* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

レスキューボックスのリメイク♪

2018-10-24 | DIY
救急箱ことレスキューボックスのリメイクをしました♪ 
アンティーク風の蓋なしの木箱をレスキューボックスにしていて、リネンクロスを埃よけにかけていたんですが、使い勝手が悪くて…。そこで蓋をつけ、ステインで渋めのブラウンにペイントしました♪
わが家のレスキューボックスの変遷は~「木製の救急箱」→「コスメボックス」→「アンティーク風の木箱」となっております。出来合いのものに無理やり合わせるより、自分の使い勝手がいいように、リメイクして使うほうが断然便利ですね。


HCでシナベニヤを蓋のサイズにカットしてもらいました。33×24.5×9mmです。




シルバーカラーの丁番も一緒に購入しました。



#240番のサンドペーパーをサンディングブロックにつけます。



両面にサンドペーパーをざっとかけ、エッジを少し落としておきます。



ニッペの水性ステイン:09ヌワをマイクロクロスで塗ります。好みの濃さになるまで3回塗りました。



1回目。まだ薄いですね~。



3回塗りました。渋い感じ♪




同じように木箱もペイントします。




丁番を無水エタノールで拭き、表面の油分を取っておきます。油分が残っていると、後でペイントが剥げやすいので。



ターナーのアイアンペイント:アイアンブラックです。このペイントは塗るだけで、凸凹したアイアン風に仕上がります♪




塗り終わりました~いい感じです♪
ネジは木箱に付けた後でペイントします。ネジを回すとネジ穴のペイントが取れるので。




丁番を蓋の取り付ける位置に、マスキングテープで固定します。このほうが丁番が動かないので。




錐で下穴を開けてから、ドライバーで付属のネジを留めます。



木箱に取り付けるため、マスキングテープで丁番を固定します。




はい、できました♪




取り付けた後、ネジだけアイアンペイントのアイアンブラックでペイントします。あらら…ピンぼけ。



木箱の裏側から見るとこんな感じです。
ホゾをノミで切ってないので、若干隙間が開いています。今回はシナベニヤの厚みが9mmなので、ホゾを切りませんでした。もっと厚い板のときにはちゃんとホゾを切ったほうが綺麗な仕上がりになります。



フォトスタイリングボードで撮影してみました♪



◆レシピ
シナベニヤ 33×24.5×9mm(HCでカット)
丁番 シルバーカラー(鉄)2.1×2.5cm 2個
丁番付属のネジ 8個
サンドペーパー 240番
サンディングブロック
ウエス(サンディングの粉をはらう)
マイクロクロス(ステインを塗る)
マスキングテープ
水性ペイント ニッペのローズガーデンカラーズ ステインカラー09:ヌワ(アンティークブラウン)
ターナーアイアンペイント アイアンブラック 
無水エタノール
クラフト筆
缶オープナー
割り箸(ペイントをかき混ぜる)
使い捨ての手袋
刷毛洗い用の容器
新聞紙

ドライバー


蓋付きにしたことで開閉がしやすくなり、家族にも好評です♪
中の収納は無印良品のトレーを入れ、ざっくりと「外用薬」「内服薬」「その他」というように仕分けしています。蓋を開けたら、ぱっと!見ただけでどこに何があるか、どのくらいあるかがわかるので便利です♪
そのうちに、この収納についても記事をアップしたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーチップのグラデーションキャンドル*グリーン系♪

2018-10-13 | キャンドル
前々回前回に引き続き、たくさん作ってあったカラーチップを入れてグラデーションキャンドルを作りました♪ 今回はグリーン系、7種類です。


用意したカラーチップ7種類です。




モールドの内側にシリコンスプレーを吹きつけ、蝋引きした芯を通して、紙粘土で塞ぎます。そのままだと倒れてしまうので、ガムテープを台にしました。




カラーチップを順番に全部入れます。



芯を真っ直ぐにしておくために、芯バーを芯に通します。
ワックスを溶かして90~95℃の高温で一気に注ぎます。



トップがカラーチップで凸凹しているので…。



前回、芯バーの跡がついてしまったので、割り箸をモールドと芯バーの間に挟みました。
残っているワックスを80℃で注ぎ、リモールドしてトップを平らにします。



固まったので、芯バーを外します。




底の紙粘土を外し、結んであった芯を引っ張って解きます。




トップの芯を引っ張ってキャンドルを出します。




底の芯はハサミで切り取ります。



トップの芯を割り箸に巻きつけて、くるくるとおめかし♪



ほどよくカラーチップが溶けてグラデーションになりました♪



フォトスタイリングボードで撮影してみました♪
灯すのが楽しみですけど、火をつけるのもったいないな~。



◆レシピ
パラフィンワックス(ペレット) 424g 
マイクロワックス 22g

ポリカーボネイト製モールド 9×15cmピラー形

キャンドル芯 10×3+2(8.5~9cmに対応)22cm位
カラーチップ グリーン系7種類(ブルーグリーン~ライトブルーグリーン~~グリーン~ライトグリーン~イエロー)

ステンレス製計量カップ 1個
ステンレス製スプーン
ステンレス製バット
割り箸
芯バー 1本
ステンレス製棒
デジタルスケール
ミニホットプレート
デジタル温度計
ヒートガン
シリコンスプレー
ハサミ
紙粘土
ガムテープ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


今回はカラーチップを全部入れてからワックスを注ぐやり方で作ったので、キャンドルの表面にカラーチップがゴツゴツとした感じに出ました。
次回は先にワックスを注いでからチップを入れて、また同じことを繰り返してグラデーションにしたいと思います。
作るのが楽しみ~わくわく♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲キャンドル*青空に白い雲♪

2018-10-13 | キャンドル
ネットで見かけて可愛いな~♡と思っていた雲キャンドル。青空に浮かぶ白い雲に見立てた四角いキャンドルです。
作ってみました♪


四角いモールドを持っていなかったので、500mlの牛乳パックで代用しました。洗って乾かして、7×7×7cmの立方体になるように切ります。





こんな感じになります。




座金付き芯を用意します。






牛乳パックのパレットの上で、パレットナイフで顔料を少しだけ切ります。牛乳パックはあらかじめ、洗って乾かしておきます。



雲のワックスを作ります。ワックスを溶かして60℃位で割り箸を使い、ぐるぐるしながらホイップします。




雲のワックスを牛乳パックの内側に、青空に雲が浮かんでいるようにイメージして貼りつけます。まだ、少し熱いうちに割り箸でワックスの塊をすくい、押しつけるように貼りつけます。
ワックスの温度が低いとぼろぼろと落ちるし、高いと貼りつかずに落ちてしまいます。



こんな感じになります。



座金付き芯の座金にワックスを少しだけつけ、牛乳パックの底に貼り付けます。



青空のワックスを85℃で色づけして作ります。青と紫色の顔料をミックスして深みのある青色にします。



芯バーに芯を通し、青空のワックスを70℃位で静かに注ぎます。高温にすると、雲のワックスが溶けてしまうので注意が必要です。



ワックスが固まって凹んだら、青空のワックスを75℃位で注ぎリモールドします。高温のワックスを注ぐと、雲のワックスが溶けてしまうので、注意が必要です。



固まったら牛乳パックの側面を外に引っ張り、キャンドルとの間に隙間を作ります。そこから上から下へ破きながら型出しをします。




芯を割り箸に巻きつけてくるくるとおめかし♪











フォトスタイリングボードで撮影しました♪



灯してみました♪ お皿はセリアで購入した、オフホワイトのシンプルなものです。








◆レシピ(1個分)
*青空
パラフィンワックス(ペレット) 285g 
マイクロワックス 15g
顔料 青 少量
   紫 極少量

*雲
パラフィンワックス(ペレット) 50g

紙製モールド 牛乳パックを7×7×7cmに切り、立方体にしたもの

座金付きキャンドル芯 1個

牛乳パック(洗って開いたもの) 1枚
ステンレス製計量カップ 2個
ステンレス製スプーン
ステンレス製バット
割り箸
芯バー 1本
パレットナイフ
デジタルスケール
ミニホットプレート
デジタル温度計
ヒートガン
ハサミ


・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.


ワックスを注ぐと牛乳パックが横に膨らむので輪ゴムをかけたけど、あんまり変わりませんでした。石けんを作ったときは、よかったと思うんだけど。
あと、2個目は量がワックスの量が少なくて、リモールド分を残すのを忘れてしまいました。苦笑。

次回は色を変えて作ってみたいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーチップキャンドル*パープル系♪

2018-10-12 | キャンドル
フラワーチップキャンドルを作りました♪ 色はパープル系のグラデーションです。
日本ヴォーグ社『はじめての手づくりキャンドル』*チップキャンドル67~69p.を参考にして作ってみました♪


こちらです。初心者向けでわかりやすいですよ~。



フラワー形が16個のシリコンモールドを使います。モールドはお菓子用です。



パープルの顔料をパレットナイフで少しだけ切ります。顔料は少しでも濃く色づくので、本当に少しでOK!
牛乳パックを洗って切り開いたものを使い捨てのパレットにします。便利♪



用意したワックスを溶かし、顔料を極微量入れて色づけてモールドに一列だけ流しこみます。また、顔料を微量足して色づけてモールドに流しこみます。
これを繰り返していくと、グラデーションになります。



固まったので取り出します。モールドの後ろを押すようにすると、くるん!ときれいに取り出せます。



グラスに入れてフォトスタイリングボードで撮影してみました♪





◆レシピ(フラワー形16個分)
パラフィンワックス(ペレット) 190g 
マイクロワックス 10g
シリコンモールド フラワー形(16個)
顔料 パープル 少量
牛乳パック(洗って開いたもの)
ステンレス製計量カップ
ステンレス製スプーン
紙コップ
パレットナイフ
デジタルスケール
ミニホットプレート
デジタル温度計
カッター


今回作ったのは芯なしのキャンドルです。このままでは灯せないので、灯すときには別に芯を用意します。
しばらくはこのまま飾って楽しみます♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーチップのグラデーションキャンドル*寒色系♪

2018-10-12 | キャンドル
前回に引き続き、たくさん作ってあったカラーチップを入れてグラデーションキャンドルを作りました♪ 今回は寒色系、7種類のカラーチップです。


用意したカラーチップは8種類だったんですが、全部入らなかったので7種類にしました。




これだけ余りました。次に使えるかな~?




モールドにカラーチップを順番に入れていきます。




芯バーに芯を通して、溶かしたワックスを90℃で注ぎます。



アップ♪ こんな感じです。




トップがカラーチップで凸凹しているので。。



もう少しワックスを足します。



ワックスが固まって真ん中が凹むので、リモールドしてトップを平らにします。




芯を引っ張って取り出します。上手く出てこないときには、冷蔵庫で10分位冷やしてみます。




底の芯をハサミで切ります。




トップの芯は割り箸に巻きつけてくるくるにします。おめかし♡



こんな感じにできました♪



フォトスタイリングボードで撮影しました♪




灯してみました♪ 綺麗♡




◆レシピ
パラフィンワックス(ペレット) 424g 
マイクロワックス 22g

ポリカーボネイト製モールド 9×15cmピラー形

キャンドル芯 10×3+2(8.5~9cmに対応)
カラーチップ 寒色系7種類(グレー~パープル~ブルー~ブルーグリーン)

ステンレス製計量カップ 1個
ステンレス製スプーン
ステンレス製バット
割り箸
芯バー 1本
ステンレス製棒
デジタルスケール
ミニホットプレート
デジタル温度計
ヒートガン
シリコンスプレー
ハサミ
紙粘土


.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:.・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・


前回と違う芯にしたらですね…芯が太すぎたみたいです。灯してから気づきました。
炎が大きくて揺らぎやすくて、あれれ?対応サイズはあっているはずなんだけどな~?って思ったんですが、少し太かったようです。結果的に。
炎が大きくなると揺らいで煤が出やすくなるんですよね。これが困りもの。
何年もキャンドルを灯してしたら、部屋の壁紙が煤で汚れてしまいました…。以前はキャンドルの煤が出るのは、どういうときかがわかっていなかったので、まぁ自業自得なんですが。ちょっと凹んだので。

そのうちに壁紙をペイントしてセルフリフォームしようと思います。
大仕事になりそうだな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする