* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります。

ローズ・ピンクのティンクチャーでローション♪

2010-05-20 | アロマテラピー/コスメ * フェイス

先日作ったローズ・ピンクのティンクチャーを使って、ローションを作りました。
使っているとお肌がふっくらとする感じです♪
ほんのり。。かすかなローズの香り♪

ティンクチャーを使ったローションは、精油をメインにしたものより香りは薄いですけど、ローション自体が柔らかな感じがしますね。
成分もいろいろと抽出されていると思うので、最近はこちらがお気に入りです。




使用したローズ・ピンクのティンクチャーです♪


ティンクチャーの作り方はこちら

ローションの作り方はこちらをどうぞ♪


◆レシピ(できあがり100ml・グリセリン濃度5%)
ローズ・ピンクのティンクチャー(アルコールをとばしたもの) 10ml
精製水 85ml
グリセリン 5ml

◇手作りコスメ&精油の使用上の注意については、こちらをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペパーミントのティンクチャーでデンタルリンス♪

2010-05-16 | アロマテラピー/コスメ * ボディ

先日できあがった、ペパーミントのティンクチャーをそのまま使い、デンタルリンスにしてみました。
そのときの記事はこちらです♪

ペパーミントのティンクチャーを約50mlカップに入れ、水100~150mlで薄めてから使います。
思っていたよりもアルコールのぴりぴり感はなく、さわやかなすっきりとした使用感です。
ほのかにペパーミントの香りがする、濃いグリーンのデンタルリンスです♪




こんな感じのティンクチャーです♪


◆レシピ(1回分)
ペパーミントのティンクチャー 50ml
水 100~150ml

◇手作りコスメ&精油の使用上の注意については、こちらをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊り戸棚の取っ手にレシピクリップ♪

2010-05-12 | 収納/工夫

新しいカテゴリーを追加してみました。
「収納/工夫」カテゴリーです。
ぽちぽちと、今までに試行錯誤したことなどをアップしていきたいと思います♪


*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

お料理をするときのレシピとか、置き場所に困りますよね?
以前に木製のブックスタンドを購入してみましたが、場所をとり調理スペースが少なくなるのが難点で、結局、お蔵入りに

そこで、下に置かない方法を考えてみました♪
吊り戸棚の取っ手に、無印良品で購入したステンレス製のフックを掛け、それにさらにクリップを掛けるというやり方にしてみました。
雑誌の切抜きやプリントアウトしたレシピなどを、クリアファイルにはさんで、このクリップに止めておけば、邪魔にならず、水で濡れる心配もありません。
ちょうど目線くらいの高さになるので、見やすいですよ♪
意外と荷重に強く、A4のレシピ本くらいなら、見開きで止めても落ちません。

お試しくださいませ♪

 

◆レシピ
無印良品のステンレス製のフック
無印良品のステンレス製のクリップ
A4クリアファイル

 

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジブロッサム、ペパーミント、ローズヒップ、ローズ・ピンクを使って、ティンクチャーを作りました♪

2010-05-10 | ハーブ/ティンクチャー * オイル

無水エタノールに、ドライハーブを1ヶ月ほど浸け込んでハーブティンクチャーを作りました。
使用したハーブは、オレンジブロッサム、ペパーミント、ローズヒップ、ローズ・ピンクの4種類です。
それぞれきれいな色が出ていますよね。
さて、これでなにを作ろうかなぁ~♪




オレンジブロッサム
淡い黄色のティンクチャーに♪




ペパーミント
濃いグリーンのティンクチャーに♪




ローズヒップ
オレンジがかった黄色のティンクチャーに♪




ローズ・ピンク
ごくごく淡い黄色のティンクチャーに♪

作り方はこちらです♪


◆レシピ
ドライハーブ ジャム瓶に半分くらい
無水エタノール ドライハーブがひたるくらい

◇手作りコスメ&精油の使用上の注意については、こちらをご覧ください♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製カーテンポールの取り付け♪

2010-05-07 | DIY

居室のドアを開けておくと、外側からの視線が気になりませんか?
これからの季節はドアを開けておくことも多くなるので、室内が丸見えにならないように目隠しカーテンをかけました。
カーテンポールは、両脇の丸い部分の内側(ギボシ)にポールをはめ込むタイプです。
色は室内にある家具の色に合わせて、マホガニーカラーに♪

目隠しカーテンには、ナチュラルな白いリネンのものを♪
使わないときには、麻ひもで軽く結び左端に寄せておきます。
ドアの上部にちょっとだけ見える白い部分は、室内側に引っ掛けてあるドアハンガーです

普通の壁は、【壁紙 → 石膏ボード → 間柱(一部分) → 下地の木材】というような構造になっています。
石膏ボードはもろいので、ここには釘や木ネジなどがききません。刺さりますが取れてしまいます。
間柱は、壁の中にあるこちらからは見えない柱のことです。縦と横に格子状に入っています。
この間柱があるところでないと、釘や木ネジが使えないので注意が必要です。
スタッドセンサーがなくても、錐や目打ちのような金属製で先の尖ったもので壁を刺してみて、すっと入るようなら、そこは石膏ボードです。
先が入らずにつかえるようなら、そこに間柱があります。


◆レシピ
木製のカーテンポール(ポールをギボシにはめ込むタイプ)
スタッドセンサー

ドライバー
印をつけるペン
リネンのカフェカーテン
麻ひも


◆作り方
1.取り付け位置をあらかじめ決めておき、間柱が入っている場所をスタッドセンサーで探し印をつける。
2.印のところを錐で下穴を開け、ポール用のネジで取りつける。 








 






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする