木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

5点の後悔

2008-11-26 18:24:35 | タイムマシン
僕のブログって懐かしい感じがするんですか?
昔の話よくするからなぁ・・
じゃ今日はその挑発(何所がや)に乗って昔の話でもするかな?


はい、タイムマシンに乗ってくれましたか?
シートベルト装着 一応ヘルメットも被ってください
ほんじゃスタートしますからしっかりつかまってください
 ヨイショヨイショヨイショ・・・
 すんません 自転車型なんです。。。。


42年前に到着  5月かな?
初めての英語のテストの返却が行われています
返ってきた答案用紙を見つめてかっつん少年はめっちゃ悔しがってる
ここからはちょっと見えないんだけど
イージーミスをしたようだ
う??なにかちょっと鉛筆を持ってテスト用紙に書き込んだぞ
先生の所へ持って行って 点数書き換えてもらってる・・・  
 いいの?


それで5点上げてもらって僕は一生後悔している
あんまり恥ずかしくてどこをどう直したか覚えてない

ほんの一筆鉛筆で書きこむと正解になる解答だった
あんまりくやしかったから禁断の一筆を書き込んでしまった
そして まだ結婚したばかりの若い女性教師 西川先生の所へ持って行った
先生は おやっというような顔をして何も言わずに5点プラスしてくれた

でも先生は絶対に僕がズルをしたことを見抜いていたはず
今になってそう思う
採点する時には生徒の気持ちが分かると思う
ああ かっつんはここ間違えたね おっしぃなぁ
絶対思ってるってことその時は気付かなかった

本当に恥ずかしいことをしたと年を経るごとにこのことが大きくなってゆく
もう取り返しは付かないからね

多分もうおばあちゃんになってしまっただろう西川先生に「ごめんなさい」と謝りたい
先生に会ったら、泣いちゃうかもね
分かってただろうに僕を叱らずに受け入れてくれた先生に
 ありがとう と ごめんなさい を・・・

テストの点はね きっと先生のノートに記してある僕のテストの点は
最初にもらった点数のままだよ きっとね





はい
帰りまあす  つかまってね
 ヨイショヨイショヨイショ・・カスン・・ヨイショ・・・








コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする