『 職場こそ人間大学 』
いろいろな個性を持った人が働いている。
この生きた総合学習の場で、給与までいただける。
日々刻々、学ばなければ、もったいない。
職場・・・
生業としての職場という考え方・・・
職場・・・
人間大学という観点での学びの場・・・
まさにPTAという組織?での学び・・・
人生という名の教科の学びの場面を創出してくれる・・・
主従関係が無い職場??
本来は、ボランティアという名の働きの場面だけに・・・
そこでの学びって貴重な体験になるはずなんですが・・・
まさに個性の集合体でもあるのでいろいろなことが・・・
自分自身の関わりを振り返って・・・
PTAという組織との出逢い
PTAという組織との関わり
PTAという組織での気づき
PTAという組織でのまなび
それと同時に・・・
PTAという組織での衝撃?
PTAという組織での苦労?
PTAという組織での苦悩?
PTAという組織での後悔?
だからこそ・・・人間大学=大人の学校?って言えるのかなぁって思います。
知らなかった自分と知った自分・・・少なくともその後の人生は180度違っていた?
まだ人生の結論が出たわけではありませんが・・・現状での経験値はそのタマモノです。
PTA・・・今だからこそ語れる(語るべき)そんなことも綴っていきたいですね。(@_@)