PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20150705 褒める(その2)・・・サッと行い、サッと終えると スマート!?

2015-07-05 23:59:59 | 2015 自身の思い

見事な出足、

鮮やかな引き足

 

サッと行い、サッと終えると、

効率は上がり、仕事も早い。

切れのいい仕事が、明日への活力を呼ぶ。

 

そうなんです・・・

その通りです・・・

例えは変?ですが(苦笑)

昨日の褒めるもそう!?

挨拶が先手必勝!!っていいますが・・・

挨拶って相手にすり寄っていく最初の行為!?

その時こそ相手にすり寄る算段として褒める!

 

褒めるとは・・・

相手の事をよぉ~く見ていないと言葉に出来ない??

よぉ~く見ていると愛情すら湧いてくるのかなぁって

挨拶・・・

褒める・・・

それが協働的な動きとして出来れば鬼に金棒ですね。(●^_^●)

 

その褒め方も今日の言葉のような感じがいいですねぇ・・・

TVで出てくるような井戸端会議?的な褒め殺し??・・・

これはちょっと・・・う~んって思いますね、違う?・・・

サッと行い、サッと終えると、

まさに人間関係も潤滑になるのかなぁって思います。

それこそ仕事も早くなると私は思います。

 

相手を認めるという事・・・

相手をよく見ているという事・・・

そこに相手に対する愛情(理解度)も芽生えて・・・

気持ちの良い人間関係の中で気持ちよく仕事が出来る!

これが何よりですよねぇ!(みんなにとっても)

結果、そういうチームや組織の仕事っていい成果も出しているのかなぁって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする