* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

アイスキャンディー石けん*スノーマン♪

2016-08-30 | 石けん

毎日暑いですね~などと言っていたのに、お盆を過ぎたらすっかり秋の匂いが漂っていますね。
さて、暑いときにはさっぱりとした石けんを使いたいので、今年も夏限定のメンソールクリスタル入り石けんを作りました。
デザインはスノーマン♪ アイスキャンディー用のプラスティック型を使い、ソーダ水のような色にしてみました。
す~す~するかわいいスノーマン石けんになりました♪


メンソールクリスタル。す~す~して欲しかったので10%くらい入れました。




ウルトラマリンブルー。二酸化チタンと混ぜてソーダの色に。




二酸化チタン。




少量のサンフラワーオイルで混ぜ混ぜ♪




アイスキャンディーの型。
あらかじめ薄くオイルを塗っておいたんですが、プラスティック製で乾燥に時間がかかるせいか、型出しを遅めにしたのに底のほうがぺとぺとでした。
やっぱり、プラスティック製の型はいまいちかなぁ、、かわいいんだけどね。




型入れしたところ。




余ったタネはシリコン製のマフィン型に入れました。




できあがったマフィン型の石けん♪




◆レシピ
オリーブオイル
サンフラワーオイル
ココナッツオイル
パームオイル
キャスターオイル
水酸化ナトリウム
精製水
メンソールクリスタル
ウルトラマリンブルー
二酸化チタン


◆作り方は、コールドプロセスの書籍をご覧ください。私はこちらを参考にさせていただいております。

◇手作りコスメなどの注意については、こちらをご覧ください♪
◇手作り石けんを作るときには素肌につかないように、ゴム手袋やエプロンを着用してください。石けんの生地はアルカリ性が強いので、素肌につくと火傷のようになります。
また、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と水を混ぜるときには、ゴーグルやめがねをつけ、目に入らないようにしてください。そして、換気扇を回し、マスクもつけ、刺激のある臭気を吸い込まないようにしてください。
◇水酸化ナトリウムは薬局で購入できます。劇物扱いになるので、購入するには印鑑と使用目的、住所、氏名などの明記が必要です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊取り線香缶のリメイク♪

2016-08-29 | DIY

初夏から秋にかけては庭仕事をするのがちょっと、、暑さだけでなくて、蚊がいますから~
ヤブ蚊には虫よけスプレーもあんまり効かないんですよね~ほんのちょっとの塗り残し目がけて刺すので(苦笑
いろいろと試して効果的だったヤブ蚊スプレーも使いつつ、30巻入りの大缶を購入して蚊取り線香も焚いております。

でも、蚊取り線香缶をそのまま使うのは、、そこでリメイク。
以前にテラコッタポットをリメイクしたときの記事はこちらです♪ → 「テラコッタポットで蚊取り線香ホルダー♪」
まず缶についていたプラスティック製のハンドル、金属製の蓋を外してしまいます。
バケツ状になった缶をペイント、アルミ針金で蚊取り線香を通すスティックを作り、缶のハンドルがついていた穴に通して、ロゴをステンシルしてできあがり♪


蓋とハンドルを取り外したところ。
写っていませんが、缶の外側は派手でかわいくないですよ~




ペールグリーンを2回塗ったところ。
最初にペールグリーンを塗ったのは、使用しているうちに自然に、この後に塗ったダークブルーが剥げてきて、下地の色が見えるとシャビーな感じになるからです。




使用した水性ペイント ローズガーデンカラーズ:ペルル。つやけしでもつやありでもない微光沢。




ダークブルーを3回塗ったところ。




使用した水性ペイント ローズガーデンカラーズ:アガート。つやけしでもつやありでもない微光沢。




アルミ針金で作ったスティック。ここに蚊取り線香を通して使用します。
メタルプライマーを1回、つやけし黒を3回塗ったところ。




使用したアルミ針金とラジオペンチ。
針金はアルミ製なので柔らかくて扱いやすいですよ。




非鉄金属用メタルプライマー。
アルミ針金なので、まずこれを塗っておきます。




使用した水性ペイント つやけし黒。




ステンシル用にプリントアウトしたロゴ。真ん中の"Flewriste"を使用しました。
フォントは無料フォントのCotillion 72を使用しました。
こちらからダウンロードできます。 → 「Fonte2u.com Cotillion」




ロゴを切り抜いたところ。




ロゴを切り抜くのに使用したきりっことアートカッター。
きりっこがなければ、厚紙やダンボールでも代用できます。




ペールグリーンでステンシルしたところ。
う~ん、丸い缶に型が密着していなかったらしく、ロゴが不鮮明になってしまいましたね、、




使い捨てできるパレット代わりの牛乳パックと、ステンシルに使用したメイクスポンジ。
牛乳パックが空いたら洗って乾かして切り開いておき、ストックしておくと便利です。使いたいときにすぐに使えるので。




スティックにこんな風に蚊取り線香を通して使用します。
灰は中に落ちるし、軽いので持ち運びも楽ちん♪




◆レシピ
30巻入り蚊取り線香缶
アルミ針金
ラジオペンチ
非鉄金属用メタルプライマー
水性ペイント ペールグリーン(ローズガーデンカラーズ:ペルル)
水性ペイント ダークブルー(ローズガーデンカラーズ:アガート)
水性ペイント つやけし黒
水性用刷毛
ポスター筆
洗って乾かし切り開いた牛乳パック
メイクスポンジ
マスキングテープ
ペイント缶オープナー(マイナスドライバーでも)
刷毛洗い用容器
割り箸(ペイントをかき混ぜるのに使用)
古新聞(養生や使用後の刷毛を拭うのに使用)
使い捨てポリ手袋
きりっこ(カッティング用保護シート)
アートカッター
PC&プリンター


◆作り方
1.蚊取り線香缶のハンドルと蓋を取り外し、ペールグリーンを2回下地が見えなくなるまで塗る。
2.ダークブルーを3回塗る。
3.アルミ針金を約25㎝ラジオペンチで切り、片端をくる~んと丸める。
4.針金にメタルプライマーを塗り、つやけし黒を3回塗る。
5.蚊取り線香缶のハンドルがついていた穴に針金を通す。この針金に蚊取り線香を通して使用する。
6.ステンシル用の文字をプリントアウトし、アートカッターで文字を切り抜く。
7.蚊取り線香缶の真ん中くらいに6.をマスキングテープで留め、牛乳パックに少し出したペールグリーンをメイクスポンジでステンシルする。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのリフォーム*床♪

2016-08-28 | DIY

トイレのリフォーム、今回は床編です♪
随分と長~くひっぱりましたが今回でようやくラストです。
元々のトイレの床は明るめの板張りでした。
でも、経年劣化で傷んだところがあったり、見た目も好みではなくこちらもリフォーム♪
テラコッタタイル風のクッションフロアシートを貼りました。初めてフロアシートを貼ってみたんですが、狭い場所なのであっという間に終わりましたよ。
若干、端が膨らんでしまったところもあるけど、、まぁ、よしとします(笑


購入したのは壁紙屋本舗さん、こちらです。 → 「クッションフロア5分で敷けるテラコッタシート」 
貼り方もこちらを参考にさせていただきました。わかりやすい動画もあります♪ → 「クッションフロアでお手軽リフォーム~トイレ編~」



使用したクッションフロアテラコッタシート品番:FY-CF0001。
明るめのベージュブラウン♪




Before.
床はこんな感じ、ペイント跡もちらほら。
クッションフロアシートを貼る予定だったので、巾木をペイントするときに養生しませんでした。

 


新聞紙をマスキングテープで貼り合わせた型紙。裏返してあります。

 


クッションフロアシートを裏返して、型紙を重ねてラインをなぞります。




クッションフロアシートを切り取ったところ。




床にフロア用両面テープを貼ったところ。




はい、貼れました♪




Before. トイレ全体のリフォーム前。
全体的にくすんで暗い印象です。




After. 完成!
明るく清潔感のある印象に♪

 


あとで気がついたんですが、、画像の文字入れが間違っていました~!すみません。
* Half Shade Garden * になっていますね。正しくは * Handmade Gallery * です。
ご覧になっているみなさんには、「どっちでもいいよ~」なことだと思いますが、、
元の画像が何故か見当たらないので、このまま修正なしにしておきます。
はて、元画像どこに紛れこんだんだろう?
その前に、なんでアップ前に気がつかなかったんだろう自分、、(苦笑


◆レシピ
クッションフロアテラコッタシート 品番:FY-CF0001(ベージュブラウン)
カッター
ハサミ
油性マジック
新聞紙
フロア用両面テープ
ドライバー
マスキングテープ
精油 ティートリー
マイクロクロス


◆作業工程
1.床を精油ティートリーを垂らした水ですすいだマイクロクロスで水拭きする。汚れを落とし、殺菌・防臭になるため。
2.新聞紙をマスキングテープで貼り合わせ床の面積にする。床に置いてマジックでなぞり、型紙をとり便器の部分を切り取る。
3.クッションフロアシートを裏返して置き、その上に型紙も裏返して置き、マジックでラインを移し切り取る。
4.床の四方の端、便器周りにフロア用両面テープを貼る。
5.フロア用両面テープを剥がしながら、少しずつクッションフロアシートを貼っていく。マイクロクロスで空気を外側に押し出すように貼っていく。
 端はマイナスドライバーの先で押し込むようにすると綺麗に仕上がる。 


 

 





 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのリフォーム*収納棚♪

2016-08-26 | DIY

トイレのリフォーム、今回は収納棚編です♪
元々、壁には埋め込み式のプラスティック製収納棚がありました。
これも鏡や扉が邪魔だったのでリメイクしつつ使用していたんですが、、
経年劣化でプラスティックの色も変色してきたし、やっぱり木製がいいなぁ~と思って、撤去して新しく作りました!

以前のリメイクの記事はこちら。 → 「目隠しカーテン*トイレの戸棚♪」


Before.
元の収納棚を撤去したころ。汚くてすみません、、壁の中ってこんな風になっているんですね~
この向こう側は外壁なんですよ。下に少しだけ見えている銀色は断熱材ですね。




開口部のサイズを測ってから木材を購入しました。
埋め込み式なので、ぴったりとはめ込まないといけなかったんですが、実際には木材が反っていたりして、完全にははまりませんでした(苦笑




HCで軽くて扱いやすそうだったファルカタ集成材を購入しました。
表面が毛羽立ちやすく反りもあったので、ほかの木材がよかったかなぁ、、







このサイズを4枚購入して、2枚をそのまま側板に、あとの2枚から棚板1枚と天板と地板を1枚ずつカットしました。
背板は手元にあったラワン合板を使いました。




組み立てが終わったところ。
わかりますかね~?右側の側板が少し反っているのが。
組み立てたら棚板が外れるほどでしたよ。結局、板に水をスプレーして重しを乗せて修正することに。
完全には反りは直りませんでした。残念、、




組み立てに使用したのは木ネジとカクシ釘。カクシ釘は背板を留めるのに使用しました。
金槌で打ち込んでから、ピンクのプラスティックを横に叩くとパチッ!と外れて飛んでいきます。結構楽しい♪
そのあとは釘跡が目立ちません。




錐で下穴を開けてから木ネジを留めたのに、、亀裂が入ってしまいました~
亀裂やネジの凸凹は木工用パテで埋めました。




 


木工用パテ、色は目立ちにくいラワン。

 


オフホワイトでペイントし終わったところ。




ペイント缶用オープナー。あると便利♪

 


使用した水性ペイント ローズガーデンカラーズ:アルバートル(オフホワイト)。
つやけしでもつやありでもない微光沢。

 


After.
開口部にはめ込みました。半分くらいしかはまらなかったのが残念、、
棚自体はすっきりとしていい感じ♪




◆レシピ
ファルカタ集成材 13×120×600mm 4枚
ラワン合板 5×300×595mm 1枚
メジャー
差し金
墨つけペン

サンドペーパー 100番
サンディングブロック
木工用ボンド

金槌
電動ドライバー
木ネジ
カクシ釘
木工用パテ ラワン色
水性ペイント オフホワイト(ローズガーデンカラーズ:アルバートル)
水性用刷毛
ペイント缶オープナー(マイナスドライバーでも)
刷毛洗い用容器
割り箸(ペイントをかき混ぜるのに使用)
古新聞(養生や使用後の刷毛を拭うのに使用)
使い捨てポリ手袋


◆作業工程
1.ファルカタ集成材をサイズに合わせてカットする。
2.サンドペーパーを挟んだサンディングブロックで、木材の表面と木口の角をサンディングする。
3.木工用ボンドで仮り組みし、錐で下穴を開けてから木ネジで留める。
4.亀裂やネジの凸凹を木工用パテで埋め、乾いたらサンディングして表面を平らにする。
5.合板を組み立てた枠に合わせてカットする。
6.木工用ボンドで仮り組みし、カクシ釘で留める。
7.釘跡を木工用パテで埋め、乾いたらサンディングして表面を平らにする。
8.オフホワイトで2回ペイントする。
 


 








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのリフォーム*ドア♪

2016-08-24 | DIY

トイレのリフォーム、今回はドア枠と本体編です♪
ドア枠は縁飾りと同じダークブラウンのニス仕上げ、本体は濃い色の木目でした。
どちらも暗い印象なのでペイント、見た目は大事!
オフホワイトにペイントしただけで、ぐっと明るく清潔感がでました♪


ペイント缶オープナー、あると便利♪




水性ペイント ローズガーデンカラーズ:アルバートル(オフホワイト)。つやけしでもつやありでもない微光沢。
ドア枠を塗るのに使用しました。




つやけしオフホワイト。
ドア本体を塗るのに使用しました。




Before.
全体的に暗い印象、、




ドア枠をペイントしたところ。これだけでもすっきりした感じに。




アップ♪




After.
全体が入っていませんが、、清潔感あるすっきりした印象に♪


 


◆レシピ
サンドペーパー 100番
サンディングブロック
マスキングテープ
水性ペイント ローズガーデンカラーズ:アルバートル(オフホワイト)
水性ペイント つやけしオフホワイト
水性用刷毛
ポスター筆
ローラー刷毛
ローラー刷毛用トレー
ペイント缶オープナー(マイナスドライバーでも)
刷毛洗い用容器
割り箸(ペイントをかき混ぜるのに使用)
古新聞(養生や使用後の刷毛を拭うのに使用)
使い捨てポリ手袋


◆作業工程
1.ドア枠をサンドペーパーを挟んだサンディングブロックで、表面をざっと荒らすようにニスを剥がす。全部きっちりと剥がさなくても、ペイントがのればよいので大丈夫。
2.マスキングテープで周りを養生する。
3.オフホワイトを元の色が見えなくなるまで、4回塗る。
4.ペイントが乾かないうちに、マスキングテープを剥がす。
5.ドアの周りをマスキングテープで養生する。
6.オフホワイトで元の色が見えなくなるまで、4回塗る。端は刷毛で全体はローラー刷毛で塗る。
7.ペイントが乾かないうちに、マスキングテープを剥がす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする