・・・というより・・・
適当だったんだなぁ~と反省しております (^▽^;)

いただいた あきたの香り五葉 なにげなく袋の後ろをみたら・・・
1.5リットルの水を沸騰させて大さじ3杯の塩を入れて4~5分ゆでる
えぇ~
大さじ3杯の塩・・・
ゆでる前に塩もみをしていたから塩を入れたことはなかったなぁ~・・・
それにしても 大さじ3杯もなんて・・・
ちなみにいただいた枝豆は250グラム・・・
ならば・・・
今回はレシピ通りに作ってみました!!
食味(甘み・旨み・香り)が優れている。
毛茸色は淡褐色で湯煮後は緑色が濃い。
ゆで上げ後の時間が経っても味が良い。
まさしく その通りでした
あきた香り五葉 とは・・・
古くから秋田で栽培されてきた在来の「五葉豆」は甘みが強く、風味が絶品で、秋田では美味しい枝豆の代名詞となっております。この枝豆の血を引き継いだのが「あきた香り五葉」です←と書かれておりました
それに・・・枝豆は、ゆでる前にさやつきのまま塩でよくもむと、色よくゆであがり、塩加減もちょうどよくなります。とも書かれておりました。
なぁ~んだ・・・
今まででもいいんだ!!(*^^*) フフ
美味しければそれがいいんだよね
適当だったんだなぁ~と反省しております (^▽^;)

いただいた あきたの香り五葉 なにげなく袋の後ろをみたら・・・

えぇ~

ゆでる前に塩もみをしていたから塩を入れたことはなかったなぁ~・・・
それにしても 大さじ3杯もなんて・・・
ちなみにいただいた枝豆は250グラム・・・
ならば・・・
今回はレシピ通りに作ってみました!!
食味(甘み・旨み・香り)が優れている。
毛茸色は淡褐色で湯煮後は緑色が濃い。
ゆで上げ後の時間が経っても味が良い。
まさしく その通りでした

あきた香り五葉 とは・・・
古くから秋田で栽培されてきた在来の「五葉豆」は甘みが強く、風味が絶品で、秋田では美味しい枝豆の代名詞となっております。この枝豆の血を引き継いだのが「あきた香り五葉」です←と書かれておりました
それに・・・枝豆は、ゆでる前にさやつきのまま塩でよくもむと、色よくゆであがり、塩加減もちょうどよくなります。とも書かれておりました。
なぁ~んだ・・・
今まででもいいんだ!!(*^^*) フフ
美味しければそれがいいんだよね

枝豆のブランド品といったところでしょうか。
地方によっていろいろな特徴のある枝豆があるようですね。
以前 新潟の茶豆をいただいたことがありましたが
これも美味しかったですよ。
そのうち あきたの香り五葉も是非味わってみたいと思います。
fuuさんらしい、と言うか、私らしいと言うか…
私も説明書き適当にしか目を通さないから、
後で気付くこと
多いですよ、ははは…
それになぜかレシピ通りに作れない?いや、作らない?
秋田には美味しいものがたくさんあっていいですね
新品種らしくてこれからたくさん栽培されるようですから・・・
きっと カモミールさんにも届くことと(*^^*)
今日は黒豆と書いた枝豆をいただきました!!
豆がちょっとだけくろっぽいような・・・
これも おいしくいただけました!!
お互いの忍耐強いだんな様に感謝ですね
・・・というより あきらめているんですよね。きっと
いつか・・・
隊長さんを連れて一家で”来てたんせ!!”
海鮮バーベキューをしましょうね!!