牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

このブログに大至急アクセスを!

2015-09-24 20:08:15 | 政治


かなり内容を省略致しましたので
詳しくは下記のブログにて
詳細をご確認下さい

締め切り日は 明日の午前10時です

_________________



醍醐聰のブログ


http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/49443/48653/101674002



安保法案の採決不存在の確認と法案審議の再開を求める申し入れへの賛同のお願い

2015/09/2011:14:09 2015年9月20日 (最終更新2015年9月24日、17時23分)



【速報】賛同署名も 27,000筆を超えました。


 署名数は17時21分現在で27,002筆となりました。3万筆に向けて拡散、呼びかけにご協力をお願いします。
 明日、13時過ぎに、山崎参議院議長と鴻池安保特別委委員長の国会事務所に出向き、申し入れ書を提出すると同時に、署名簿を提出します。
 その後、 14時から衆議院第2議員会館で記者会見を行います。呼びかけ人の生方卓、小中陽太郎、澤藤統一郎、清水雅彦、藤田高景、醍醐聰が出席します。
________________
   

    賛同の呼びかけ



 政府・与党は9月17日の参議院安保特別委員会で、2つの安保関連法案ほか計5件の案件を「採決」し、 「可決」したとみなし、マスコミもそのように報道しています。
 しかし、 「採決」の場面をテレビで視た多くの市民の間で、 「あのように委員長席周辺が騒然とし、委員長の議事進行の声を自席で委員が聴き取れない状況で、5件もの採決がされたとは信じられない」という声が飛び交っています。至極もっともな感想ではないでしょうか?
 ということは、 「強行採決」に抗議する以前に、 「採決」はそもそもなかったというのが真相ではないでしょうか?


 このような余りに理不尽な状況を見過ごすことはできないと考え、緊急に山崎参議院議長、鴻池安保特別委員会宛てに次のような申し入れをすることにしました。
 そこで、以下のとおり、皆様に賛同の呼びかけをさせていただきます。



★ 9.23日正午現在の賛同署名数は20,582筆となっています。安保法案の採決不存在の確認と法案審議の再開を求める申し入れへの賛同のお願い


醍醐聰のブログ


http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/2189701/2196013/101665621

 呼びかけ人を募集しましたが締め切りが近いこともあり募集は中止させてください。呼びかけ人は下記12名です。


池住義憲(元立教大学大学院特任教授)
浦田賢治(早稲田大学名誉教授)小野塚知二(東京大学・経済学研究科・教授)
小中陽太郎(作家・ジャーナリスト)
澤藤統一郎(弁護士)
高麻敏子・高麻亘男(自営業)
森 英樹(名古屋大学名耋教授)
生方 卓(明治大学教授・社会思想史)
奥田愛墓(SEALDs)
清水雅彦(日本体育大学教授・憲法学)
藤田高景(村山首相を継承し発展させる会・理事長)
醍醐 聰(東京大学名誉教授)
________________

 
市民の皆様へ
     2015年9月20日


「安保関連法案の採決不存在の確認と法案審議の再開を求める申し入れ」への賛同のお願い(至急)政府・与党は9月17日の参議院安保特別委員会で、2つの安保関連法案ほか計5件の案件を「採決」 し、 「可決」 したとみなし、 マスコミもそのように報道しています。
 しかし、 「採決」の場面をテレビで視た多くの市民の間で、 「あのように委員長席周辺が騒然とし、委員長の議事進行の声を自席で委員が聴き取れない状況で、 5件もの採決がされたとは信じられない」という声がネット上で飛び交っています。至極もっともな感想ではないでしょうか?
 ということは、 「強行採決」に抗議する以前に、 「採決」はそもそもなかったというのが真相ではないでしょうか? にもかかわらず、審議の模様を中継したNHKが、事実関係を確かめないまま、 いち早く 「法案、可決」と伝えたのは、数の力に頼んだ政府・与党の理不尽な行為を追認し、既成事実化したものと言っても過言ではありません。

 安保関連法案が参議院本会議で「可決」された今、特別委員会の「採決」について異議を唱えても実益は乏しいという疑問を持たれるかもしれません。確かに、 「採決の不存在」を申し立てても手続きを前に戻すことは不可能と思えます。

 しかし、別紙「申し入れ文書(安保関連法案の採決不存在の確認と法案審議の再開を求める申し入れ)」に記しましたように、あの「採決」は「参議院規則」に照らしても「表決」の要件を充たしていません。現に、弁護士有志は「参議院特別委員会での安保関連法案の議決の不存在確認および審議の再開を求める声明」をまとめ、賛同を募っています。
 今後、安保法(案)の違憲訴訟や廃案を求める運動が全国規模で起こされると思います。そうした運動の正当性への確信を強め、運動への支持を広げるためにも、政府・与党が違憲の法案を不当な手続きで強行した二重の罪を国民の前に明らかにする意義はたいへん大きいと考えます。
 そこで、皆様に、以下の要領で、別紙「申し入れ文書」(安保関連法案の採決不存在の確認と法案審議の続行を求める申し入れ)

呼びかけ人 酲醐 聰(東京大学名耋教授


3.申し入れは、贇同者名簿を添えて、今国会の会期末(9月27日) までに提出しますそれに合わせて賛同署名は9月25日(金) 10時締切りとします。
_________________

参議院議長 山崎正昭 様           2015年9月25日
参議院「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」委員長 鴻池祥肇 様安保関連法案の採決不存在の確認と法案審議の続行を求める申し入れ

          市民有志

 参議院に設置された「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」 (以下「特別委」) は、2015年9月17日、 同特別委に審議を付託された安保関連法案等計5件の採決を行い、 いずれも賛成多数で可決されたと言われています。
 しかし、採決が行われたとされる同日16時30分頃の委員会室の模様を参議院のインターネット中継やテレビの中継・録画で視る限り、鴻池委員長席の周囲は与野党員によって何重にも取り囲まれ、委員長の議事進行の声を委員が聴き取れる状況になかったことは一目瞭然です。また、委員長も動議提出の声を聴き取り、各委員の起立を確認できる状況になかったことは明らかです。

こうした状況の中で、採決というに足る手続きが踏まれたとは到底言えません。また、委員会室にいた特別委の委員自身も、 「可決はされていません。 ・・・・委員長が何を言ったかわからない。いつ動議を出したのか、採決されたのかわからない」 (福山哲郎委員)、 「いったい何がおきたのか、 そもそも動議が出たのかと`うかも、委員長が何を発言したのかも誰もわからない。そして、私は自民党席の前にいたが、彼らも何もわからないまま立っていただけですよ」 (井上哲士委員) と語っています。実際、速記録(未定稿)でも「議場騒然、聴取不能」と記されるのみで、議事の進行を記す委員長の発言も質疑打ち切り動議の提案も記されていません。

こうした一連の事実と状況に照らせば、上記5件の「採決」なるものは、参議院規則が定めた「議長は、表決を採ろうとするときは、表決に付する問題を宣告する」 (第136条)、 「議長は、表決を採ろうとするときは、 問題を可とする者を起立させ、 その起立者の多少を認定して、 その可否の結果を宣告する」 (第137条)という表決の要件を充たしていないことは明らかです。
国会での審議が進めば進むほど違憲の疑いが深まった安保関連法案を参議院規則まで踏みにじり、締め括りの質疑も省いて、 「採決」なるものを強行したことは憲政史上、稀にみる暴挙です。
以上から、私たちは貴職に対し、次のことを申し入れます。

1.私たちは5件の「採決」と称されるものは、すべて採決の要件を充たさず、採決は不存在であると考えます。壹職がこうした私たちの見解を受け入れないのであれば、参議院規則にもとづいて反証されるよう、求めます。
2. 「採決」が存在しなぃ以上、安保関連法案の審議は未了です。よって、改めて所定の手続きを取り、法案の審議を再開されるよう求めます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じられません!

2015-09-23 22:39:11 | 社会







損失は税金で穴埋め武器輸出に買易保険


東京新聞 2015年9月23日朝刊

 民間企業の武器輸出を推進するため、防衛省が武器輸出事業に買易保険の適用を検討していることが分かった。買易保険は支払う保険金が巨額で民間保険会社では引き受けられない取引が対象で、独立行政法人が扱っているが、 保険金支払いで赤字運営になると国が不足分を補填(ほてん)する仕組みになっている。専門家は「武器取引で生じる損失を国民の税金で負担する可能性があり、保険適用は議論が必要だ」と話す。 (望月衣塑子)

 政府は武器輸出を原則認める防衛装備移転三原則を昨年四月に閣議決定している。防衛省装備政策課は「国として武器輸出政策を推進するには、企業を支援するさまざまな制度を整える必要がある」としている。今後は具体的な武器輸出の事例などが出てきた際、国家安全保障会議で検討した上で、貿易保険の適用について判断していく方針。
 買易保険は独立行政法人「日本貿易保険(NE X I)」が扱う保険商品。国内企業による外国のインフラ整備事業など国策として支援の必要がある取引が対象となる。相手国の戦争や内乱などで輸出代金が回収できなくなったり、投資先が事業継続できなくなったりした企業に保険金を支払う。
 現在は、保険金支払いのために積み立てた資金を超える支払い請求があっても、国の特別会計を使って請求に応じられる体制を整えている。国が補填した分は相手国政府などの債務となるが、債務返済が不履行になった場合は、最終的に国が背負うことになる。
 今年七月の買易保険法改正に伴い、ニ○一七年四月からN E XIは政府1 0O%出資の株式会社に移行して、特別会計は廃止する。
 必要な場合、国の一般会計などから「政府保証などの財政措置を講ずる」としている。
 買易保険法を所管する経済産業省貿易保険課は「買易保険は国策を進めるための制度で、政府が責任を負う必要がある。巨額な損失が出た場合は、国会の議論を経て、国が措置を講じるしかない」とする。
 買易保険の引き受けを審査するNE×Iは「武器取引への保険適用は、政府の方針に沿って対応するが、引き受けるかどうかは、 あくまでも輸出する武器ごとに個別判断する」としている。
 慶応大学経済学部の金子勝教授は「武器輸出に買易保険を適用することは、国策として武器輸出を奨励することだ。防衛装備移転三原則の理念からさらにー歩踏み込んだ形になる」と指摘。
 防衛装備移転三原則の理念からさらにー歩踏み込んだ形になる」と指摘。「国民の論理とは、かけ離れた安全保障会議の場でこれらが決定されることにも違和感がある。国民の理解は得られ難いのではないか」としている

◆過去に大幅赤字
<貿易保険とNE XI > 買易保険は、企業が買易や海外投資を行う際にかける公的な保険。政'l肓不安がある国などで行う取引のリスクを引き受けている。かつては国が直接運営していたが、 1 980~90年代に中南米の累積債務問題や湾岸戦争の影響で大幅赤字に転落し、92年度には一般会計などからの借り入れが6800億円に及んだ。2001年に保険・投資業務の経験豊富な民間人を中心にしたNE XIが設立され、貿易保険を引き継いだ。これまでに、台湾新幹線プロジェクト保険価格4700億円)やサウジアラビアの 石油精製・石油化学総合プラント建設プロジェクト (同2000億円)などを扱つo14年度までの5年間の支払い保険金は、収入を大幅に下回る31億~1 22億円にとどまっている。

■<防衛装備移転三原則> 安倍政権が、昨年4月に閣議決定した武器の新たな輸出ルール。従来の武器輸出三原則は武器輸出を原則禁止し、例外を個別に認めていたが、新三原則では一定の条件下で輸出を認める原則容認に転換。
(1)紛争当事国や国連決議に違反する場合は輸出しない(2)輸出を認める場合を限定し、厳格審査する(3)輸出は目的外使用や第三国移転について適正管王里が確保される場合に限る-などと規定した。
________________

安倍総理の大叔父である
佐藤栄作元首相が
非核三原則を唱えたはず…


非核三原則を盛り込んだ法律が
作られないまま今日まできた結果…
安保法案の強行採決…


武器輸出に保険を掛けるとは
挙げ句の果てに
特別会計で賄おうとは
開いた口が塞がりません!


武器輸出で金儲けをしようだなんて
到底 許される行為ではありません!


何故 武器輸出をする必要が
あるのでしょうか?

何故 武器輸出に保険を掛ける
必要があるのでしょうか?


何故?何故?…
と 疑惑だらけです!


特別会計の使い道

特別会計が 一体 何に
使われてきたのか?

それすらも疑惑だらけです…





こう言った安倍総理です…
これが本音だったのでしょう


だから記者会見の放送を
途中で打ち切ったのでしょう



やはり…
安倍総理は政界を引退すべきでしょう






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保守系こそ 不戦の誓いは何処へ?

2015-09-23 18:31:41 | 政治


改憲、弾みに?遠のく? 安保法成立、保守派の思い複雑
_________________


安保関連法案を
自公が強行採決したことによって
11本の法案が 
法律名に変わるのです 


だから…
この政策に反対したのです!



各関連法案は 
何法になったのでしょうか?


各法案名の法律名を
公表すべきです! 


それぞれ 何法と呼ばれる
法律になったのでしょうか?



保守系こそ 不戦の誓いは何処へ?
本当に保守系だと言えるでしょうか?
疑問に思います…



安倍総理は


安保関連法を廃止し
集団的自衛権の行使容認の
閣議決定を撤回すべきです


それが出来ないのであれば
政界を引退すべきだと言えるでしょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問に思います

2015-09-23 18:05:28 | 政治


新国立、見積もり軽視…言い値だから下げられる
_________________




新国立、見積もり軽視...言い値だから下げられる


12:00     YOMIURI ONLINE


 「白紙撤回」された新国立競技場を巡り、 日本スポーツ振興センター(J SC)が今年1月、総工費がS OOO億円を超えるとの見積もりを建設会社から伝えられながら、 「ゼネコンの言い値だから下げられる」と判断していたことが分かった。


 J SCから報告を受けた文部科学省も、「かなり粗い数字」として重要視していなかったことも判明。文科省の第三者委員会は24日に検証報告書をまとめ、 こうした対応の遅れにも言及する見通し。


 関係者によると、 J S Cは1月、施工予定者となったゼネコンから、 当時の公表額(1 625億円) の2倍近いS 088億円との見積もりを初めて伝えられた。巨大アーチや開閉式屋根など特殊構造のため、資材調達や技術者の確保で総工費が膨らむとの内容だった。
_________________


日本は今 震災があり
東北方面は復興のさなかです



然し…
安倍自民党は 
復興などそっちのけで
安保関連法案の
強行採決さえ行いました


果たして
このような状況下で
本当に オリンピックを
行うことが 出来るのでしょうか?

と同時に復興を行った気が 
安倍自民党には
本当にあると言えるでしょうか?

疑問に思います…。

やはり…
安倍総理は政界を
引退すべき人物だと言うことです!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い経済力?

2015-09-22 22:27:56 | 政治


首相「強い経済に全力」 祖父、父の墓前で安保関連法成立を報告 
______________________




強い経済?
再び 竹中平蔵氏の登場ですか?


パソナグループ会長 
竹中平蔵氏

実兄は Mホームの社長ですか?


2006年 第一次安倍内閣で

◯ホワイトカラー・
エグゼンプション」

◯労働ビッグバン  


を 提唱していた 竹中平蔵氏


今年のお正月 某番組で

正社員をなくす
というようなことをほざいた
竹中平蔵氏

産業競争力会議で
解雇特区構想さえ
企んでいる
竹中平蔵氏


一体…
この者の頭の中は
どうなっているのでしょうか?


パソナグループには きっと
捜査のメスは入らないのでしょうね



それだけに…
危険な臭いのする
竹中平蔵とパソナグループて
感じでしょうか?


苦手な人物の竹中平蔵氏…
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする