* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイドのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります。

minne でスマホケースを購入しました♪

2021-02-25 | お買いもの
minne でスマホケースを購入しました♪ 以前にも購入したことのある、lulufanさんの作品です。
前回のケースはバックルの部分が切れてきてしまったので、新しく購入しました。大体、この手帳型のケースは一年でバックルが切れてしまうようです。
今回はクラシカルレース(ピンク)にしました♪ バックルの飾りとタッセル付きで大人可愛い♡







これから一年間お世話になります♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューズボックスのハンドルをリメイク♪

2021-02-19 | クラフト/DIY
以前にLIXILでリフォームしたシューズボックスのハンドルがセミマットなシルバー。これが好みに合わないので、ペイントしてマットなブラックにリメイクしました。
使用したペイントはターナーのアイアンペイント。最近、メディアでも取り上げられて人気です♪


わが家のシューズボックスはコの字型。照明のスイッチもあるし、郵便物の一時置き、鍵や印鑑、お花や雑貨も飾れるスペースが欲しかったので、全面収納にはしませんでした。





ハンドルは扉の裏側にビスで留めてあるだけなので、プラスドライバーで簡単に外せます。ビスはなくさないように小さなケースに入れておきます。




ペイントするところに汚れや油分が残っていると、後で塗料が剥がれやすくなるので、マイクロクロスに無水エタノールを含ませて拭いておきます。エタノールは素材によっては、変色することもあるので注意してくださいね。


マルチプライマー、ターナーのアイアンペイント:アンティークゴールドとアイアンブラック、水性用の刷毛、ポスター筆。これらを使用してアイアン風にペイントします。




ペイントがきちんと密着するようにマルチプライマーを塗ります。プライマーは使う分だけ、使い捨てのペーパーパレットに少しづつ出して使います。
ペーパーパレットは絵画用の大きなものではなく、ネイル用の10×10cmくらいのもので十分です。



アイアンペイント:アンティークゴールドを塗っていきます。アイアン風なので、ブラックが剥がれてきても下地の真鍮が見えているーという感じを狙っています。



1回目を塗り終わったところ。う~ん、すごく色が薄いですね。重ね塗りしていきます。



2回目を塗り終わったところ。やっと色味がわかりますね~。



3回目を塗り終わったところ。いい感じになりました♪



今度はアイアンブラックを塗っていきます。刷毛目を気にせずに刷毛を寝かせたり、立てたりしてトントン!という感じで塗っていきます。
そうすると、ざらっとした金属風の風合いになります。



1回目を塗り終わったところ。よく見るとまだ塗り残しがあったりします。
もう2回塗ります。




3回目を塗り終わったところ。いい感じにゴツゴツした金属風の質感になりました♪




ビスを元どおりに付けます。こんな感じです♪





Before.




After.



こちらがイメージの参考にしたアイアン風のスイッチプレート。経年変化で黒い部分の一部が剥がれて、下地の真鍮が見えています。
これはこれで味わいがあって好きなので、あえてこのまま使用しています。



◆レシピ
ターナー マルチプライマー
ターナー アイアンペイント:アンティークゴールド
ターナー アイアンペイント:アイアンブラック
マイクロクロス
無水エタノール
水性用刷毛
ポスター筆
割り箸(ペイントをかき混ぜる)
使い捨ての手袋
ペーパーパレット
刷毛洗い用の容器
新聞紙
ドライバー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIXILで窓のリフォームをしました♪

2021-02-14 | インテリア/エクステリア
LIXILで窓のリフォームをしました♪ 快適です♡
思えば入居してから冬は結露に悩まされ、毎朝結露取り&拭き掃除が日課でした。これは結構辛いものが…。これからも延々と続くのかと思ったら、目眩がしそうだったので、インプラスという内窓を付けることにしました!
依頼したのは以前にもリフォームをお願いしたところ。そのときの記事はこちら。


いただいたカタログと色見本。基本ほとんどの窓はキャラメルウッド、寝室だけはホワイトにしてもらいました。窓枠の色とぴったりでした♪




ダイニングの東南に面した出窓。ここが一番!結露がひどかったところ。
結露もしなくなり、机に座って作業していてもひんやり~がなくなりました。
嬉しい~♡
窓ガラスに貼ってあるのは窓飾りシート、DIYで貼りました。「出窓に窓飾りシートを貼りました♪」




西と北に大きな開口部がある寝室。春、秋、冬は日当たりが悪くて寒いけど、夏は西日が強くて暑くなるややこしい部屋。
結露もしなくなったし、片開き窓からは北風が強いと隙間風が入ってきたんですが、それもなくなりました~♪ 嬉しい~♡



北向きのジャロジー窓。階段の途中なので開閉が気をつけないと危ないんです。ジャロジーのハンドルも壊れてしまったので、完全にはめ殺し窓と化していました。
下部に一応ハンドルはついていますがはめ込み用です。これからも開閉する予定はありません。なんでここにジャロジーの窓をつけたんだろう~?



階段踊り場の北向きの窓。
右側に少しだけ写っているもさもさは、フェイクグリーンの多肉植物。Loftで購入したもの。



結局、一回で施工したほうがいろいろと面倒がないので、トイレも含めて全室に内窓のインプラスを付けてもらいました。
採寸と打ち合わせが2回、施工は1回で半日強でできました。さすがプロ!早い!
防音、冷暖房効率もいいしおすすめです♪インプラス♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーシブルなスタイリングボード♪

2021-02-04 | クラフト/DIY
撮影用のスタイリングボードはチェリービーンズさんでオーダーしたものが1枚、自分で作ったもの「リバーシブルなスタイリングボード♪」が1枚あります。どちらも白系なので、最近流行りの黒系のボードも欲しいな~♪と思い作ってみました。
前回同様、ベニヤ合板に両面違う色をペイントしてリバーシブルに。使用したのはターナーのアイアンペイントです。塗るだけで金属風になるという画期的なペイント。ボトルもかっこいい♪


ベニヤ合板60×37×0.4cm。HCでこのサイズにカットしてもらいました。ちなみにシマホでは1カット/50円です。
サンディングブロックにサンドペーパーをはさんで、ざっと表面をサンディングします。板の棘が刺さらないように、合板の角や縁も滑らかにしておきます。



水性刷毛とアイアンペイント:ブラック。




少しぽってり。。としているペイントですが、そのまま塗っていきます。1回目は下地が見えなくなるまで。




1回目が塗り終わりました。このまま乾かします。



2回目を塗って乾かしたところ。2回目はわざと塗りむらをつけるように塗り、金属の風合いが出るように工夫してみました。



裏側はアイアンペイント:アイアンブラウンで塗ります。



同じように1回目を塗っていきます。



1回目を塗り終わったところ。このまま乾かします。



2回目を塗って乾かしたところ。2回目はわざと塗りむらをつけるように塗り、金属の風合いが出るように工夫してみました。




くらしのeショップで購入した折りたたみミニテーブルです。色はアンティークアイボリー/ホワイト、サイズはH70×W50×D40cm。
フォトスタイリングとその撮影に使います。 



スタイリングボードを置いてみました。真上からの撮影ならこのままで。



フォトスタイリング用のスタンドにセットしたところ。背景は自分で作った漆喰風ボードです。俯瞰や真横の撮影ならこちらで。




これでフォトスタイリングボードが3枚になりました。
ブログ用の撮影が楽しくなりそうです♪

フォトスタイリングとは? 詳しいことをお知りになりたい方はこちらでどうぞ♪ → 「フォトスタイリングジャパン」 


◆レシピ
ベニヤ合板 60×37×0.4cm  1枚
サンディングブロック
サンドペーパー 240番
ターナー アイアンペイント:アイアンブラック
             :アイアンブラウン 
割り箸(ペイントをかき混ぜるのに使用)
水性用刷毛
刷毛洗い用の容器
古新聞(養生や刷毛を拭うのに使用)
使い捨てポリ手袋








 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Creemaでガーデン雑貨を購入しました♪

2021-02-01 | お買いもの
Creema で【ジョーロ型ブリキ鉢ブルー系】を購入しました♪ 雅楽うたさんの作品です。アンティーク仕上げで可愛い♡








このままお庭に飾ると、雨ざらしですぐに錆びてしまいます。それで何個、お気に入りの雑貨を処分することになったことか…。
なので、飾る前にしっかりと錆止めスプレーをかけておきます。錆止めスプレーはご近所のHCで購入しました。




錆止めスプレーは独特の匂いがあるので、必ず屋外でマスクと手袋を着用して、下に不要の紙などを敷いて使用します。ペイントしてあるものは、乾く前に触るとペイントが落ちるので気をつけたほうがよいです。
錆止めスプレー自体はすぐに乾きます。



お庭に飾りました♪ 車輪の色と合わせてみましたよ♪




私のお庭ブログはこちらです。よろしかったらご覧ください♪ → 「*Half Shade Garden*」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする