* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイドのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります。

2F洗面台のリメイク♪

2016-07-29 | クラフト/DIY

2F洗面台の底板にタイル風シートを貼ってリメイクしました。
タイル風シートは食器棚のリメイク用に購入したものですが、少しだけ余ったのでもったいないなぁ~と思って貼っちゃいました。
購入したのはフェリシモで、品名は『あこがれの白いキッチンに貼る白タイル保護シートの会』です。
さかさか貼ってしまったので作業工程の画像がありませんが、Before. → After. だけは載せておきますね。


タイル風シート。
厚みがあるように見える影がついております。




貼る道具のスクレーパーとヘラ。
マイクロクロスで汚れを拭き取ってから、裏紙を少しずつ剥がしながら貼っていきます。




Before.
両開きの扉は収納力が落ちるので取り外し、突っ張りポールにピンチを通して、リネンクロスをかけて目隠しにしています。
底は化粧合板のままです。
ミニ棚は以前に作ったもので、こんなに小さな棚でも収納に便利です。




After.
排水管のところは少し盛り上がってしまいましたが、洗面台の中が明るくなって満足です♪




◆レシピ
タイル風シート(フェリシモで購入)
ハサミ
スクレーパー
ヘラ
マイクロクロス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラデーションキャンドル用のカラーチップ♪

2016-07-28 | キャンドル

グラデーションキャンドル用のカラーチップを大量に作りました~
作りたいときに、さっとできるように大量の作りおきです。


パレットナイフ。絵を描くときに使うものですけど、クラフトにも便利なお品。
ワックスをチップ状にカットするときに使います。




ステンレス製のトレー。100均で購入したもの、ちょっと薄めだけど意外とOK。




ベビーオイル(オイルならなんでもいいんだけどね)をティシュで薄~く塗り塗り。
後でワックスチップがトレーから剥がれやすくなります。




トレーに薄~くワックスを流します。




ワックスは厚みがないので、常温ですぐに固まり始めます。
羊羹くらいの堅さになったら、パレットナイフで縦横に線を引くようにカットします。
大量に作るので時間短縮、フリーザーで1~2分放置して強制的に固めてしまいます。ただし、時間が長すぎると、ワックスにクラックが入ることがありますのでご注意を。





軽くトレーをひねるか、パレットナイフでこそげ落とすようにすると、パラパラっとワックスチップが外れます。




はい、できました~ジップロックに入れて保管。




以下、大量に作ったカラーチップ。全22色!
がんばりました~(笑
















◆レシピ(ステンレス製トレー1枚分)
パラフィンワックス(溶かしたもの) 約100ml
顔料各色 適量
牛乳パック(洗って開いたもの)
ステンレス製計量カップ
ステンレス製トレー
ステンレス製スプーン
デジタルスケール
ホットプレート
カッター
パレットナイフ
ティッシュ
ジップロック
ベビーオイル


◆作り方
1.トレーにベビーオイルをティッシュで薄く塗る。
2.ホットプレートに計量カップを乗せ、ワックスを溶かす。
3.顔料の用意をする。牛乳パックを洗って開いたものを用意し、その上で顔料をカッターで少しづつ切る。
5.溶けたワックスに顔料を入れ、スプーンでかき混ぜて色を調整する。
4.トレーに溶かしたワックスを厚みが均一になるように流しこむ。
5.羊羹くらいの堅さになったら、パレットナイフで縦横に線を引くようにカットする。
 フリーザーで1~2分放置して強制的に固める。
6.軽くトレーをひねるか、パレットナイフでこそげ落とすようにしてカラーチップを外す。
7.色別にしてジップロックで保管する。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころんとかわいいエッグキャンドル*殻つき♪

2016-07-27 | キャンドル

イースターに灯そうと思って卵の殻まで用意していたのに、そのまま作らずじまいだったエッグキャンドル。
ものすご~く遅まきながら、殻つきと殻なしの2種類を作ってみました♪
前回は「殻なしバージョン」でしたので、今回は「殻ありバージョン」です。
では、順を追っていきま~す。


まず、洗って乾かした卵の殻を5個用意しておきます。




卵の殻の尖っているほうを上にします。




ティーライトキャンドルのカップを用意しておきます。
この上に卵の殻を乗せて作業します。ころころと転がっていかなくて作業がやりやすいんですよ~




パラフィンワックス(ペレット)。




マイクロワックス。気泡や亀裂の防止に総量の5~10%をパラフィンワックスに添加します。




座金付きティーライト芯。このまますぐに使えるので便利♪




牛乳パックの上で顔料をカッターで切ります。まず、ピンク。




イエロー。




イエローとグリーンを混ぜてライトグリーンに。




ブルー。




パープル。




注ぎ口を作った紙コップに、色づけしたワックスを入れておきます。




ワックスを注ぎました。




少し固まり始めたら座金付き芯を入れ、曲がらないように芯バーで固定します。
ワックスが熱いと座金付き芯のワックスコーティングが溶けてしまい、ぐにゃっとして曲がってしまいます。
なので、少し冷めてきて固まり始めた頃、ワックスの表面に膜が張ってきたらOKです。




はい、できました♪




アンティーク風のバードケージにラフィアを敷き詰め、その中にキャンドルを置いてみました。
鳥小屋に見立てているんです♪




アップ♪




ディスプレイに使用した紙製のディスプレイボックス。
セリアで購入。買い足そうと思って行ったら、もう置いてなかったの、、残念。




蓋を開けるとこんな感じで~す。仕切り付き。



◆レシピ(1個分)
パラフィンワックス(ペレット) 45g
マイクロワックス 5g
卵の殻 1個
芯バー 
座金付きティーライトキャンドル芯  
牛乳パック(洗って開いたもの) 
紙コップ(一箇所をつぶして注ぎ口を作る) 
ティーライトキャンドルのカップ 
ステンレス製計量カップ 
ステンレス製トレー 
ステンレス製スプーン 
デジタルスケール
ホットプレート
カッター

顔料 各々適量
*ピンク
*イエロー 
*グリーン
*ブルー
*パープル

※顔料以外は全部共通です。


◆作り方
1.卵の殻の先が尖ったほうに、直径2cmくらいの穴を開けて中身を出し、中をきれいに洗って乾かす。
2.ワックスの用意をする。デジタルスケールでワックスを測り、計量カップに入れる。
 【必要なワックスのグラム数=体積×0.85】 【マイクロワックスは総量の5~10%】
 ※あらかじめ、卵の殻の体積を調べておく。(中に水を入れ、それを出して計量カップで測る)
3.ホットプレートに計量カップを乗せ、ワックスを溶かす。
4.顔料の用意をする。牛乳パックを洗って開いたものを用意し、その上で顔料をカッターで少しづつ切る。
5.溶けたワックスに顔料を入れ、スプーンでかき混ぜて色を調整する。
6.紙コップを一箇所つぶして注ぎ口を作り、計量カップのワックスを移す。
 卵の殻にワックスを注ぐ。再注用に少しだけ残しておく。
7.ワックスがうっすらと固まり始めたら、ゆっくりと座金付き芯を入れ、芯バーで固定する。
8.しばらくしたらワックスの中央が収縮して凹むので、残しておいたワックスを再注する。
9.ワックスが固まったら芯バーを外し、余分な芯をカットする。



 








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころんとかわいいエッグキャンドル*殻なし♪

2016-07-25 | キャンドル

イースターに灯そうと思って卵の殻まで用意していたのに、そのまま作らずじまいだったエッグキャンドル。
ものすご~く遅まきながら、殻つきと殻なしの2種類を作ってみました♪

今回は「殻なしバージョン」です。では、順を追っていきま~す。
エッグキャンドルの作り方は、アトリエ「たまご型キャンドル」を参考にさせていただきました。


まず、洗って乾かした卵の殻を5個用意しておきます。




卵の殻の丸いほうに穴を開けます。ワックスを注ぐだけなので、あまり大き過ぎないほうがいいと思います。




ティーライトキャンドルのカップを用意しておきます。
この上に卵の殻を乗せて作業します。ころころと転がっていかなくて作業がやりやすいんですよ~




パラフィンワックス(ペレット)。




マイクロワックス。気泡や亀裂の防止に総量の5~10%をパラフィンワックスに添加します。




座金付きティーライト芯。このまますぐに使えるので便利♪




牛乳パックの上で顔料をカッターで切ります。まず、ピンク。




イエロー。




イエローとグリーンを混ぜてライトグリーンに。




ブルー。




パープル。




クリアカップの上に卵の殻を乗せて、、




注ぎ口を作った紙コップに、色づけしたワックスを入れておきます。




ワックスを注ぎました。




少し固まり始めたら、竹串を真っ直ぐに挿します。




はい、5個全部できました~




1時間ほどで固まるので、竹串をくるくる回しながら抜きます。
時間が経ち過ぎると竹串が抜きにくくなるのでお早めに。




竹串を抜いた穴を見ると、、こんな感じです。




卵の殻を少しづつ割って中身を取り出します。




底の穴から座金付きティーライト芯を差し込みます。




上に出て余った芯をペンに巻きつけてくる~んとカールさせます。




はい、できました~3連のアイアンホルダーにIN♪




くる~ん部分のアップ♪




◆レシピ(1個分)
パラフィンワックス(ペレット) 45g
マイクロワックス 5g
卵の殻 1個
芯バー 
竹串 
座金付きティーライトキャンドル芯  
牛乳パック(洗って開いたもの) 
紙コップ(一箇所をつぶして注ぎ口を作る) 
ティーライトキャンドルのカップ 
ステンレス製計量カップ 
ステンレス製トレー 
ステンレス製スプーン 
デジタルスケール
ホットプレート
カッター

顔料 各々適量
*ピンク
*イエロー 
*グリーン
*ブルー
*パープル

※顔料以外は全部共通です。


◆作り方
1.卵の殻の丸いほうに、少しだけ穴を開けて中身を出し、中をきれいに洗って乾かす。
2.ワックスの用意をする。デジタルスケールでワックスを測り、計量カップに入れる。
 【必要なワックスのグラム数=体積×0.85】 【マイクロワックスは総量の5~10%】
 ※あらかじめ、卵の殻の体積を調べておく。(中に水を入れ、それを出して計量カップで測る)
3.ホットプレートに計量カップを乗せ、ワックスを溶かす。
4.顔料の用意をする。牛乳パックを洗って開いたものを用意し、その上で顔料をカッターで少しづつ切る。
5.溶けたワックスに顔料を入れ、スプーンでかき混ぜて色を調整する。
6.紙コップを一箇所つぶして注ぎ口を作り、計量カップのワックスを移す。
 卵の殻にワックスを注ぐ。再注用に少しだけ残しておく。
7.芯バーに竹串を刺したものを入れ、竹串が真ん中にくるようにする。 
8.しばらくしたらワックスの中央が収縮して凹むので、残しておいたワックスを再注する。
9.ワックスが固まったら芯バーを外し、竹串をくるくる回して抜く。
10.卵の殻を剥き、底から座金付き芯を通し、上に出た芯をペンに巻きつけてくるんとさせる。


 








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする