荒波は
理由があって起こる
天地の異変は自然の現象。
逆らわず、抗わず、備えて、応じる。
人の世の異変も同じである。
PTA話・・・
“給食”で検索をかけたらモンスターペアレントっていう懐かしい言葉も・・・
過去ブログの続きを掲載させて戴きます・・・時代の流れ??感じますね(@_@)
101007 PTAの本部役員会議のアジェンダ・・・次第です。
100925 チェコ料理・・・・戴いてきました。(*^_^*)
100922 青いはちまき・・・お疲れ様でした。(*^_^*)
100727 当たり前のこと!?って・・・・実は大切なことであり、感謝の気持ちを持って・・
100409 第1回本部役員会議の次第・・・・(小学校のPTA本部役員会議)
100330 いろいろなPTAがある・・・・特色あるPTA活動も!?
100329 PTA活動のマニュアル・・・・ 必要な時って・・・
100117 今日の言葉を見ながら試行錯誤!?・・・最後は…こんな時間にUP・・
100114 「あたりまえ」・・幸せ! 学校保健会理事会新年会・・・
090702 単位PTAの一つの活動の形・・・・この日の会議のアジェンダです。
090605 PTA進化論 その⑥ いろいろ話が飛んでしまって!?
090531 『願』・・・その“こころ”と思い・・・ 昨日の単Pの本部役員会議報告
090530 PTA進化論・・いよいよその5・・・ 自身の価値観・思いのPTAって・・・
090502 PTAって?の・・・・その?の意味合いは私の中にも変遷がある!?(笑)
090425 PTA総会という節目・・・お疲れ様でした帰港と希望の船出!?
090402 動き出した新体制・・・色々な思いが交錯する中時間は時を刻んでいく・・・
090324 PTAの強制加入!?と役員ノルマ・・・私の関わりは・・・
090226 学校の姿勢、校長の思い・・・先生の教育方針・・・生の声できちんと伺った事ありますか?
090216 PTA・・・その組織内での対立の構図は・・・ P(パッと)T(楽しく)A(明るく)が
090205 第4回学校評議員会に参加して・・・学校関係者評価について
081125 『 正しい心は 正しい姿勢に保たれる 』の精神で教育を考える!?
081120 第55回高崎市学校保健大会に参加して・・・ 褒めて伸ばそうの実践!?
081030 PTAって?・・・という部分・・・・今日はどんな談義に!?
081022 第4回県P連家庭教育委員会・・・第3回”食育”セミナーに参加して
080914 『 ごみが泣いている 』 市P連懇親会(意見交換会)を終えて・・・
080825 『 正しい心は 正しい姿勢に保たれる 』・・・・クリーンデー準備会議へ参加して
080817 『 早起きを はじめてごらんなさい 』 いつもより早起きしてPTA談義??
080809 自分の“こころ”が一瞬・・・モンスターペアレント?ってこうして誕生??
080806 PTAで・・・本当の意味の”大人の学校”・・・開校しませんか?
080731 片岡小PTA正副会長会議開催・・・ PTA活動って工夫次第!?
080723 モンスターペアレントの感想(笑)& PTAの会計はなし・・・
080722 『 お金は妥協を好まない 』の言葉から・・・ 頼もしい会計さんの話へ
080709 『 食べるものすべてが私の命 』・・・ 早寝・早起き・朝ごはん・おいしい給食(笑)
080612 早寝・早起き・朝ごはん・・・とおいしい給食 これが新しい合言葉!?