田を喜ばすと稲がよく育つ
よく耕された田畑で、苗は
ぐんぐん伸びる。整備された
環境で、人も才能を発揮する。
この今日の言葉を見て何を思うのか?
ちょっと検索・・・
やはり!?という内容でした。
20130115 今日の言葉を見て自身の思いを書いたら・・・この方の顔が浮かびました
20130215 観音山コミュニティクラブ・・・そのリーダーの集合体のような組織です。(*^_^*)
20130315 今の子どもに必要なもの!そして大人にとっても必要なゆとり!?なのかなぁって
20130515 訓練(練習)こそが『いざっ!』っていう時の”こころ”の安心の支えになるのかなぁって(*^_^*)
20130815 臨海学校の話を書くつもりが、全く違う話に・・・義務教育って??
20131215 半世紀生きてきました。この今に感謝!?『ありがとう』って両親に家族に皆さんへ・・・
冒頭のモノ・・・
この方・・・っていう表記だけで
文中にもお名前が全くないので(苦笑)
ちょっとご紹介を・・・早速検索(検索マニア?と化していますね(笑))
20150226 行動の元は”こころ”!!・・・”こころ”の原点は言葉!?・・・
20140406 最近の私のブログのアクセスの不思議??長田マジック健在!?(@_@)
20130416 自身の学びの場面の復習? 画像は佐々木監督と♪ 懐かしい・・・
20121116 我が家の宝物・・・佐々木監督のサインと子どもの工作(笑)
20120803 長田ワールド体感記録??・・・毎朝届くメールも◎(*^_^*)
20120716 ここ数か月を振り返るといろいろな出逢いがありました。(*^_^*)
100123 長田ワールド堪能しました。(備忘録:教育委員会新年会
この中には“縁とタイミング”のモノがたくさんありました。
“縁とタイミング”そして“学びと気づき”ですね。
そして、そしてさらに“実践と成果”へつながっていくのでしょうか??(@_@)
それが今日の言葉の神髄?でもあるのかなぁって気がします・・・
PS
ちなみに今でも毎朝長田先生からメールが届いています。(●^_^●)
☆母と子は日本の宝☆
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
治さんや、つまずいて転んだのを石ころのせいにしたって、何も変わりません。
それよりまず自分の行動から見直して反省した方が、行く行く絶対にお得です (^.^)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「長田ゆり子の悩み相談室」
すくすくねっと
http://www.nihonkateikyoikusaiseikiko.com/bbs/joyful.cgi
☆新「長田ゆり子の健康ブログ」