* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

カカオシュガーのマーブル石けん♪

2021-11-23 | 石けん
一年ぶりに石けんを作りました。久しぶりなので、作業工程を忘れているかも~?と少し心配だったけど、大丈夫、覚えてました♪
お風呂用の石けんを家族全員で使っているときは、とても減りが早かったんですが、今は私だけなので以前ほどは減らないんです。それぞれ、お好みのものを使うようになったから。

今回は簡単にしてデザインなしにしようかな~とも思ったんですが、カカオシュガーがあったので、それを使ってマーブル模様にしました。使ったのはハウス・パパンのカカオシュガー♪


使用した材料です。オイルと苛性ソーダ、カカオシュガー、フレグランスオイル。
あら、苛性ソーダにプライスシールが貼られたままだ~。




使用した道具類です。改めて見ると道具類って多いんですね~。




60℃に温めたオイルと苛性ソーダを混ぜます。




泡だて器でしゃかしゃかと混ぜます。しばらく混ぜたら、ブレンダーを使います。
タネの表面に文字が書けるくらいになったら、トレースが出たということでOK! 今回はとてもトレースが早くてびっくり!



フレグランスオイルを入れます。香りはフレンチバニラ、甘~い香り♪




プラカップに少しだけタネを入れて、カカオシュガーを混ぜます。




カカオシュガーのタネをボールのタネに、ぽてぽてと3か所入れます。



スパチュラで縦横3回づつ、ざっくりと混ぜます。




アクリルモールドに型入れします。使用したのはロールタイプ・ハーフ。
う~ん、ちょっと混ざり方にむらがあったようですね~。上と下で色味が違います。




キッチンペーパーを水滴防止にかけてから、ラップで蓋をします。モールドをバスタオルでくるみ、発泡スチロールの保温箱へ。24時間保温します。





24時間経ったので型出ししますが、ロールタイプはなかなか出てこないことが多いです。なので、ドライヤーで少しだけ温風をモールドの外側にあてて温めると楽に出せます。
あて過ぎに注意! モールドが痛んでしまうので。




モールド専用の丸いプレートの下に、ジャム瓶を置いて、モールドの上から下に向かって押します。するする~と出てきます。




はい、出ました♪




2cmの幅にソープカッターでカットします。
マーブル模様は綺麗に入っているかな~?



5個できました♪ このまま1か月熟成させます。
うん、やっぱりマーブル模様の入り方にムラがでてしまいましたね~。簡単なようで実は難しいマーブル模様。
混ぜすぎるとただのモカ色になってしまうし、混ぜかたが足りないとマーブル模様が綺麗にでなかったり、ムラになったりします。




こんな感じになりました♪ これはこれでよしとします♪




モールドからはみ出したりしたタネを集めて紙コップに。リクレイム石けんにします。



今回は作業しながらでも撮影が楽なように、スマホで撮影しました。今まではコンデジで。
こうやって見るとそんなに画像に遜色がないみたいだし、作業工程の撮影だけはスマホでもいいかな~。ミラーレス一眼もあるけど、それはまた別の撮影にね♪ 


◆レシピ(ディスカウント10%・水分量35%・オイル全量250g)
こめ油 75g
ココナッツオイル 75g
パームオイル 75g
キャスターオイル 25g
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) 34g
精製水 87g
フレグランスオイル フレンチバニラ 1.5ml
カカオシュガー 適量

IHクッキングヒーター
ステンレス製ボール
プラスティック製カップ
紙コップ
温度計
プラスティック製容器(苛性ソーダ水用)
ステンレス製スプーン
プラスティック製スプーン
ゴム手袋
スパチュラ
泡立て器
ブレンダー
クッキングペーパー
ラップ
アクリル製モールド ミルクタイプ・ハーフ
アクリル製押し出し板
発泡スチロール製保温箱
バスタオル
ソープカッター
乾燥用木箱
新聞紙


◇手作り石けんを作るときには素肌につかないように、ゴム手袋やエプロンを着用してください。石けんの生地はアルカリ性が強いので、素肌につくと火傷のようになります。
また、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と水を混ぜるときには、ゴーグルやめがねをつけ、目に入らないようにしてください。換気扇を回し、マスクもつけ、刺激のある臭気を吸い込まないようにしてください。


◇水酸化ナトリウムは薬局で購入できます。劇物扱いになるので、購入するには印鑑と使用目的、住所、氏名などの記入が必要です。


◇水分量や水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)などの分量計算はこちらが便利です。 → 「カフェ・ド・サボンの手作り石鹸用アルカリ計算機」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス石けん*ハンガースワール♪

2020-11-17 | 石けん
11月もそろそろ終わりますね~寒さが本格的になる前に、季節の石けん・クリスマス石けんを作りました♪
レシピはカフェ・ド・サボンのレシピを参考にして、アレンジをしてあります。デザインはハンガースワールでクリスマスツリーにして、香りは冬っぽく、精油オレンジスイート・ゼラニウム・ローズマリー・フランキンセンスを使いました♪


カフェ・ド・サボンのInstagramからpicをスクリーンショットしたものです。こちらを参考にしてレシピをアレンジしました。デザインはできるだけそのとおりに。






カフェ・ド・サボンの「手作り石鹸用アルカリ計算機」で計算します。サンフラワーオイルがお店で購入できなかったので米油で代用して、ほかも手持ちのオイルのみです。
いつもあまり凝ったオイルやバターを使ったレシピにはしません。簡単に気軽に楽しく作りたいから♪




用意した材料と器具。





ハードオイルをレンジで温めて溶かしてから、ソフトオイルと合わせてIHクッキングヒーターで再度温めて50℃位にします。



精製水に苛性ソーダを加え、水で冷やしながら50℃位に冷まします。



紙コップにカラーラントを適量取り分けます。




温めた少量のオイルで溶きます。ダマにならないようによく溶きます。




オイルと苛性ソーダ水が同じ50℃位になったら…。



オイルに苛性ソーダ水を少しづつ加えて、泡立て器でかき混ぜます。



泡立て器でしゃかしゃかとよ~くかき混ぜます。




最後はブレンダーでかき混ぜます。



石けんタネの表面に、線が引けるようになったらトレースが出た証拠です。
今回はとてもトレースが早かったですね~。ブレンダーをかけなくてもよかったかも。



精油で香りづけします。ボトルのドロッパーから、自然に精油が落ちるようにして加えます。
精油は全部で75滴・3.8ml、1%の濃度になります。濃度は1%を越えないようにします。



オイルで溶いたグリーンのカラーラントで色づけします。プラカップに石けんタネを適量入れ、カラーラントを加えよく混ぜます。



同じようにして、レッドとイエローのカラーラントでも色づけします。



アルミワイヤーをアクリルモールドの幅に合わせて折り曲げたものを作ります。モールドの底へ真ん中になるように置き、動かないようにマスキングテープで留めておきます。



その上にそっとスプーンで色づけしていない石けんタネを入れます。あら…ピンぼけ。




次にグリーンの石けんタネを入れます。これが後でクリスマスツリーの枝葉になります。



グリーンの右側にイエローの石けんタネを細く入れます。これが後でクリスマスツリーのオーナメントになります。



次にまた色づけしていない石けんタネを入れます。



同じようにしてグリーン(前回より少し幅を小さく)、レッドの石けんタネを入れます。




次にまた色づけしていない石けんタネを入れます。あら…ピンぼけ。



同じようにしてグリーン(前回より少し幅を小さく)、レッドとイエローの石けんタネを入れます。



次にまた色づけしていない石けんタネを入れます。これで最後になります。あら…これもピンぼけ。



ワイヤーを留めているマスキングテープをそっと剥がし、ワイヤーを下から上にゆっくりと引き上げます。真っ直ぐに上げるのが大事です~。




トップに余った色づけした石けんタネを乗せ、ステンレスティックで模様を描きます♪








モールドに水滴防止のキッチンペーパーを乗せ、ラップでくるみます。



バスタオルでくるみ、発泡スチロール製の保温箱に入れます。




蓋をしてこのまま24時間保温します。




余った石けんタネは捨てずに、紙コップにスパチュラで集めて入れ、リクレイム石けんとして作ります。熟成後に紙コップを破いて出すと、思いがけない模様が出てきて楽しいです~♪




24時間経ちましたので保温箱から出します。



ラップとキッチンペーパーを外します。




型出し用のアクリル板を底に当てます。トップにデザインが入っているので、今回は底に当てます。



押し出し用の発泡スチロール製のブロックを置き、その上にモールドを乗せ、ゆっくりと下に押して石けんを型出しします。




保管用のボックスで数日、カットできるまで乾燥させます。



ソープカッターでカットします。




幅2cmでカットします。



5個できました♪



もう寒いからかな~? トップにソーダ灰がついていました。保温に気をつけていても、どうしても秋冬はつきやすいですね。



できました♪ クリスマスツリーのデザインはちゃんとできたようです。





保管箱に入れて1ヶ月熟成させます。紙コップのリクレイム石けんも一緒に♪





◆レシピ(ディスカウント10%・水分量35%・オイル全量250g)
米油 75g
ココナッツオイル 75g
パームオイル 75g
キャスターオイル 25g
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) 34g 
精製水 87g
カラーラント 水酸化クロムグリーン 適量
カラーラント 酸化クロムグリーン 適量
カラーラント 酸化鉄レッド 適量
カラーラント 酸化鉄イエロー 適量
精油 オレンジスイート 40滴
精油 ゼラニウム 20滴
精油 ローズマリー 10滴
精油 フランキンセンス 5滴
 
IHクッキングヒーター
ステンレス製ボール
プラスティック製カップ
紙コップ
温度計
プラスティック製容器(苛性ソーダ水用)
ステンレス製スプーン
プラスティック製スプーン
ステンレス製スティック
ゴム手袋
スパチュラ
泡立て器
ブレンダー
クッキングペーパー
シリコンペーパー
ラップ
押し出し用発泡スチロール
アクリル製モールド ミルクタイプハーフ
アクリル製押し出し板
発泡スチロール製保温箱
バスタオル
ソープカッター
乾燥用木箱
新聞紙


◇手作り石けんを作るときには素肌につかないように、ゴム手袋やエプロンを着用してください。石けんの生地はアルカリ性が強いので、素肌につくと火傷のようになります。
また、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と水を混ぜるときには、ゴーグルやめがねをつけ、目に入らないようにしてください。換気扇を回し、マスクもつけ、刺激のある臭気を吸い込まないようにしてください。

 
◇水酸化ナトリウムは薬局で購入できます。劇物扱いになるので、購入するには印鑑と使用目的、住所、氏名などの記入が必要です。


◇水分量や水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)などの分量計算はこちらが便利です。 → 「カフェ・ド・サボンの手作り石鹸用アルカリ計算機」











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢羽根模様の石けん*寒色系のハンガースワール♪

2020-06-29 | 石けん
ものすご~く久しぶりに石けんを作りました。夏用に寒色系のハンガースワールで模様をつけ、香りはフレグランスオイルのベビーで爽やかに。
色は寒色系で白、黒、青の三色にしました。
レシピはカフェ・ド・サボンのレシピをアレンジして作りましたよ~♪

今回は珍しく?作業工程も撮影したので画像多めですが、よろしかったら最後までスクロールしてご覧ください。


用意した材料と道具です。リビングの一角で作業用デスクを用意して作業します。




オイルをIHクッキングヒーターで温めて溶かし、デジタルスケールで全量250gを量ります。



苛性ソーダを量り精製水で溶かして、40~50℃くらいまで冷まします。




オイルも同じくらいの温度に温めます。



温度が揃ったら、オイルに苛性ソーダ水を少しづつ加えます。



泡立て器でひたすらかき混ぜます。しゃかしゃか。



途中からブレンダーも使います。ブレンダーをボールの底につけて、5~10秒くらいかけて、泡立て器で混ぜることを繰り返します。



白っぽくなってもったりしてきたかな~?くらいで撹拌を止めます。今回はハンガースワールなので、緩めのトレースにします。




フレグランスオイルを入れて香りづけをします。



カラーラント。100均の小分けケースに入れています。
白は二酸化チタン、黒は酸化鉄黒、青はウルトラマリンで色づけします。



プラスティック製のカップにカラーラントを入れ、石けんタネを三等分して加え色づけします。




石けんタネの色がミルキーホワイトなので、混ぜると色が薄くなりますね~。




モールドの底にぴったりとラップを貼り、石けんタネが漏れないようにします。モールドはミルクタイプのハーフです。



石けんタネの白を少し入れます。カップから直に上から注ぎます。



次に黒を入れます。



次に青を入れます。これを繰り返します。



全部入れ終わりました♪




アルミワイヤーをモールドの横幅に合わせて折り曲げ、コの字形にしたものを作ります。これをそ~っと奥の端に入れて。。



引き上げ、少し手前に移動してから、また同じように動かします。



これを3回繰り返します。うっすらと模様ができているのがわかりますね。
あら、左上にゴム手袋の指が写ってしまいました。



キッチンペーパーを被せてからラップをします。トップに水滴がつくことがあるので、水分を吸収するようにキッチンペーパーを被せます。



発泡スチロールの保温箱に入れて。。



バスタオルでくるんで。。




蓋をしてこのまま24時間保温します。



24時間経ったので保温箱から出します。どんな模様になったかな~?



モールドの底のラップを外し、専用のアクリル板をつけ、押し出し用の発泡スチロールの上に乗せます。



モールドの端をゆ~っくりと下に押し、石けんを型出しします。



型出しできました♪ まだ、柔らかいので乾燥箱に入れて少し乾燥させてからカットします。



二日間乾燥させてちょうどよい固さになったので、ソープカッターで幅2cmにカットします。5個カットできました。



乾燥箱に入れてこのまま1ヶ月、乾燥熟成させます。



1ヶ月経ったので。。解禁です♪
左下の小さな紙コップはボールについたタネをスパチュラで集めたものです。リクレイム石けんとして使えます。



はい、できました♪ 綺麗に矢羽根模様が入りました♡



アップ♪



おまけのリクレイム石けん。残っていた石けんタネも集めると、こんな量になります。
捨ててしまえばそれきりだけど、もったいないですものね。環境にも優しいし。



◆レシピ(ディスカウント10%・水分量35%・オイル全量250g)
グレープシードオイル 150g
ココナッツオイル 50g
パームオイル 50g
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) 33g 
精製水 87g
カラーラント 二酸化チタン
カラーラント 酸化鉄 黒
カラーラント ウルトラマリン 
フレグランスオイル ベビー

IHクッキングヒーター
ステンレス製ボール
プラスティック製コップ
紙コップ
温度計
プラスティック製容器(苛性ソーダ水用)
ステンレス製スプーン
プラスティック製スプーン
ゴム手袋
スパチュラ
泡立て器
ブレンダー
アルミワイヤー
クッキングペーパー
ラップ
アクリル製モールド ミルクタイプハーフ
アクリル製押し出し板
押し出し用発泡スチロール
発泡スチロール製保温箱
バスタオル
ソープカッター
乾燥用木箱
新聞紙


◇手作り石けんを作るときには素肌につかないように、ゴム手袋やエプロンを着用してください。石けんの生地はアルカリ性が強いので、素肌につくと火傷のようになります。
また、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と水を混ぜるときには、ゴーグルやめがねをつけ、目に入らないようにしてください。換気扇を回し、マスクもつけ、刺激のある臭気を吸い込まないようにしてください。

 
◇水酸化ナトリウムは薬局で購入できます。劇物扱いになるので、購入するには印鑑と使用目的、住所、氏名などの明記が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン石けん*マーブルにピンクのハート♪

2018-11-15 | 石けん
バレンタイン石けんを作りました♪ 解禁しても間に合うように、今回は早めに仕込みましたよ~。 
円形の石けんに♡の型抜きをしたものです。マーブルに♡はピンクにしました♪

もうひとつのバレンタイン石けんの記事はこちらです♪ → 「バレンタイン石けん*モカにピンクのハート♪」


温めた少量のオイルでカラーラントを溶いておきます。



オイルをIHクッキングヒーターで50℃に温めます。



オイルと同じ50℃に冷ました苛性ソーダ水を、オイルに少しづつ加えて泡立て器でかき混ぜます。



泡立て器でひたすらかき混ぜます。しゃかしゃか。




途中からブレンダーも使います。ブレンダーはボールの底にぴったりとつけ、5~10秒くらいかけては泡立て器で混ぜます。
これを繰り返してトレースを出します。




タネが白っぽくもったりとしてきて、泡立て器で表面にタネを垂らして、線が描けるくらいになったらトレースが出ています。




フレグランスオイルで香りづけをします。香りは爽やかなシトラス♪



オイルで溶いたカラーラントをスプーンで…。



タネの表面に3箇所ぽんぽんと入れます。



スパチュラで縦横それぞれ2~3回くらい切るようにして、マーブルの模様を作ります。混ぜすぎに注意!




モールドにタネを静かに流し入れます。



トップに水滴がつかないように、キッチンペーパーを被せてからラップをします。






バスタオルでくるんで。。




発泡スチロールの保温箱で24時間保温します。




保温箱から出しました。綺麗にマーブルが入っているみたい♪



前回同様に型出しが上手くいかないので、またモールドの外側をドライヤーで少しだけ温めます。



空き瓶の上に乗せて押し出します。今度は上手くいくかな~?



するすると型出しできました。




ソープカッターで2cm幅にカットします。
こんな感じのマーブルが入りました。マーブルはカットするまでどんな風になっているのかわからないのが、ドキドキでもありワクワクでもあります。



♡のクッキー型で型抜きします。



上手く型抜きできました♪




こんな感じです♪ 型抜きした♡もこのまま乾燥熟成して使いま~す。




シリコンペーパーの上にならべて。。



IHクッキングヒーターで湯煎にかけて、M&Pグリセリンソープを溶かします。電子レンジでもできるんですが、加減が難しいので湯煎にしました。



溶けました。あまりかき混ぜると泡が立ち、表面がぷつぷつになるので気をつけて。



カラージェル パプリカレッドでピンクに色づけします。




♡の部分にスプーンでそ~っと入れます。やっぱり少し泡があるかな。。



できました♪



木箱で1ヶ月乾燥熟成させます。



モカ&♡とマーブル&♡のバレンタイン石けんです♪
フレグランスオイルを使ったので、柑橘系のシトラスですがしっかり香ります♪




◆レシピ【マーブル】(ディスカウント10%・水分量35%・オイル全量250g)
キャノーラオイル 75g 
ココナッツオイル 75g
パームオイル 75g
キャスターオイル 25g
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) 34g
精製水 87g
カラーラント 酸化鉄ブラウン
フレグランスオイル シトラス

◆レシピ【ピンクのハート】
M&Pグリセリンソープ ホワイト 149g
カラージェル パプリカレッド

IHクッキングヒーター
デジタルスケール
ステンレス製ボール
紙コップ
温度計
プラスティック製容器(苛性ソーダ水用)
ステンレス製スプーン
プラスティック製スプーン
スパチュラ
泡立て器
ブレンダー
ゴム手袋
クッキングペーパー
シリコンペーパー
ラップ
空き瓶
新聞紙
アクリル製モールド ロールタイプハーフ
アクリル製押し出し板
クッキー型 ハート
発泡スチロール製保温箱
バスタオル
ソープカッター
乾燥用木箱


◇手作り石けんを作るときには素肌につかないように、ゴム手袋やエプロンを着用してください。石けんの生地はアルカリ性が強いので、素肌につくと火傷のようになります。
また、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と水を混ぜるときには、ゴーグルやめがねをつけ、目に入らないようにしてください。換気扇を回し、マスクもつけ、刺激のある臭気を吸い込まないようにしてください。
 
◇水酸化ナトリウムは薬局で購入できます。劇物扱いになるので、購入するには印鑑と使用目的、住所、氏名などの明記が必要です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン石けん*モカにピンクのハート♪

2018-11-13 | 石けん
バレンタイン石けんを作りました♪ 解禁しても間に合うように、今回は早めに仕込みましたよ~。 
円形の石けんに♡の型抜きをしたものです。モカ色と♡はピンクにしました♪


円形の石けんにしたかったのでモールドはロールタイプのハーフサイズ。底にラップをぴっちりと貼って、石けんのタネが漏れないようにします。




色づけ用にカラーラントの酸化鉄ブラウンを少量取り、紙コップに入れ、温めたオイルで溶いておきます。




苛性ソーダ水とオイルをそれぞれ50℃くらいに温めてから混ぜ、泡立て器でぐるぐる~。トレースを出します。



様子を見ながら少しづつ混ぜて色づけします。




こんな感じのモカ色になりました♪




香りづけにフレグランスオイルのシトラスを入れます。シトラス系は精油:エッセンシャルオイルだとトップノートなので、熟成中に飛んでしまうんですよね~。



型入れしました。



キッチンペーパーを一枚乗せてから、ラップでしっかり覆います。保温中にトップに水滴がつくことがあるので、キッチンペーパーで水分を吸わせるとつかないですよ。



バスタオルでくるんで発泡スチロールの保温箱に入れます。



蓋をして24時間保温します。




保温箱から出しました。トップに水滴もつかなかったですね♪



底のラップも外して、押し出し用のアクリル板を乗せます。



空き瓶の上に乗せ石けんを押し出します。
あれれ?びくともしません~。困ったな。。



仕方がないので奥の手です。ドライヤーをモールドの外側に当て、少しだけ温めて石けんを緩めて型出ししやすくします。



上手くいきました~!するすると型出しできました。



はい、こんな感じです♪



ソープカッターで2cm幅にカットします。5個できました♪



クッキーの型で♡の型抜きをします。



まだ石けんが柔らかいうちに型抜きをします。



型抜きした♡のほうは、このまま熟成させて使います。



はい、できました♪



♡の部分にはM&Pソープを使います。IHヒーターで湯煎にかけて溶かします。



カラージェルのパプリカレッドでピンクに色づけします。




シリコンペーパーを敷きます。



型抜きした石けんを並べます。



ピンクのタネをスプーンで少しづつ♡の部分に入れます。
気泡が入っちゃったな。。スプーンで混ぜると、どうしても気泡ができてしまうようです。



できました♪ このまま少しおいてから、乾燥用の木箱に入れて1ヶ月熟成させます。



◆レシピ【モカ】(ディスカウント10%・水分量35%・オイル全量250g)
キャノーラオイル 75g 
ココナッツオイル 75g
パームオイル 75g
キャスターオイル 25g
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) 34g
精製水 87g
カラーラント 酸化鉄ブラウン
フレグランスオイル シトラス

◆レシピ【ピンクのハート】
M&Pグリセリンソープ ホワイト 149g
カラージェル パプリカレッド

IHクッキングヒーター
デジタルスケール
ステンレス製ボール
紙コップ
温度計
プラスティック製容器(苛性ソーダ水用)
ステンレス製スプーン
プラスティック製スプーン
ゴム手袋
スパチュラ
泡立て器
ブレンダー
クッキングペーパー
シリコンペーパー
ラップ
空き瓶
新聞紙
アクリル製モールド ロールタイプハーフ
アクリル製押し出し板
クッキー型 ハート
発泡スチロール製保温箱
バスタオル
ソープカッター
乾燥用木箱


◇手作り石けんを作るときには素肌につかないように、ゴム手袋やエプロンを着用してください。石けんの生地はアルカリ性が強いので、素肌につくと火傷のようになります。
また、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と水を混ぜるときには、ゴーグルやめがねをつけ、目に入らないようにしてください。換気扇を回し、マスクもつけ、刺激のある臭気を吸い込まないようにしてください。
 
◇水酸化ナトリウムは薬局で購入できます。劇物扱いになるので、購入するには印鑑と使用目的、住所、氏名などの明記が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする