早いもので今年も大晦日になりましたね。
年々、月日の経つのが早く感じます。。
このブログを始めたのは、2009.5 のことでしたので、一年半ほど経ったでしょうか。
こんな感じのブログですが、たくさんの方に見ていただき、気がつくとアクセスが30000を超えておりました。
素敵な出会いに感謝です♪
ぽちぽち。。っと、来年もやっていきますので、よろしくおつき合いくださいませ~
みなさまもよいお年をお迎えください♪
早いもので今年も大晦日になりましたね。
年々、月日の経つのが早く感じます。。
このブログを始めたのは、2009.5 のことでしたので、一年半ほど経ったでしょうか。
こんな感じのブログですが、たくさんの方に見ていただき、気がつくとアクセスが30000を超えておりました。
素敵な出会いに感謝です♪
ぽちぽち。。っと、来年もやっていきますので、よろしくおつき合いくださいませ~
みなさまもよいお年をお迎えください♪
そろそろ。。大掃除も本腰を入れないといけない時期になりましたね。
玄関のシューズボックスも、普段はさっと棚板を掃くだけですが、今回は丁寧にやりました。
まず、入っている靴を全部出してから、棚板を掃きます。
棚板や側面を、精油ティートゥリーを数滴垂らしたものですすいだ雑巾を、かたく絞り水拭きをします。
しばらく扉は全開にして風を通しておき、靴も汚れていないかをチェックしてから元に戻します。
もしも靴が汚れていたら、専用のクロスで拭いておきます。
重曹を使った消臭&除湿パウダーを、邪魔にならない奥の方に置きます。
こんな感じです♪ こちらは、生地のアップ♪ 淡いオリーブグリーンの小花柄です。
消臭&除湿パウダーは、小さめのジャムの空き瓶に半分くらいの重曹を入れ、好みの精油を数滴、香りづけとして垂らします。
香りはすぐに飛んでしまいますが、しばらくはシューズボックスを開け閉めするたびに、ほのかに香ります♪
重曹がこぼれないように、布か不織布などで、蓋を作ります。
生地を元の蓋より3~4cmくらい大きめに切り、ピンキングバサミで縁を切ります。こうすると、ほつれ止めにもなります。
瓶の口に、輪ゴムでしっかりと生地を止めてから、輪ゴムが隠れるように麻ひもを数回巻いて、飾りにします。
できあがり♪
生地はお好みで、どうぞ~♪ 端切れで充分、幾つも作れます。
私は以前によく作っていた、カントリー雑貨の端切れを使いました。
まだ、たくさんあるのでサシェにでもしようかな。。?
◆レシピ
重曹 ジャムの小瓶に半分くらい(大体、60mlほど)
精油ラベンダー(お好みでどうぞ♪) 数滴
ジャムの小瓶
綿の生地(柄はお好みで♪) or 不織布
輪ゴム
麻ひも
ピンキングバサミ
◇大体、2週間~1ヶ月くらい効果があります。その後は新しいものに交換して、古いものはお掃除などに使えます♪
.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:.・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:
◆重曹
炭酸水素ナトリウムといい、お掃除や生ごみ、冷蔵庫、シューズボックスの脱臭などに使えます。
湿気を吸うと固まる性質がありますので、時々、かき混ぜた方がいいです。
こちらが参考になります♪
重曹
ちなみに、冷蔵庫用の消臭パウダーの記事はこちら♪
自分自身が実際に経験して感じた、“心が精油を選ぶ。。香りの不思議”ということを、つらつらと書いてみようかと思います。
長文になりますが、よろしかったらお付き合いくださいませ。
:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:.・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:
5~6年くらい前でしょうか。。
その頃の私は、なんだか自分の方向性がわからなくなってきて、靄の中でうろうろ。。しているような心もちがしていました。
以前から興味があったアロマに、急に惹かれていったのはそのせいだったのかもしれません。
まずは芳香浴を楽しもうと思い、イギリス製のクラシカルなオイルウォーマーとニールズヤードのラベンダーを購入してみました。
ラベンダーを選んだのはポピュラーだったのと、「リラックスさせてくれる」ということでしたので。
ところが、何故だか。。あんまりそんなふうには感じないのです。
むしろ、クリアでシャープな香りがきついようにさえ感じました。
そのときはただ、「なんでかなぁ。。?」と不思議に思っただけでした。
それから、少しずつアロマの勉強をし始めて、書籍を読んだり、いろいろと精油を購入して、実際に香りを嗅いでみたりしておりました。
この頃に、実家の父が病気になり、余命を宣告されてしまいました。
一番辛いのは、闘病している父本人だったと思うのですが。。
なにもできない、ただ傍にいるだけしかできない家族も辛いものでした。
切なくて、悲しい気持ちのとき、手にとった精油はゼラニウムでした。
オレンジ・スイートとブレンドしたり。。
やがて、父は一年半の闘病を経て、帰らぬ人となりました。
心にぽっかりと。。穴が開いたような深い喪失感。
沈みこんでいくような気持ちのときに、心が欲したのは、甘くて濃厚なイランイランとマンダリンのブレンドでした。
その後も気分が沈みがちなときには、ネロリのほろ苦い深みのある香りだったり、カモミール・ローマンの包みこむような甘い香りなどが、気持ちにしっくり。。とくるようでした。
あとになってから、それぞれの精油の効能を調べてみて、心に働きかけるといわれている精油の効能と一致していたので、とても驚いたものです。
決して調べてから選んだわけではなく、自然に心と体が欲していたのだと思います。
どの精油も心に働きかける香りではあるのですが、そのときどきの状態によって、選ぶものが違ってくるというのは興味深いものですね。。
心と体はひとつに繋がっていて、自分自身にそのサインを送ってきているのだな。。と感じています。
忙しい日常に追われて、ついつい心と体の声を聞きそびれてしまいがちになります。
「忙しい」という文字は、「心を亡くす」と書きます。そのとおりですよね。。
自分の心と体の声に、いつも耳を傾けて暮らしていきたいと思います。
:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:.・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:
長文を、最後まで読んでくださってありがとうございました (*u_u)*
寒くなり、風邪が流行っているようです。
皆さんもお体をご自愛くださいますよう。
庭のウッドフェンスのペイントついでに、ごく普通のテラコッタポット4号を3個、ペイントしてリメイクしてみました。
ポットの汚れをざっと落とし、ウッドフェンスのペイントに使った“つやけし白”を、ところどころ、わざと塗り残すようにして一度塗りをします。
むらになっているくらいが、雰囲気があっていいかな。。と。
ペイントが乾いたら、アルファベットスタンプで文字入れをして、できあがり♪
ペイントしたところです。
むらでかすれた感じに♪
スタンプを押して♪
UN,DEUX,TROIS~♪
バラ咲きのプリムラ・ジュリアンとシロタエギク2種類を、ポリポットごと IN ♪
ベランダの手すりの内側に、倒れないように置いています。
◆レシピ
テラコッタポット(今回は4号を使用)
水性ペイント “つやけし白”
水性用平刷毛
刷毛洗い用の容器
古新聞(養生や使用後の刷毛を拭うのに使用)
割り箸(ペイントをかき混ぜるのに使用)
使い捨てのポリ手袋
アルファベットスタンプ
インクパッド スモーキーグレイ
.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:.・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:
ウッドフェンスのペイントの記事はこちら♪
私がやっているもうひとつの、ガーデンブログです。
12月も中旬になって、せわしない感じになってきましたね。
お天気がいい日には、植物が少ないこの時期に。。と、庭のウッドフェンスをペイントし直したりしています。
大掃除もぽちぽちと。。
ちょっと。。一息ついて、簡単なお菓子を焼いてみました。
ホットケーキミックスで作る、チョコマーブルパウンドケーキです♪
プレーンとチョコの生地をパウンド型に入れて、竹串でぐるぐる~とかき回してマーブル模様を作ります。
あら。。いまいち、きれいなマーブルにならなかったかしら?
なんだか、おもしろい顔のよう
無塩バターでなく、ケーキ用のマーガリンを使ったので、しっとりだけど軽めです。
こちらの本のレシピで作りました♪ 「ぜ~んぶホットケーキミックスのおやつ vol.2 」 学習研究社 82P.
本のレシピはそのまま転載できませんので、分量を除いて書いておきますね。
◆レシピ(18×8cmのパウンド型 1個分)
ホットケーキミックス
ケーキ用のマーガリン(本では無塩バター)
砂糖
卵
ココア
◆作り方
1.ボールに室温に戻したマーガリンを入れ、砂糖を加え、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜる。
2.卵もあらかじめ室温に戻しておき、別のボールで溶いてから、1.に少しずつ加えよく混ぜる。
3.ホットケーキミックスを加えて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。
4.3.のうち、1/3の量を別のボールに取り分け、ココアを茶こしでふるいながら加えて混ぜる。
5.パウンド型にオーブンシートを敷き、2種類の生地を交互に入れ、竹串で混ぜてマーブル模様を作る。
6.170℃のオーブンで約35分焼く。