* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイドのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります。

矢羽根模様の石けん*寒色系のハンガースワール♪

2020-06-29 | 石けん
ものすご~く久しぶりに石けんを作りました。夏用に寒色系のハンガースワールで模様をつけ、香りはフレグランスオイルのベビーで爽やかに。
色は寒色系で白、黒、青の三色にしました。
レシピはカフェ・ド・サボンのレシピをアレンジして作りましたよ~♪

今回は珍しく?作業工程も撮影したので画像多めですが、よろしかったら最後までスクロールしてご覧ください。


用意した材料と道具です。リビングの一角で作業用デスクを用意して作業します。




オイルをIHクッキングヒーターで温めて溶かし、デジタルスケールで全量250gを量ります。



苛性ソーダを量り精製水で溶かして、40~50℃くらいまで冷まします。




オイルも同じくらいの温度に温めます。



温度が揃ったら、オイルに苛性ソーダ水を少しづつ加えます。



泡立て器でひたすらかき混ぜます。しゃかしゃか。



途中からブレンダーも使います。ブレンダーをボールの底につけて、5~10秒くらいかけて、泡立て器で混ぜることを繰り返します。



白っぽくなってもったりしてきたかな~?くらいで撹拌を止めます。今回はハンガースワールなので、緩めのトレースにします。




フレグランスオイルを入れて香りづけをします。



カラーラント。100均の小分けケースに入れています。
白は二酸化チタン、黒は酸化鉄黒、青はウルトラマリンで色づけします。



プラスティック製のカップにカラーラントを入れ、石けんタネを三等分して加え色づけします。




石けんタネの色がミルキーホワイトなので、混ぜると色が薄くなりますね~。




モールドの底にぴったりとラップを貼り、石けんタネが漏れないようにします。モールドはミルクタイプのハーフです。



石けんタネの白を少し入れます。カップから直に上から注ぎます。



次に黒を入れます。



次に青を入れます。これを繰り返します。



全部入れ終わりました♪




アルミワイヤーをモールドの横幅に合わせて折り曲げ、コの字形にしたものを作ります。これをそ~っと奥の端に入れて。。



引き上げ、少し手前に移動してから、また同じように動かします。



これを3回繰り返します。うっすらと模様ができているのがわかりますね。
あら、左上にゴム手袋の指が写ってしまいました。



キッチンペーパーを被せてからラップをします。トップに水滴がつくことがあるので、水分を吸収するようにキッチンペーパーを被せます。



発泡スチロールの保温箱に入れて。。



バスタオルでくるんで。。




蓋をしてこのまま24時間保温します。



24時間経ったので保温箱から出します。どんな模様になったかな~?



モールドの底のラップを外し、専用のアクリル板をつけ、押し出し用の発泡スチロールの上に乗せます。



モールドの端をゆ~っくりと下に押し、石けんを型出しします。



型出しできました♪ まだ、柔らかいので乾燥箱に入れて少し乾燥させてからカットします。



二日間乾燥させてちょうどよい固さになったので、ソープカッターで幅2cmにカットします。5個カットできました。



乾燥箱に入れてこのまま1ヶ月、乾燥熟成させます。



1ヶ月経ったので。。解禁です♪
左下の小さな紙コップはボールについたタネをスパチュラで集めたものです。リクレイム石けんとして使えます。



はい、できました♪ 綺麗に矢羽根模様が入りました♡



アップ♪



おまけのリクレイム石けん。残っていた石けんタネも集めると、こんな量になります。
捨ててしまえばそれきりだけど、もったいないですものね。環境にも優しいし。



◆レシピ(ディスカウント10%・水分量35%・オイル全量250g)
グレープシードオイル 150g
ココナッツオイル 50g
パームオイル 50g
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) 33g 
精製水 87g
カラーラント 二酸化チタン
カラーラント 酸化鉄 黒
カラーラント ウルトラマリン 
フレグランスオイル ベビー

IHクッキングヒーター
ステンレス製ボール
プラスティック製コップ
紙コップ
温度計
プラスティック製容器(苛性ソーダ水用)
ステンレス製スプーン
プラスティック製スプーン
ゴム手袋
スパチュラ
泡立て器
ブレンダー
アルミワイヤー
クッキングペーパー
ラップ
アクリル製モールド ミルクタイプハーフ
アクリル製押し出し板
押し出し用発泡スチロール
発泡スチロール製保温箱
バスタオル
ソープカッター
乾燥用木箱
新聞紙


◇手作り石けんを作るときには素肌につかないように、ゴム手袋やエプロンを着用してください。石けんの生地はアルカリ性が強いので、素肌につくと火傷のようになります。
また、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と水を混ぜるときには、ゴーグルやめがねをつけ、目に入らないようにしてください。換気扇を回し、マスクもつけ、刺激のある臭気を吸い込まないようにしてください。

 
◇水酸化ナトリウムは薬局で購入できます。劇物扱いになるので、購入するには印鑑と使用目的、住所、氏名などの明記が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室の壁紙をペイントしてリフォーム♪

2020-06-27 | クラフト/DIY
寝室の壁と天井の壁紙をペイントしてセルフリフォームしました♪
経年劣化に加え、キャンドルを灯すときに出た煤で煤けてしまい、特に天井とその周囲がグレーになっていまして。。見るたびに「はぁ。。」と吐息をついていました。
寝室ですから大きな家具だらけ、ベッドとかドレッサーとか。これを少しずつ移動させたり、ペイントで汚れないように養生をしたりしないといけません。
頭の中でシュミレーションするだけで、う~ん大変そうだなぁ~と。それでも今年こそは「やる!」と決めたので実行に移しましたよ。


天井は小さめのブロック模様、壁はポップな幾何学模様。柄&柄です。
なんとも微妙な壁紙、最初から貼ってあったものなので仕方がないんですけどね…。




まず、ハンドワイパー(クイックルワイパーです)とマイクロクロス、それにウタマロクリーナーで天井と壁の壁紙をきれいにお掃除します。



まずは壁から作業していきます。次に天井を作業していきます。
壁はこんな感じ。無駄に凸凹が多いし中途半端にポップです。




経年劣化で壁紙自体が収縮したようで、ところどころに亀裂が入っています。
これはペイントする前に、コーキング剤で埋めてしまいます。



こちらが使用したコーキング剤とコーキングガン。コーキングガンは持っていたので、コーキング剤を家族に頼んでHCで購入してもらったんですが…。
私も確認が甘かった…。これ、室内用ですが防水タイプで、この上にはペイントが上手くのらないんですよ~涙。
コーキング剤を購入されるときは、種類がいろいろあるのでよく確認されたほうがよいです。




コーキング剤で亀裂を埋めたところ。このときにはまだまさかペイントがのらないとは夢にも思わず…。




用意したのはこちらのペイント。壁紙屋本舗で購入した「イマジンウォールペイント【54】甘い練乳」4L缶。色味は柔らかいオフホワイトという感じ♪
「ペイントサンプルを試し塗りしてみました♪」であらかじめペイントの色味を試しておいたので、この色に決めました。
最後にぎりぎり足りないかな~?と思い、追加で2L缶をもう1個、購入したんですが使わずに終わりました。約6畳の天井と壁を二度塗りして、4L缶でちょうどいいようです。




イマジンウォールペイントは本当に塗りやすいです♪ ペイント特有の匂いもほとんどありません。優秀♡




すぐに使えるペイント道具一式が入っていてお得♡




一緒に入っていた「基本的なペンキの塗り方」。親切♡
これをマスキングテープで目線の高さに貼っておくと、作業にミスがないと思います。
壁紙屋本舗のペンキの塗り方動画がYouTubeにアップされているので、ご覧になるともっとわかりやすいと思います。 → 「ペンキの塗り方動画【DIY女子】初心者イマジンウォールペイント」





壁のコーキングが終わりました♪ 
でも、このコーキング剤にペイントがのらないとは…。涙。



コンセントカバーは外し、ネジはなくさないように一緒にトレーに入れておきます。ペイントがつかないようにマスキングテープで養生します。
天井との境にある廻り縁と床との境にある巾木にも、スキングテープで養生します。



床も汚れないようにマスカーで養生します。




缶オープナーで蓋を開け、缶の縁にV字にテープを貼り、ペイントを注ぎやすくします。割り箸でペイントをかき混ぜ、バケットに内容器とネットを取り付け、ペイントを注ぎます。
刷毛にペイントをつけ、ぽたぽた落ちないくらいにネットで落とし、ローラー刷毛では塗りにくいところを塗ります。




ピンぼけですが…。コンセントの周りを塗りました。
同様に廻り縁と巾木の周りも塗ります。




ローラー刷毛をハンドルに取り付けます。バケットのペイントをつけ、ぽたぽた落ちないくらいにネットで落とします。




いざ!塗りますよ~! ひたすらコロコロと塗っていきます。
一度塗りのときはムラがあっても大丈夫♪ 二度塗りで綺麗になります。
ただ…おわかりいただけたでしょうか?コーキング剤のところがペイントがのってなく、くすんだ下地が透けてしまっています。
くどいようですが、コーキング剤は防水タイプではなく、後からペイントが使えるタイプを選びましょう。反省!




二度塗りが終わったら、ペイントが完全に乾かないうちにマスキングテープを剥がします。乾かいてから剥がすと、一緒に塗ったペイントも剥がれることがあるので。
マスキングテープをぐるぐると巻きつけながら剥がしていくと、剥がすのも片づけるのも楽です♪



前回のコーキング剤が間違っていたので、新しくHCで購入してきました!
ちゃんと確認してペイントがのるタイプを選びましたよ♪「硬化後、水性塗料が塗れる」と明記されております。
このサイズはコーキングガンは使えないので、このまま使います。もっと大きいサイズは使えるはず。




今度は天井の作業をします。マスキングテープで養生してコーキング剤でコーキングします。
それにしても、改めて見ると煤けてますね~。




刷毛で廻り縁の周りを塗ります。



ローラー刷毛で一度塗りしたところ。かなり綺麗になっています♪



二度塗りしてマスキングテープを剥がしたところ。綺麗になりました♡



アップ♪ こんな凸凹模様でも、ローラー刷毛で塗っていけば綺麗になります。




Before.



After.




◆レシピ
セメダイン目地シール ホワイト(水性アクリル樹脂系充填剤)
水性ペイント イマジンウォールペイント【54】甘い練乳 4L缶 1個 
ペイント道具セット:スモールローラー、バケット(内容器付き)、水性塗料用刷毛、マスキングテープ、マスカー、ペイント缶オープナー、キムタオル、ポリ手袋 
割り箸(ペイントをかき混ぜる)
刷毛洗い用の容器
新聞紙
ドライバー(コンセントカバーを外す)
トレー(コンセントカバーとネジの保管用)
ハンドワイパー
ウタマロクリーナー
マイクロクロス


-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-


今回の反省点。コーキング剤を選ぶときに注意が必要だったこと。
特に、お買い物を頼むときにはしっかりと指定しないといけませんね。学習しました!
これでこりたので、もう同じ失敗はしないと思います。苦笑。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIXILでLDKのリフォームをしました♪

2020-06-20 | インテリア/エクステリア
LIXILでLDKのリフォームをしました♪ LDKの天井と壁の壁紙を貼り替える工事です。
前回のリフォームの記事はこちらです♪ → 「LIXILで玄関リフォーム♪」

経年劣化でくすんで痛みが目立ってきたLDKの壁紙です。場所によっては穴が開いていて、玄関リフォームのときに穴だけは塞いでもらったんですが、茶色のボードがそのままでした。
気になって気になって、毎日嫌でも目にするし。でもなぁ~現在住んでいる家、それもLDKの壁紙を貼り替え工事って大変よね…と二の足を踏んでいました。
「今年こそはやります!」と家族にも宣言して、ようやく工事を依頼しました。

結果は大満足~♪ もっと早く依頼すればよかったと、ちょっぴり後悔したりして。
毎日使用しているLDKなので、小さな家具や物の移動、後片付けとお掃除が思ったより大変でした。これで年末の大掃除はしなくていいくらいに綺麗になりました。結果、オーライです♪
大きな家具は工事の職人さんたちが移動しながら作業してくださいました。見積もりに家具の移動費も入っていたのです。


Before.
おわかりになりますでしょうか? お掃除しても消えないくすみと汚れ、ここには写っていませんが、右端には開いてしまった穴を塞いだ跡がはっきりと見てとれます。
穴を開けたのは家族で、お掃除を手伝ってくれたのはいいんですが、勢い余って掃除機のステイック部分を壁に「ガツン!」とぶつけてしまい、盛大に穴を開けてしまったのです…。見たときには、膝から崩れ落ちましたよ~。
アイビートレイルのステンシルも今となっては懐かしいですね。



After.
はい、綺麗になりました♪ 
壁紙を張り替えるだけでこんなに部屋の雰囲気が変わるんですね~。本当に嬉しいです♡



壁紙のアップ♪ オフホワイトの漆喰風です。もっと大きめや小さめの柄もあったんですが、この柄が一番しっくりくると思い選びました。



本当に広い面積のものは、お部屋の印象を大きく左右しますね。
できるだけ汚さないように、痛めないように暮らしていきま~す♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Creema でゴールドのネックレスを購入しました♪

2020-06-15 | お買いもの
Creema でゴールドの「メタルビーンズのアシメントリーなラリエット風Y字ロングネックレス」を購入しました♪ luneplatineさんの作品です。
とても繊細なゴールドのネックレスで、アシメントリーなデザインが素敵♡
黒無地のトップスやワンピースに合わせようかな~と思っています♪ 手持ちの短めのネックレスとダブル使いもいいかも♡







おでかけが楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

malto で夏物クッションカバーを購入しました♪

2020-06-03 | お買いもの
おしゃれなアンティーク家具とかわいい雑貨のお店 malto で夏物クッションカバーを購入しました♪ そろそろ暑くなってきますからね~。


ざらっとした質感が気持ちいい生地に錨マークのマリン柄です♪ リネン70%、コットン30%で肌にぺたぺたしません。
オリジナルデザインだとかでお値段もリーズナブル♪




リビングのソファで使っているクッション。45cm×45cmのヌードクッションが3個です。
これに新しいカバーをかけます♪

 


ファスナー付きなので、ボタンやスナップと違って留め口がゴロゴロしませんね。



はい、できました♪



これで蒸し暑い夏を少しでも気持ちよく過ごせるかな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする