2009年も暮れていこうとしていますね。
来年はどんな年になるのかな。。
2010年もぽちぽち。。と、マイペースで更新していきたいと思います。
よいお年をお迎えくださいませ
シアバターとマカダミアナッツオイルを入れた、加熱するタイプのクリームを作りました。
非加熱タイプもありますが、今回は加熱して完全に溶かしてから固めるタイプです。
オイルは皮脂に近いといわれ、パルミトレイン酸が多く含まれているマカダミアナッツオイルを。
精油は皮膚再生効果が高いといわれているイモーテルを。アンチエイジング効果に期待して♪
寒さと乾燥する季節にぴったりの、しっとり感♪
イモーテルのほのかな。。香り♪
ミツロウクリームの作り方ですが、ミツロウを入れないこと以外はほとんど一緒なので。。
作り方はこちらをどうぞ♪
◆レシピ(できあがり20ml・精油濃度1%)
精製シアバター(未精製でも) 10g
マカダミアナッツオイル 10ml
精油イモーテル 4滴(ミニスポイトなら8滴)
◇シアバターが容器の中で粒々になることがありますが、手の平に取り指先で温めてあげると、すぐに溶けてくれます。
粒々ができるときには、固めるときに冷蔵庫に入れて、すぐに冷やすとできないようです。
◇手作りコスメ&精油の使用上の注意については、こちらをご覧ください。
前回とは別のレシピで、新しい消臭ルームスプレーを作りました。
キッチンやお部屋の匂いが気になるときに使用しています。
精油は消臭作用のあるサイプレスに、殺菌作用のあるティートゥリーをプラス、レモンとゼラニウムを香らせて。
爽やかな清々しい香り♪
あればビーカーに、なければスプレーボトルに直接、無水エタノールを入れてから精油を入れてよく混ぜます。
精製水を入れてよく混ぜたら、できあがり♪
◆レシピ(できあがり50ml・精油濃度2%・アルコール濃度30%)
無水エタノール 15ml
精製水 35ml
精油ティートゥリー 3滴
精油サイプレス 1滴
精油レモン 13滴
精油ゼラニウム 3滴
◇お肌に直接つけるものではないので、消臭効果を高めるために精油濃度を2%にしてあります。
◇精油が上の方に分離していることがありますので、使用するたびに、振ってからスプレーしてくださいね。
◇手作りコスメ&精油の使用上の注意については、こちらをご覧ください。
精油とフローラルウォーターで“若返りの水”ともいわれている、ハンガリーウォーター(ハンガリアンウォーター)を作りました。
光毒性を考慮して精油のレモンを外して、ゼラニウムとネロリに替えてみました。
毎日たっぷりと使っていたら、お肌がぷっくり。。としてきました♪
始めは癒されるネロリの香り、やがてすっきりしたローズマリーの香りに♪
ローションの作り方はこちらをどうぞ♪
◆レシピ(できあがり100ml・精油濃度0.25%・グリセリン濃度5%・アルコール濃度2%)
無水エタノール 2ml
グリセリン 5ml
フローラルウォーター ローズダマスク 3ml
精製水 90ml
精油ローズマリー 3滴
精油ゼラニウム 1滴
精油ネロリ 1滴(ミニスポイト2滴)
◇手作りコスメ&精油の使用上の注意については、こちらをご覧ください。
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
☆おまけの雑学
“若返りの水”といわれている、“ハンガリーウォーター”のいわれとは。。
中世は14世紀のヨーロッパ、ハンガリー王妃のエリザベートは、70歳を過ぎる頃から健康を害しておりました。
この王妃のために、イタリアの修道院で作られた、ローズマリーの入ったチンキ(ティンクチャー)が献上されました。
王妃はそのチンキを飲んだところ。。みるみるうちに元気になり、なんと隣国ポーランドの王子(20代半ばともいわれています)からプロポーズ♪されたのです。
このロマンティックなエピソードから、ローズマリーの入ったチンキは、“ハンガリーウォーター”と呼ばれ、“若返りの水”ともいわれるようになったとのことです。