きのうは午後からお奉行さまの病院へ
2月の手術日に備えてのお話しかと思ったら・・・
幸いなことにお奉行さまの病気は発見が早かったのと
進行がゆっくりなこともあって、治療法はどうしましょうか?と先生がいうので
ん?お奉行さまがあれこれ悩んで手術することを決めたので
それではと手術日を予約したのは先生ですよね。
そんなぁ 決心を鈍らせることをなぜに今頃になって・・・
このまま何もせずに様子見ということはないけれど、
とりあえずは薬物治療をして数値を見てみましょう。
それによって次のことを考えましょうということになりました。
そしてつまりは、2月の手術はなくなるか延期となりました。
お奉行さまが決めたことです。 えがった えがった (*^^*) ですよね。
いつかくる近い日に備えての一人暮らしの予行練習が出来なくなりましたが (^^;
新年早々神社で買ったお守りが守ってくれたようです。ありがとうです。(*^^*)
これで ゆきかきはしなくてもいいような・・・(^^;
きょうは七草。
我が家の七草は雪の下。
なので 冷蔵庫にあったかぶの葉、大根の葉、セリやホウレン草、小松菜など
あれこれ葉っぱを入れてお粥を作っております。(*^^*)
さぁ 批評はいかに・・・(´▽`*)
うんうん、一安心ですね。
私も去年は糖尿病になりかけました。
極度のストレスで、甘い物を暴飲暴食した結果でした。
でも、投薬で、だいぶ改善して、
おまけにダイエットできました!
なんと、無理もせずに、
10kg近く減量できましたよ!
「頑張りましたね!もう少しだよ」と医師に励まされております。
食事療法の他に、体操教室に通ったり、ウォーキングしたり、運動をしております。
話は変わりますが、
8年振りにブログ再開しました。
gooブログに入れなかったので
今回はAmebaブログです。
再スタートデス。
https://ameblo.jp/kobutagoten/
まだまだ予断はできませんが・・・
らいちゃん頑張ったのですね。
お医者さんの励ましが何よりの薬でしたね。
よかったね・・・
8年ぶりですか?
待ってたよ らいちゃん
「手術しても、このまま放置しても寿命といい勝負」なんて言われたもんで、すっかり治った気になってます。薬もちゃんと飲んでるのかどうか(汗)
なんてことを言いながら、もう10年近く経ったかな。
お奉行様もそんなかんじならいいね。
薬でしばらく様子見るのかな?
入院しないですむってホッとしますね^
雪かきしなくなってよかったね~
一人暮らしの予行演習まだ早いですよ(笑)
お守りが守ってくれたかな?
七草かゆ たべれなかったので あす 食べようと思います(笑)
おかゆで食べて胃を休めないと・・・食べすぎ続いて体重が・・・(*^_^*)
それだけ急を要しないということでした。
しんちゃんのお父さんのようになってくれるといいなぁ・・・
今回は注射を選びました。
どうなるかなぁ~・・・(^^;
少しだけ ほっとしておりますが
まだまだ心配ではあります。
PAPAさん がんばろうね!(*^^)
お正月に忙しかったようですね。
七草粥をたべて ゆっくりしているといいなぁ・・・