うちのプチレシピ

晩酌好きの素人料理ブログです        

回鍋肉

2009年03月12日 22時11分30秒 | 本日のプチレシピ
簡単で即席なのですがでわりと美味しいです。。
【作り方など】
二人分としてです。。豚肉(部位はどこでも)を100gくらい適度な大きさに切り、フライパンにごま油をひいて熱した上にスライスしたニンニク1かけと一緒に炒めます。ある程度火が通ったら輪切りにした白ネギを適量入れさらに炒めます。砂糖+とかしバター+醤油を各大さじ1分混ぜたものと酢を大さじ1強ほどを加えなじんだらキャベツのざく切り4分の1個ほど入れキャベツがしんなりしてくるまで炒めます。最後に豆板醤+白味噌各小さじ1弱を加え、ごま油をたらっとまわしかけて出来上がりです。。
即席回鍋肉を作るときは塩辛くならないようにするのがポイントだと思います。味噌や豆板醤はちょっとだけ入れても結構味がします。辛いのがお好みの方は白味噌は入れないで豆板醤だけでOKだと思います。オイスターソースがあれば是非醤油のかわりに加えてみるといいですね。
では。

とり皮素焼き

2009年03月12日 22時02分10秒 | 本日のプチレシピ
以前、「塩とり皮」というのをつくりましたが、とり皮好きな私はあの食感が忘れられず、また作りました。。。
【作り方など】
今回はとり皮を一度沸騰したお湯でボイルしてアクや油をある程度出しておき、流水できゅっとしめてフライパンで焼きます。焼きはじめは皮がひっつきやすいですので軽くバターなど塗っておくと良いと思います。こんがり色が付くまで焼き、塩と黒コショウをパラパラっとふっていただきます。とり皮ファンの方、是非!
では。

キャベツとハムの焼きサンド

2009年03月12日 17時50分19秒 | 本日のプチレシピ
【作り方など】
上記分量で食パン2枚、キャベツ葉大1枚、ロースハム1枚、マヨネーズ大さじ1、粒マスタード小さじ半です。。
キャベツ葉を粗千切りにしてマヨネーズとマスタードとあえ、トースターでこんがり焼いた食パンに挟んでいただきます。。。
今回はセロリ葉が残っていたので一緒に入れました。。
美味しいですよ。。
では。

ツナとブロッコリーとニンジンの卵とじ丼

2009年03月12日 13時59分37秒 | 本日のプチレシピ
【作り方など】
上記写真分量(1人前大盛り)です。。ボールに卵を2つと牛乳半カップ、砂糖小さじ半、塩小さじ半、醤油小さじ1を入れかき混ぜます。。ブロッコリーは適度に切りボイルするかレンジで30秒ほど加熱しておきます。ニンジンも同様ですがちょっとやわらかくなるまで(レンジなら2~3分)下ごしらえしてボールの卵と絡めておきます。ツナ(ツナ缶)も半缶分入れます。
熱したフライパンにバターを大さじ1入れボールの中味を入れ卵が半熟フワフワの状態で火をとめ丼に盛り出来上がりです。。。
お好みで黒コショウなどかけていただきます。。。ニンジン以外でもタマネギなど色んな野菜を入れても美味しいと思います。。。
では。