* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

レトロなポストをリメイク♪

2016-10-01 | DIY

半日陰のお庭でディスプレイしていたレトロな真っ赤なポストが、直射日光と雨ざらしですっかり退色してしまいました。
ディスプレイの記事はこちら、私のもうひとつのガーデンブログです。 → 「ウッドフェンスのディスプレイ♪」
さすがにちょっと、、なので、ペイント&ステンシルをしてリメイクしました♪
表面は元のようなつやありの赤にして、その下にはざらざらした風合いのダークブラウンを塗りました。
経年変化で塗装が剥げてきたら、下地の錆色が見えていい感じになる予定です。
金属製のものは塗装してからサンディングすると、がっつり!下地もろとも剥がしてしまうことが多いので、表面の赤色はそのままにしておきます。


Before.
アジアンテイストなレトロポスト。これは何語なんでしょう?
上の方に少し色が残っていますが、あとはほぼ白く退色していますね~

 


『スクラップメイドのインテリア』 かっこいいペイントテクニックがいっぱい♪
ペイントはこちらの21p.を参考にさせていただきました。

 


まず、下塗りは錆色をイメージして、ダークブラウンに生石灰を少し混ぜたものを2回塗ります。
こちらが微光沢のダークブラウン、ローズガーデンカラーズのグラン。




消石灰は食品用のものを使いました。
ただし、水分を吸収しきって粉末状になったものを使ってくださいね。
粒状のままだと、水分と化学反応を起こして熱が発生します。
入っている包装にも注意事項として書いてありますので、よく読んでみてくださいね。

 


はい、こんな感じです。ざらざらした風合いがでました。




白い粒は消石灰です。





次につやありの赤を3回塗ります。本当につやつやな真っ赤。




はい、こんな感じです。つやつや♪
あ、、手が写りこんでいますね(苦笑 どうしても写りこんでしまうのよね~

 



「POST」とロゴをステンシルした水性ペイント、つやけしのオフホワイト。




ステンシルはクロバーのステンシルプレートを使用しました。
自分でステンシルのパターンは作っていたので、随分前に購入したのに使っていなかったもの。
ようやく日の目を見ることができました~(笑




ステンシルブラシとパレット代わりの牛乳パック。
牛乳パックは使い捨てできて便利♪
洗って切り開いて乾かしたものをストックしておくと、使いたいときにすぐに使えますよ~おすすめ♪




マスキングテープで横のラインを出しておき、ステンシルプレートを留めてからステンシルします。
文字の両隣にはマスキングテープでマスキングして、ペイントがつかないようにしておきます。
ステンシルするときにはステンシルプレートをしっかりと押さえておかないと、はみ出しや汚れの原因になるので注意が必要です。




はい、「POST」とステンシルができました♪
全部べたっとステンシルしないで、濃いところや薄いところを出すと雰囲気がでますよ~




After.
お庭のディスプレイ用ウッドフェンスに掛けました!
白いウッドフェンスに真っ赤なポストが映えます♪




◆レシピ
生石灰
紙コップ
水性ペイント ダークブラウン(ローズガーデンカラーズ:グラン)
水性ペイント つやあり赤
水性ペイント つやなしオフホワイト
水性用刷毛
ポスター筆
洗って乾かし切り開いた牛乳パック
アルファベットのステンシルプレート
太めのステンシルブラシ
マスキングテープ
ペイント缶オープナー(マイナスドライバーでも)
刷毛洗い用容器
割り箸(ペイントをかき混ぜるのに使用)
古新聞(養生や使用後の刷毛を拭うのに使用)
使い捨てポリ手袋


◆作り方
1.ダークブラウンのペイントに生石灰を適量混ぜ、2回塗る。
2.つやありの赤を下地と刷毛目が見えなくなるまで、3回塗る。
3.マスキングテープをステンシルしたいところに、目印として真っ直ぐに貼る。
4.ステンシルプレートの「P」の両隣をマスキングテープでマスキングする。
5.ステンシルプレートが動かないようにマスキングテープで留める。
6.牛乳パックにつやけしのオフホワイトを少しとり、ステンシルブラシに含ませ、新聞紙でかすれるくらいまでペイントを落とす。
7.ステンシルプレートをしっかりと浮かないように押さえ、少しずつステンシルする。
8.「O」「S」「T」の文字も同様にステンシルする。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする