やたらに寒くなりました。
風邪もこの状態では治る見込みも無く。
毎日、グスグスしています
母もおでこにまだ、絆創膏を貼り付けたままでございます
なにせ、性懲りもせずに、家の中で
また、コケッ
いい加減にしてよ

状態です。
漸く、傷口もくっついたと思った矢先、
結局再び、傷が開いて大騒ぎになりました
もっとも、母と二人暮らし、騒ぐのは私だけ


深夜のことでもあり、
毎度のごとく「救急車はイヤ」とごねます。
傷テープに、ガーゼ消毒液を出してきて
取り合えず・・・


朝方、慌てて病院に連れて行きました。
ここまで、連発してしまいますと、先生の方も危機感ゼロ
「大丈夫、一応、塞がったみたいだから、毎日消毒しとけばいいよ」
本当に、ここまで繰り返されますと、
皆様に妙な誤解を生じることになります。
家庭内暴力
確かにニュースなどで取り上げられてはいますが・・・
冗談じゃない
非常に怒っております(爆)
母は、一応恐縮はするのですが、
気が付くと、あっちでウロウロ、こっちでゴソゴソ
御願いだから、せめて怪我が治るまででも
大人しくテレビ見ていて
近頃、我が家のテレビは
何故か、懐かしのある刑事ドラマか、CSのつりチャンネルばかり。
あのドラマは確かに好きだし
当時から、ファンだった俳優さんも出ている。
しかし、毎日毎日みていると、流石に飽きる
つりの方は、私船酔いするんですぅ
昔々、屋形船に乗って納涼会のとき、2時間半、
ずうと、船の片隅でダウンしておりました。
次の日も身動きできないほどのメマイに襲われ
我が家のテレビ画面を見ていて、グラグラしております。
ねぇ、ママ、新しいお気に入り番組みつけようよ
さりげなく、チャンネル権争いをしている毎日です
今日のタイトルは布施明さんの、今年のライブの中で唄われた曲を
選びました。
再び、DanyBrillantの曲でございます。
「Dieu」でございます。
別の手持ちのCDを聴いていて、ピン
ジャズバーの場面で使われていました(多分、今一つ自信が
)
動画を見つけたのですが、何か、ここに貼るには・・・

とりあえず、上のカクテルにリンクを貼りました。
興味のある方は、どうぞ
この、アルバムは、布施さんファンには、お宝になるかも
風邪もこの状態では治る見込みも無く。
毎日、グスグスしています

母もおでこにまだ、絆創膏を貼り付けたままでございます

なにせ、性懲りもせずに、家の中で
また、コケッ

いい加減にしてよ



漸く、傷口もくっついたと思った矢先、
結局再び、傷が開いて大騒ぎになりました

もっとも、母と二人暮らし、騒ぐのは私だけ



深夜のことでもあり、
毎度のごとく「救急車はイヤ」とごねます。
傷テープに、ガーゼ消毒液を出してきて
取り合えず・・・



朝方、慌てて病院に連れて行きました。
ここまで、連発してしまいますと、先生の方も危機感ゼロ

「大丈夫、一応、塞がったみたいだから、毎日消毒しとけばいいよ」
本当に、ここまで繰り返されますと、
皆様に妙な誤解を生じることになります。
家庭内暴力
確かにニュースなどで取り上げられてはいますが・・・
冗談じゃない

非常に怒っております(爆)
母は、一応恐縮はするのですが、
気が付くと、あっちでウロウロ、こっちでゴソゴソ

御願いだから、せめて怪我が治るまででも
大人しくテレビ見ていて

近頃、我が家のテレビは
何故か、懐かしのある刑事ドラマか、CSのつりチャンネルばかり。
あのドラマは確かに好きだし

当時から、ファンだった俳優さんも出ている。
しかし、毎日毎日みていると、流石に飽きる

つりの方は、私船酔いするんですぅ

昔々、屋形船に乗って納涼会のとき、2時間半、
ずうと、船の片隅でダウンしておりました。
次の日も身動きできないほどのメマイに襲われ

我が家のテレビ画面を見ていて、グラグラしております。
ねぇ、ママ、新しいお気に入り番組みつけようよ

さりげなく、チャンネル権争いをしている毎日です

今日のタイトルは布施明さんの、今年のライブの中で唄われた曲を
選びました。
再び、DanyBrillantの曲でございます。
「Dieu」でございます。
別の手持ちのCDを聴いていて、ピン

ジャズバーの場面で使われていました(多分、今一つ自信が

動画を見つけたのですが、何か、ここに貼るには・・・

とりあえず、上のカクテルにリンクを貼りました。
興味のある方は、どうぞ

![]() | CasinoSony Internationalこのアイテムの詳細を見る |


![]() | Ballade槇原敬之,桑田佳祐,小田和正,阿久悠,井上陽水,福山雅治,平井堅,尾崎豊,草野正宗,小渕健太郎UNIVERSAL SIGMA(P)(M)このアイテムの詳細を見る |
![]() | SOMETHING JAZZYZETIMAこのアイテムの詳細を見る |
数年前からから急に布施さんのファンになりました。
今年は何回かライブに行きましたが 初めて聞く ステキな曲がたくさんあり 何の曲なのかしら? 昔からのファンはわかるのかしら??? と宿題を沢山出された小学生みたいな気分でした。
おかげさまで いろいろな疑問が氷解、すっきりしました。感謝いたします。今後ともよろしく。
新入りのファンですが リサの面影 間違いないと思いました。クローザーもさっそく手配しました。
やっぱり、あの曲、当たりでしたか。
よかった。ホッとしました。
布施さんは、オリジナルも素敵なのですが、個人的にはライブで唄われる外国曲のカバーが好きです。
一応、長年のファンのはずですが、毎年毎年、ライブの後は、曲探しで右往左往します。原曲を探し当てた時は、本当に、夏休みの宿題を完成させたような気持ちになります(爆)おかげで、色々な曲を聴くようになりました。
また、是非ともお越しください。
神経を集中して聞き漏らさないように 脳に刻み付けるように 聞き入ります。 ライブ後 数日間は 脳がショートしたようになって 熟睡できず ふらふらになります。
フランス語、全く判らないのですが、歌詞の中で「リサ」って聴こえたのですが、これは偶然でしょうかネ?多分、元歌の歌詞とは全然違う歌詞を付けられているのでしょうが、あのシーンにピッタリの歌でした。
♪最後のページ切り取って捨ててしまおう~♪ここの歌詞が胸にスゥ~と沁みました。
yunさん、私もライブを見た後は、夢見心地のまま数日間が過ぎて行きます。脳に刻み付けてきた分だけ、普段の日常に戻るのに、時間がかかるようになりました。
例の所の対抗馬で、絶盤の標記を
見つけました。未チェックでした
らば、至急 check&getをお勧め致
します。昨日は歓送もあったので
すが…。
10.26の新宿、行きましたよ。
また、あらためて投稿させていた
だきます。取り急ぎお知らせまで。
4、5年前に、ダニーさんの存在に気が付いた時、かなりのまとめ買いをいたしました。
PCの中に取り込んでいて、ランダムに音を流しています。1999年の布施さんのライブで、かなりダニーさんの曲を使われたことを知って、追掛けました。
でも、毎年ライブビデオが出ていた頃は復習がしやすかったのですが、近頃は探すのも大変ですね。
また、何か情報があったら教えてください。
ジョシュは イタリア映画 イル ボスティーノ のテーマ曲に詩をつけているそうです。
この曲、オープニングの「時の過ぎゆく前に」ではないでしょうか。
私、ご指摘いただくまで、全く気が付きませんでした
今年は、昨年に比べて原曲に辿り着ける確率が高くて、嬉しいです
ほっとしました。