どんなことでも喜んで聞く
耳の痛い話も、嫌がらずに
聞けば、思いもよらぬ改善や、
飛躍のヒントが与えられる。
今日の言葉の振り返りシリーズ?(笑)
思い出深いモノがたくさん・・・
20131224 パスタのある街KATAOKA♪レポート・・・ソース部門男性陣の爆発力!?(笑)
20130824 夜の観音様に誓った思い!? 今日の初仕事は天気を気合で!?
20130524 充実したメールの会議の後は、人が集う実行委員会という名の会議の場面へ(*^_^*)
20130324 卒業式の場面で“こころ”に残った言葉・・・・画像は登壇した長男君♪
20130224 新旧顔合わせ・・・緊張・安堵・貫禄・・・いろいろな思いが交錯する場面!?
20130124 PTA活動・・・実践例の一つです。情報共有化と記録は大事です。(^-^)
観音山コミュニティクラブのコト・・・
万灯会のコト・・・
PTAのコト・・・
卒業式のコト・・・
PTAのコト・・・
PTAのコト・・・
こうしてみるとさすが?PTAブログですね。(笑)
ただ?
敢えて今日のブログのカテゴリーを学びの場面に入れておきます。
卒業式のコト・・・
長男君の卒業式での工学部長の言葉・・・
卒業式の場面でメモを取り・・・
自身の学びの場になりました。
3つのポイントが載っています。
20130324 卒業式の場面で“こころ”に残った言葉・・・・画像は登壇した長男君♪
登壇をした長男君を見て、何かうるうるくるものがあったのか??・・・
しっかりと自分自身で自分の人生を歩んでいる彼・・・その成長・・・
(親ばかそのもの?丸出しで??感動していたのは覚えています。(笑))