木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

奇跡の地球

2008-11-27 23:20:13 | Weblog

秒速473mってわかる?
じゃ秒速29・78kmは?

正解は  地球のスピード
赤道付近の自転のスピードが473mの秒速で回ってて
太陽の周りを回る公転スピードは時速100000km 秒速に直すと約30kmだ
すんごいスピードだよね(ちなみに時速300kmの「のぞみ」秒速に直すと83m)

普通の生活してると自分たちの住んでるところがこんなスピードで 生きてる なんて感じられない


まさに 奇跡の星
昔、死に憧れてる人に向かって書いた短い日記がある

昨日自転車型タイムマシンを操ったんで へとへとかっつん
今日は手抜き日記で勘弁してもらおっと




   奇跡の地球(ほし)


   ほんとにそうだね

 太陽からの距離を考えると 地球の傾きの僅かな誤差が冬と夏を作る
 これが地球何千個分何万個分太陽から遠い近いがあって
 この太陽系は出来てるんだよね
 そのほんの小さな快適さに中に今僕らはいる
 その奇跡の中で毎日悩んだり苦しんだりして生きている

 愛の狭間で涙を流しても 狭くなった心で死に憧れるときがあっても
 人間なんだから いいじゃないか

 今 生きてゆくことこそ 大切なことなんだよ
 一生懸命生きて 誰かにバトンを渡そう
 たとえ望まなくても その日は来る
 悔いのないように そのときまで・・・

 そして そんな奇跡の中で出会えた人 ありがとう
 僕のちっちゃな世界によく来てくださいました
 途切れ途切れだけど お礼を言わせてください

     

   奇跡の地球 



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする