きのうは町内の草刈りに精をだしているお奉行さまを残して
いつのも産直に買い物です。

栗は一晩水にいれて置き、きょうは水からあげて陰干しされております。
芋の子も出始めて・・・
ハックルべりーも売られておりました。
産直のおばちゃんが”食ってみれ”と差し出したのが、
ハックルベリーのジャムと寒天です。
ハックルベリーのジャムはハックルベリーの形そのままで、
寒天の下にはハックルベリーの種がいっぱい・・・です。
わたくし・・・手間暇かけてハックルベリーの皮と種をしっかりと濾して、
くつくつ煮込んでおりましたので
あら これもいいわねぇ~・・・今度はこれでいきましょう!ってことで弱火で
ゆっくりと煮込んでいると、皮がしわくちゃにならずふっくらです。
ちょっと皮が気になるけれど、
我が家はヨーグルトにかけるソースとして食べるのでこれで満足です。

コハゼももうすぐかな?
産直で芋の子を買ったので芋の子汁でしょう (*^-^*)

舞茸を買うのを忘れてしまった
芋の子汁には舞茸が必需品なのでどうしましょう・・・たしかわたしが干した舞茸があったような・・・
色がイマイチだけれど、出汁がよくでておりまして今年初めての芋の子汁は味わい深いものでした。
初物をたべたので・・・75日は長生きできるぞ!
ん???いつから75日かな?
まぁ おいしいものを食べれて長生きできるということでして・・・
いつのも産直に買い物です。

栗は一晩水にいれて置き、きょうは水からあげて陰干しされております。
芋の子も出始めて・・・
ハックルべりーも売られておりました。
産直のおばちゃんが”食ってみれ”と差し出したのが、
ハックルベリーのジャムと寒天です。
ハックルベリーのジャムはハックルベリーの形そのままで、
寒天の下にはハックルベリーの種がいっぱい・・・です。
わたくし・・・手間暇かけてハックルベリーの皮と種をしっかりと濾して、
くつくつ煮込んでおりましたので
あら これもいいわねぇ~・・・今度はこれでいきましょう!ってことで弱火で
ゆっくりと煮込んでいると、皮がしわくちゃにならずふっくらです。
ちょっと皮が気になるけれど、
我が家はヨーグルトにかけるソースとして食べるのでこれで満足です。


コハゼももうすぐかな?
産直で芋の子を買ったので芋の子汁でしょう (*^-^*)

舞茸を買うのを忘れてしまった

芋の子汁には舞茸が必需品なのでどうしましょう・・・たしかわたしが干した舞茸があったような・・・
色がイマイチだけれど、出汁がよくでておりまして今年初めての芋の子汁は味わい深いものでした。
初物をたべたので・・・75日は長生きできるぞ!

ん???いつから75日かな?

まぁ おいしいものを食べれて長生きできるということでして・・・
