* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

クリスマスディスプレイ♪

2018-11-21 | インテリア/エクステリア
今年も早いものでもう11月も終わりですね。早めにクリスマスのディスプレイをしました♪
場所はいつもの階段の踊り場です。窓枠と壁に飾りつけました。


壁に掛けたウィンドウフレームにクリスマスリース。



作家さん制作の素敵なリースです♪ ほのかによい香りがします。



北窓の窓枠に。



小さめの金属製のクリスマスリース。




キャンドルのようなLEDライト。ちゃんと炎が揺らぎます。



白樺の雪結晶のモチーフ。



マツボックリ。縁を白くペイントしました。




夜はこんな感じ♪ 外からも灯りが見えて綺麗♡


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスキャンドルを灯して♪

2017-12-24 | インテリア/エクステリア

クリスマスイブですね、クリスマスキャンドルを灯しましたよ♪
エッセンシャルウォーマーのお皿に木の実をころころと転がし、真ん中にティーライトキャンドルを置きました。
木の実はマツボックリ、モミジバフウ、ヒメヤシャブシ、サンキライです。
ヒメヤシャブシだけはもしかすると違うかもですが、、
ティーライトキャンドルにマッチで火をつけます。
キャンドルを灯すときには必ずマッチを使います。
チャッカマンとかライターはあまりに味気なく、、
シュッ!という音と微かな硫黄の匂いがよいのです。

Merry Christmas♡♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングの出窓にディスプレイ♪

2017-12-16 | インテリア/エクステリア

もうすぐクリスマスですね~♪
寒くなると木の実やこっくりとした香りのスパイスを飾りたくなります。
ダイニングの出窓にマジャーニのガラス瓶を並べ、中には松ぼっくりを入れて、樹皮でできた雪のモチーフを散らしてみました♪
マジャーニのガラス瓶はキッチン用に購入したもの。
今は収納の仕方を変えたので、ディスプレイ用にチェンジしました。
松ぼっくりは以前に公園で拾ってきたもの。
松ぼっくりっておもしろいんですよね~乾燥すると傘が開いて、湿度が高いと閉じるんですよ。
樹から落ちて何年も経っているのにね。

出窓には『かるかるブリック』を貼ってあります。
そのときの記事はこちら♪ → 『出窓をかるかるブリックでリメイク♪』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスキャンドルをディスプレイ♪

2017-11-15 | インテリア/エクステリア

寒くなってきましたね~
お店のディスプレイもすっかり、ハロウィンからクリスマス仕様に様変わり。
わが家の出窓のキャンドルスペースもクリスマスにしてみました♪
クリスマスリースを横にして、真ん中にピラーキャンドルを置いてあります。
クリスマスリースは数年前に購入したもの、ピラーキャンドルはキャンドルクラフト講座で作ったものです。
そのときの記事はこちら♪ → 『JCA認定キャンドルクラフトコース初級を受講しました♪』


真上から♪
キャンドルなのにもったいなくて灯せない気がしています~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターエッグと子ねずみたち♪

2017-04-16 | インテリア/エクステリア

今日はイースター:復活祭ですね。
日本ではあんまりぴん!とこない日ではありますが。
でも、そこはすぐに乗っかってディスプレイしてみました~
バードケージにラフィアを敷いて~エッグキャンドルを置いて~子ねずみたちをちょこんとね♪
子ねずみたちが卵(キャンドルだけど)を狙っている体で。

エッグキャンドルの記事はこちら。 → 「ころんとかわいいエッグキャンドル*殻つき♪」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする