PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20141116 あそぼうさい2014行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛ 片岡小PTAメイン事業の一つです。

2014-11-16 23:59:59 | 行事・事業等(2013~)

挨拶は人を尊ぶ第一歩

 

いつでも、誰にでも

朗らかに声をかける。

驚くほど、仲良くなっていく。

 

11月15日・・・

片岡小PTA事業のPTAフェスタ・・・

あそぼうさい2014に行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛

遊び心で防災を考える機会です。

やっている内容は大まじめに(真剣に)

それを楽しみながら考え行動!がコンセプトという感じです。

 

画像は体育館での開会式

奥にダンボールハウスが写っています。

災害時の生活の様子を実現?コーナーも用意してありました・・・

ビニールカッパ・・・

ゴミ袋から作成・・・

これって日常生活の中でも役立ちそうですよね(●^_^●)

 

消火器・・・

これはほとんどさわる機会が無いですね。

恐らく?有事の際にまともに扱う出来る人って少ないのでは??って

 

安全MAPコーナー・・・

自分の家の位置の確認から始まりました。

そして学校までの通学路確認・・・危険個所の確認って進んでいきました。

 

個人的には・・・

避難体験(自宅から避難場所へ)企画を実現したいなぁって・・・

しかも夜・・・

自宅から避難場所まで何をもってどうやって・・・

するとどうなるのか?これを一度は体験しておくべきだと思います。

その体験無に有事の際の落ち着いた行動や対応って難しいのかなぁって・・・

頭で描くことも大事!!そしてそれを体感することはもっと大事なのかなぁって(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする