牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

楽しみですね…

2015-09-14 23:29:31 | 政治




安保公聴会にSEALDsメンバー 民主が推薦



安保公聴会にSE ALDsメンバー 民主が推薦



22:58         産經新聞




 参院平和安全法制特別委員会は14日の理事会で、安全保障関連法案に関する1 5日の中央公聴会で意見表明する「公述人」として、法案に反対する学生グプ「SE AL D s (シールズ)」の中心メンバーで明治学院大4年の奥田愛墓さんら6人を 招くことを確認した。奥田さんは参院事務局の公募に応じた95人の中から民主党が推薦した。
_________________


国会法の適用ですね…


若い世代の意見を聞くことも
国会議員には必要ですね


特に 自民党と公明党の議員には
耳の穴を 最大限まで開いて 
聞い頂きたいと思います…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stop! 原発!

2015-09-14 19:13:23 | 政治



「原発推進、責任感じる」 小泉元首相「即ゼロ」に思い








「原発推進、責任感じる」小泉元首相「即ゼロ」に思い

09月13日05:01  朝日新聞DIGITAL




 首相退任から丸9年。小泉純一郎元首相へのインタビューから感じられたのは、「原発ゼロ」社会実現への強い思いだった。 「政治が決断すれば必ずできる」。予定時間を大きく超え、約90分間にわたって小泉氏は語り続けた。


 -一川内原発1号機が再稼働しました。政府は福島の原発事故を教訓に再稼働の審査基準を厳しくしましたが、 それでも「原発ゼロ」ですか?


 「再稼働は間違っている。全国で1墓も稼働しない『原発ゼロ」の状態は2年近く続いていたが、寒い冬も暑い夏も停電したことはなかった。 日本は直ちに原発ゼロでやっていけることを証明してしまった。原発を止めると『電気料金が上がる」と言う人がいるけれど、多少料金が上がっても原発ゼロがいいと考える国民は多い。政府はできる限り原発ゼロに近づけていくべきなのに、維持しようとしている。それが自然エネルギーの拡大を阻害しているんだ」

 「しかも、政府は『世界一厳しい原子力規制委員会の安全基準に基づく審査をパスしたから安全だ」と言うが、 (田中俊一)原子力規制委員長は『絶対安全とは申し上げない」と言っている。責任がどこにあるのかあいまいな点が多い。米国と比較しても、避難計画やテロ対策は不十分ではないのか。よく 『世界一厳しい」なんて言えるなあ」


 -一小泉政権だって原発を推進していましたよね。


 「当時は推進で、なぜ首相を辞めたら原発ゼロなんだって、 いまだに批判される。私も4年半前の福島原発事故が起きるまでは専門家の話を信じていた。でもね、 自分なりに勉強して分かったんだよ。政府や電力会社、専門家が言う『原発は安全でコストが一番安く、 クリーンなエネルギー」。これ、全部うそだ」

 「なぜうそか。例えば、新潟県中越沖地震や東日本大震災など、 マグニチュード7前後の地震は最近10年でも頻繁に起きている。それを考えただけで、原発は安全じゃない。対策を講じようとすれば、 さらに茣大(ばくだい)な金がかかる。あの津波が来る前の福島原発も、 『安全対策が不十分ではないか」と指摘されていたが、東電が採算が取れないとけちった結果、甚大な被害を引き起こした。いまだに家に戻れない福島の状況を見ても原発がC 02より危険なものを生み出しているのは明らかで、全然クリーンじゃない。原発は環境汚染産業なんです」

 「かつて原発を推進してきた1人としての責任は感じている。でも、 うそだと分かってほっかむりしていていいのだろうか。論語にも『過ちては改むるに憚(はばか)ることなかれ」とあるじゃない。首相経験者として逃げるべきじゃない、やっていかなければと決意した」


■なぜ「即ゼロ」論に


 -一福島原発事故の直後は「原発依存度を下げるべきだ」という主張でしたが、今は「即、原発ゼロ」論者ですね。なぜですか。


 「2年前、 フィンランドのオンカロにある高レベル放射性廃棄物の最終処分場予定地を視察したんだ。硬い岩盤を400メートル掘って地下で管理しようとしているが、湿気が入ると将来腐食して外に放射能が漏れる可能性があるといい、 まだ稼働していない。全国各地で温泉が湧く日本のどこに、 そんな管理ができる場所があるのか。ああ、 これは無理だなと確信した」

 「使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物を日本で管理する最終処分場は、まだ1カ所も決まっていない。もし『政府が決めるから承知してくれ」なんて思いがあるなら、かなり甘いんじゃないか。本当は情報を公開しなきゃいけないのに、今もコソコソやっているでしょう。本来、 『原発ゼロにするから受け入れてくれ」と政治側から国民を説得するのが筋です。それもせずに再稼働だけ進めれば、 ますます『核のゴミ」が増えるだけ。今すぐゼロにしても、廃炉だ中間貯蔵施設建設だってお金はかかる。コストが安いなんて、 これはとんでもないうそを言ってるよ」
_________________


最初 ヤフーニュースで見て
ニュース探したんですけど
見あたらなくて…

gooニュースにあって良かった!



【安全神話】という名の
マインド・コントロール


長い間 人々は 
安全神話という名の
マインド・コントロールに
かけられていた!ということです!


安全神話という名の
マインド・コントロール

それは それは 
とても恐ろしいことです!



原発推進派の無責任さが露わ…
今だに 核のゴミ問題を
放置したままで 
解決策を見出せず終い…
何という無責任なことでしょうか?


原発推進派こそ
オンカロを視察してくるべきでしょう
 
何故 原発を廃炉にしようとは
しないのか?
不思議で不思議でなりません!


原発 要らない!

stop! 原発!










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする