PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20150412 統一地方選第1弾県議選の結果が出ました。投票って・・・

2015-04-12 23:59:59 | 行事・事業等(2013~)

「親の子」になる、

それが家庭を築く基本

 

わが子の反抗に手を焼いた時、

自分がその年齢だったころの親の心を思い起こそう。

まず子供として、親の愛に目覚めよう。

 

なるほど・・・

自身の子どもの頃を振り返って・・・

という事は、今の親としてのあり方?その姿?・・・

それは未来の子どもの姿??ともいえる??(苦笑)

そこを意識して行動することが大切ですね。(@_@)

 

4月12日・・・

過日ポスターの画像をUPしましたが・・・

20150406 県議選の顔ぶれ(ポスター掲示板)・・・最初の一歩は人相学?(笑)

皆さん・・・

自身の権利と義務を行使してきましたか??

 

この今日の言葉を見て思いました。

私も家内も投票することが当たり前になっています。

それは双方の親がそういう行動を当たり前として実践していた!?

その姿を特別意識しないで見ていましたが・・・

自身の“こころ”の中にはしっかりとメッセージ?として残っていました。

 

思うに・・・

一事が万事!?

日常のちょっとした行動が大事なのかなぁって・・・

投票率が下がった?政治に関心が無い?ってよく言いますが・・・

それは今の世代の責任ではなく、その親世代の責任なのかなぁって思います。

少なくともわが家ではいい意味での行動を起こすという成果が出ています。

この実践はいずれわが子へ・・・

今のところ選挙権があるのは長男君だけですが、いずれ次男も三男も・・・

日常のちょっとした実践・・・“こころ”がけて親のうしろ姿を見せていきたいですね。

そう思った時がスタートの時であり・・・今日から今から実践が大事ですね。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする