PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20161125 駅の階段をこんな顔をして猛ダッシュ!! でも視線は360度?見渡しながら・・・

2016-11-25 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

深く屈まなければ

    高く飛べない

 

姿勢を低くすればするほど、

高くジャンプできる。じっくりと力を蓄えて、

さらなる飛躍に備えよう。

 

JRさんへお願い・・・

入場券の券売機は、全部の機会で対応にしてほしいです。!!(笑)

もしくは・・・

モバイルスイカで入れるようにしてほしいです。!!

最近?やっとモバイルスイカを覚えて・・・

都内や出帳の際には地下鉄やモノレール等々でもフル活躍しています。

 

この日もそのまま入ろうとしましたが・・・

念のため?

確認をしたらNGです!!って言われて・・・

昨日のような状態に・・・

しかもたった1台しかない所に持ってきて・・・

直前に入ったのがその台・・・

 

その上?

あまり操作になれていない人らしく(苦笑)

恐らくたった1,2分だとは思いますが・・・

相当?ストレスがたまりました。(笑)

人ってわがままで自分が急いでいる時には”こころ”の余裕がなくなるんですね(苦笑)2

 

やっと・・・

やっと・・・

そのハードルをクリアーしていざ入場!!

当初は、14番線でしたが・・・

今度は??

同じ14番線!!よし!階段で・・・

とここまで来て・・・

当初は、5号車7番E席っていう風に伺っていましたが・・・

あれ?今度は??不明のままだ・・・

 

5号車の位置まで駆け足で到着・・・

あれ?

これは普通車だ・・・

グリーン車は2号車!?

2号車の位置まで来ると・・・

思ったよりも階段よりも遠い!!

 

うーん・・・

2号車ならこのままお迎え◎だけど・・・

もし?

違う車両なら・・・

先に先生が行ってしまう!!(苦笑)

さて・・・

どうしよう!!

 

と考えている間に・・・

車両がホームに滑り込んできました。

2号車の出口で待機・・・

ただ?

視線だけは、あちこちに動かして・・・

出口のドアが開いて・・・

お客様が数名・・・

 

男性ばかり・・・

あれ?

最後の一人も・・・

違ったぁ!!!

やばい!

すぐに階段までダッシュ!!で

でもかなりの人が階段を下りて・・・

 

こうなったら改札までダッシュしかない!!!

身長187cm、ヒールのある靴なのでやく190cmのワタシがダッシュ!!

どういう訳か皆さん道を譲って戴けるんです。(笑) つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161124 想定外その1、おいおいおい・・・想定外その2・・・((+_+))

2016-11-24 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

すべてのことに

   意味がある

 

目の前の出来事を、あっさりと見過ごしては

もったいない。自覚次第で、

あらゆることが自己成長の糧となる。


一本の電話・・・

そこからの妄想劇場?(苦笑)

でも結果は・・・

30分遅れで・・・

次の新幹線で到着予定です!・・・と

一安心??

ただ・・・

今度は、先生のお顔を拝見するまでは連絡が取れない状態??

 

当初のスケジュール通りでは・・・

何時何分に何番線で・・・

何号車の何番のEまで把握していたんですが・・・

その出口の前で待機していればよかった(笑)

 

今度は、何時何分着という情報しかなくて(苦笑)

それでも30分も余裕があったのに・・・

(結局、その後マネージャーさんとは連絡もつかず(苦笑))

5分前にホームで待機って思って移動して・・・

Suicaで入場口を通ろうとしたら・・・

入場券は、切符でしか買えません!!って(泣笑)

 

しかも?

その入場券・・・

数ある券売機の中からたった1台しか対応をしていない(苦笑)

おいおいおい・・・です。

結局、列に並んでいてもその一番端の券売機が開かないので

『おさきにどうぞ!』って何人も送り出して・・・

私の行動をみなさん?怪訝そうにのぞき込みながら・・・

ちょっと頭を下げて先に・・・あれ?時計を見ると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161123 カウントダウン”0” でもまだこのブログの中では見城美枝子先生とは・・・

2016-11-23 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

まずはやってみる、

    動いてみる

 

考えても、論じても、

実行しなければ分からない。

自ら動けば、状況も動いていく。

 

 

携帯電話への着信・・・

ディスプレイの表示は・・・

見城美枝子先生のマネージャーさんのお名前!?

あれ?

おや?

このタイミングで・・・

何か伝言?

もしや忘れ物??

指先が携帯電話に届くまでのわずかな時間・・・

その時間の中で?

いろいろ考えている私がいました。(笑)

 

電話マークを押して・・・

耳に聴き慣れた?

見城美枝子先生のマネージャーさんの声が・・・

何度も打ち合わせ等々のご相談をしていたので・・・

ドキドキしながらその声を・・・

『見城が予定の新幹線に乗れませんでした!』って

そうおっしゃったように聴こえました。

 

実は・・・

一瞬にして私も結構?パニックになり?詳しい言葉は覚えていません(苦笑)

結論から言えば・・・

予定の新幹線には乗れなかったけど・・・

次の新幹線には乗れて、間に合う時間で移動中です!とのコトでした。

私の『えっ!?新幹線に乗れなかった!!』っていう反応?

PTA会長は、こられなくなった??って言う風に聞こえたのかもしれません(苦笑)

ほんのわずかな時間ですが頭ってフル回転していろいろ妄想するんですね。(笑)

すみません・・・続くでも大丈夫ぅ??ですかねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161122 いよいよカウントダウン”0”  見城美枝子先生が高崎の地へ・・・

2016-11-22 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

後始末は

 感謝の表われ

 

使った物の手入れや後片づけ。

お世話になった人への礼状書き。

<ありがとう>の気持ちは形で示したい。

 

カウントダウン0

11月22日・・・

‘いいふうふ’の日(●^_^●)

いよいよ見城美枝子先生と再会の日です♪

しかし・・・

この話題で日々?ここまで??(笑)

ドンだけ楽しみなんだ???

 

先生を駅までお迎えに伺う・・・

それが今回の私の関わりでした。(笑)

正確にいうと・・・

家内が本部役員を受けているので・・・

私は部外者?(苦笑)

 

今回・・・

ここまでのブログの通り・・・

見城先生とのご縁があって・・・

そのご縁を次に繋ぐ“糸”係りとして??(笑)

今回・・・

講師接待補助?係りとして・・・

お手伝いを許されました。(●^_^●)

 

PTA会長と一緒に車でお迎えに移動開始・・・

そうなんです・・・

今回は、PTA会長自ら運転手として・・・

いち早く?先生とお会いできるポジションを確保!?(笑)

さぁ出発!?っていう時に・・・

一本の電話が・・・(すみません・・・つづきます(苦笑))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161121 カウントダウン1・・・いよいよ明日は・・・見城美枝子ワールドへ!!

2016-11-21 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

好き嫌いは

 食べる人の心にある

 

<苦手だ><合わない>という思いは、

そのものに原因があるわけではない。

自分自身が決めていること。

 

 

カウントダウン1

いよいよ明日は・・・

見城美枝子ワールドアゲイン♪です。

 

20160201 見城美枝子ワールドにどっぷり!?”こころ”がタイムスリップしました。(笑)

 

上記ブログから一部抜粋して・・・

見城先生との思い出話を少し・・・

関わりの様子はこちらに・・・

20131008 見城ワールドレポート 第一弾!? アジェンダと画像(デジタルが変?)

20131204 見城美枝子ワールドレポート!? 報告書編第1弾!?

20131205 見城美枝子ワールド語録第2弾!? いろいろなキーワードが・・・

 

20131206 見城美枝子ワールドレポート報告書編第3弾? エネルギーに満ち溢れた時間!

20131209 見城美枝子ワールド♪ 第4弾・・・『ありがとう』というキーワード

20131210 第5弾!?・・・見城美枝子ワールドレポート♪ こんな気づきも・・・

 

20131229 見城美枝子ワールドレポート第6弾!?・・・コミュニケーションタイムをどうやって??

20131230 見城美枝子ワールドレポート第7弾♪ コミュニケーションタイムに向けて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする