うちのプチレシピ

晩酌好きの素人料理ブログです        

メバチマグロのナゲット

2009年03月14日 19時32分00秒 | 本日のプチレシピ
一つ前の投稿「チキンピカタ」で使った小麦粉と溶き卵が大量で残ってしまったので、冷凍庫に眠っていたメバチマグロの切り落としを使って作りました。。
【作り方など】
メバチマグロの加熱用切り落とし(スーパーなどで、鮭やマグロのアラなんかと一緒に格安コーナーのラックで売られています)を洗って適度な大きさに切りそろえて薄力粉をまぶし溶き卵に通して油をひいたフライパンの上で表面をこんがり焼いて出来上がりです。塩味を求める方は塩をしておくと良いと思いますが、しなくても食べるときにレモン汁だけ垂らせばなかなか良いマグロの味がします。お酒のおつまみにも食事の一品としてもいけると思いますよ。
ただ、処理品コーナーで売られていることが多いため処置が雑で骨が残っています。が、小骨でなく誤って飲み込むほどのことはないと思いますのでそのままでいいと思います。。。

今日はホワイトデーでカミさん(女房殿という書き方はやめてくれ、と本人から要望があったため)と娘にお返しにお気に入りのお店のプレーンロールケーキをプレゼントしました。甘さひかえめでとても美味しく、私が半分以上食べてしまいました。。。ちょっとひんしゅくでした。。。
では。

チキン・ピカタ

2009年03月14日 18時39分01秒 | 本日のプチレシピ
【作り方など】
鶏肉(部位はどこでも)を食べやすい大きさに切り塩コショウして薄力粉をまぶし溶き卵にとおしてから、フライパンにひいたオリーブオイルの上で焼いて出来上がりです。別にサラダ油でもいいと思います。鶏肉は肉厚だと中まで火が通りにくいので注意したほうがよいと思います。レモン汁などでいただきます。私は粒マスタードで食べるのが好きです。。。
では。

エビときゅうりのチリソース

2009年03月14日 12時09分48秒 | 本日のプチレシピ
エビチリです。チリペッパーを使うので辛さが調節できます。。
【作り方など】
ボイルした皮むきエビだと楽ですが生エビの場合は軽く茹でて足と皮をとり、薄力粉にまぶします。フライパンにサラダ油をひいて、スライスニンニクと輪切りの太ネギをちょっとだけ炒めすぐエビときゅうりを入れて炒めます。ボールなどにケチャップとオイスターソース(なければ醤油)、砂糖、ごま油、溶かしバター(入れてもいれなくても)を混ぜチリソースの素を作っておきます。鶏がらスープ1カップを炒めているエビ入りのフライパンに入れ煮立たせチリソースの素を入れ絡ませます。最後にチリペッパーをお好みの量ほど入れて出来上がりです。。。
塩辛いものに相性のいいきゅうりとアスパラをうちでは入れました。。
参考までに上記2人前の分量です。
エビ300g、薄力粉適量、ニンニク1かけ、ネギ適量、オイスターソース小さじ1、
砂糖小さじ半、ごま油小さじ1、ケチャップ大さじ4、バター小さじ1、鶏がらスープ1カップ、チリペッパー(赤唐辛子のパウダー)はやや辛で小さじ半、中辛で小さじ1大辛はそれ以上です。
ボイル済みの皮むきエビを買えば面倒なエビの下ごしらえなくすぐできます。美味しいですよ~!
では。

手羽マヨ

2009年03月14日 00時27分03秒 | 本日のプチレシピ
【作り方など】
手羽先は軽めに塩コショウして、サラダ油をひいたフライパンでしっかり焼きほぼ中まで火を通しておきます。手羽先200gに対してマヨネーズ大さじ2、ケチャップ小さじ1、醤油小さじ1を混ぜ、余分な油を捨てたフライパンに投入し手羽先とあえ出来上がりです。。。お好みで黒コショウやパセリ粉をふっていただきます。。
手羽マヨ、美味しいですよ。。。。
では。