
墓参りツァーの締めくくりは、お奉行さまの父と母さまにご挨拶をしに行きました。
いつもなら兄夫婦の孫たちがいるのですが、
今年は”佐竹さん(秋田県知事)からメールが届いたので帰らないことにした”
”切符まで買ったけれど、佐竹さんのお願いを聞いてキャンセルした。”
とのことで、なんと年寄りおもいの孫たちなんでしょう。
わかってはいるけれど、淋しいね・・・
お奉行さまの兄夫婦の家には13歳になる”だいちゃん”というもわもわの猫がおります。
なかなかシャイなだいちゃんで、家族以外の人が家にいると家に入ってきません。
家にいるところに行くと、出て行ってしまいます。(-_-;)
そんなだいちゃんですが、若い頃はなかなかの武勇伝があったり
猫狩りにつかまり運ばれる寸前だったとか、
捕まえたネズミや蝉をみせにきたりしていたのですが
だいちゃんも年を取ったようで・・・
それでも捕まえたネズミを見せに来たときにネズミを落としたようです。
小さいネズミだったようですが、
いつもなら追いかけるのですが追いかけもしなかったようで
そのネズミは家のどこかへ・・・
田舎の大きな家ですので、隠れるところはたくさんありますから・・・ね。
あるとき 甥っこが冷蔵庫からヘンな臭いがするということで
冷蔵庫を寄せてみたら、冷蔵庫の下に巣くっていて
そこには”だいちゃん”のえさがたくさんあったということで
”だいちゃん”がネズミを飼っていたようです。

そこで ネズミ捕獲大作戦が始まりました。
ある日 ”だいちゃん”がピアノの下をじっと見ているので
何を見ているのだろうとみてみたら
大きくなったネズミがいて
ネズミを追いかけてやっと捕獲したということです。
じっとみていた”だいちゃん”にはこんこんとお説教をしたそうです。
ひととおりお説教を聞いていた”だいちゃん”は説教が終わるとまたどこかへ行ってしまいました。
おかげで冷蔵庫を買い替えることになり、
また”だいちゃん”は説教を受けたそうです。(´▽`*)
そのせいか・・・
”だいちゃん”はこうもりを採ってきてこれもまた家の中で放したそうです。
家の中を飛ぶわ、飛ぶわ、とみていたそうですが
これも甥っこにより捕獲されて放されたようです。
そして・・・
採っても家の中に持ってこないようにと言い聞かされようですが
どうかなぁ~・・・

自分のことを話されていると思ったせいか、
”だいちゃん”は後ろ姿をみせて散歩に出かけていきました。
”だいちゃん”のおかげで笑い声いっぱいのお盆となりました。(*^^*)
だいちゃんももももエド君もみんな元気で長生きしてくださいね。

来年はみんなでまたワイワイガヤガヤできますように・・・