唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

デューン 砂の惑星 (2)  ハヤカワ文庫

2014年09月19日 | 
デューン 砂の惑星 (2) (ハヤカワ文庫 SF (83))
フランク・ハーバート,矢野 徹
早川書房
12

ハルコンネンの謀略でお父さんが殺されて、お母さんとポウルは砂漠へ。
ポウルは目覚めました。
しかし、そのことによって、母親と立場が逆転してしまったような感じはちょっと悲しい。
母親の反応の遅さにイラッとする。そして、そんな息子を見て母親もムカッとくる。こんなやり取りはなんかいやだけど、一般家庭でもありそう。
ポウルは、ずっと先まで見えてしまってるのですね。それが必ずしも映画のようにハッピーエンドではないのかもしれません。

銀河パトロール隊―レンズマン・シリーズ〈1〉 (創元SF文庫)

2014年09月16日 | 
銀河パトロール隊―レンズマン・シリーズ〈1〉 (創元SF文庫)
クリエーター情報なし
東京創元社
11

レンズマンです。
なんか、スケールがでかすぎて、自分には理解できません。
こんな話だったんですね。
キムボールキニスンは、スピード感があって、スマートな人なんですね。人間の常識を超えた、非常識な男になってしまったようです。



デューン砂の惑星 (1) /ハヤカワ文庫

2014年09月15日 | 
デューン砂の惑星 (1) (ハヤカワ文庫 SF (76))
クリエーター情報なし
早川書房
10

「アラキス…デューン…」「セカンドムーン…」「故郷の話を…」なんていろいろ頭の中の声がいまでもたまに出てきます。しかも日本語で!。
映画を観て本を買ったけれど、なかなか読み切ることができなかったのであらためて挑戦しました。
「失敗作」と言われようと、映画のDUNEが自分の中のDUNEなので、イメージもその通りになってしまう。
その時の写真も中にちりばめられてるし。でも、こんなシーン見たことないぞっていう写真ばかりな気がしました。
ハルコネンの陰謀を知りつつもアラキスに降り立ったアトレイデ家。息子のポールが到着早々暗殺されそうになります。それを未然に防げなかったメンタートのハワトは自分に対して怒り、父のレトは息子を殺そうとした「敵」に怒ります。ハルコネンの陰謀の前にアトレイデ家は抹殺されるのか?砂虫とは?伝説のクイサッツハデラッハとは?楽しみが広がります。
さて、今度は最後までいけるのか…。
たぶん途中で挫折すると思います。


男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎

2014年09月06日 | 男はつらいよ・山田洋次
男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎

松竹

このアイテムの詳細を見る


1981年 27作

松坂恵子さんがきれい。
笑顔がなんともいえず・・・あんな女の人に泣かれたら・・・
隠れているときの松坂さんの表情がちょっと影があって・・

寅さんはつらいとこですね。結婚することを報告されてふみさんが帰ったあとにさくらに「わざわざ来ることないんだ。こっちの気持ちにもなってくれ」というところが切ないですね。そんな気持ちをぶつけられる妹の存在っていいです。
そういう悲しみを乗り越えて、自分からフミさんに会いにいくなんてえらいですね。自分は好きだった人が結婚してそこに会いに行くなんてできないよ。そこが寅さんの優しさですね。相手が好きであれば・・・なんだろうなあ・・・うまくいえないけど・・・
人と人とのつながりというか、好き嫌いという境界線は1か0かではないんですね。そんな割り切れるものじゃないんです。
ふみさんは寅さんが好き。寅さんもふみさんが好き。でも、だからといってくっついちゃうほど現実は甘くない。
そして、別の人と結婚したからって、寅さんとフミさんの間の絆とでもいいましょうか、どこか求める気持ちはちっとも変わってないんです。男と女の恋愛にとどまらない心のつながりですね。

寅さんはあのとき悲しみにつけ込んでじゃないけど、うまくやっちゃえばそのままうまくやっちゃったかもしれないけれど、一人で寝かせたのは寅さんの優しさです。

でも、ふみさんにしてみれば、悲しみを埋めてくれる人を求めて寅さんのところに来たわけですね。寅さんが一番の心の支えだったのに・・・そのときに結果的にはほっぽり出されてしまったわけです。

おれだったら、寝てるところをじっと見ていたいと思うだろうなあ・・・あと、あのままだと体痛くなっちゃうんじゃないかと心配になりました。布団に寝かせてあげれば・・・なんておもいつつ・・・着物を着てる人がそのまま寝るのって大変そうでした。
明け方に独り帰っていく後姿が・・・悲しかったです。

2008-01-16

ここに登場する松坂恵子さんは最強の美しさです。全作品の中でも美しさはトップじゃないでしょうか。
笑顔が生き生きしていて、むかしどこかでみたような、あこがれの誰かに似ていて、でも、思い出せない・・そんな素敵なお姉さんでした。
一人でじっくり考えますという手紙は、寅さんにするか、鮨屋さんにするのか、という重い意味だったのかもしれないと感じました。でなければ、会いに来ませんよね?そして寅さんの今回の振られ方は寅さんもつ言いたくなっちゃうような振られ方でしたね。それでも寅さんは会いに行く。あったときによく来てくれたと涙ぐむふみさんがまたすばらしい。

今回も、早朝にタクシーを捕まえるシーンはいいシーンです。よそよそしさとか、着物で朝帰りの周りの目というか、そういうのも感じつつ…手紙の内容からみると、あのシーンがまた深いものになってくる気がしますが、気がするだけかもしれません。

いずれにしても、あそこで気を使った寅さんでしたが、それは、ふみさんにしてみれば、一緒にいたかったし、寅さんもそれを許してくれるからだと思ったに違いないんだけど、その寅さんの行動は、ふみさんがいることが迷惑だったととられたわけですね。女性としてのプライドも傷つけたかもしれません。
あそこのシーンは本当にいい。

寅さんは芸者さんと相性がいいみたいですね。

男はつらいよ 寅次郎紙風船

2014年09月04日 | 男はつらいよ・山田洋次
男はつらいよ 寅次郎紙風船

松竹

このアイテムの詳細を見る


28作 1981年

音無さんが雰囲気があっていいですねえ・・・
でも、本気で約束したとしたらどうだったのだろう・・・・
そんないい加減な寅さんに対して怒ったのだろうか・・・
寅さんも、その時はただ適当に相槌を打ったにしてもだ、そのあとの付き合いでその気になる事だってあるわけで、そのことを正直に言えばいいのに。それで相手が困るなら困らしちまったほうがいいのではないでしょうかね。寅さんの優しい気持ちはわかってくれてるんだからさ。
寅さんは正直になれないんだね。自分が傷つくのはいつもの事だろうけど、相手がそれによって、余計な気を回してしまうのがいやなのかね。

なんてね。俺も寅さんと一緒で、人のことなら色々言えるけど、自分のこととなると・・・

なんか、久しぶりに吉岡君に会ったような気がする。吉岡君になってせりふが増えてきたみたいだね。・・・というか、年齢的にしゃべれるようになったということかな?

岸本さんとのたびもおもしろかったし、なんといってもちいさんがよかったよ。気合はいってて、ど迫力で。

そして、常三郎役の小沢さんがまたまた、らしくていいです。

岸本さんと「常三郎」の名前の関係はあるのかな?ないのかな?なんのこっちゃですね。

ちいさんと岸本さんのきょうだいの絆を見ながら、寅さんとさくらさんのきょうだいの絆の深さも再確認しました。

2008-01-30

**********************************

音無さんがすごく魅力的です。その音無さんに対する寅さんの態度がすごくかっこいい。最初からずっと物思いにふけってる感じが、他の作品の寅さんよりも哀愁を感じてかっこいい。

寅さんは、あのとき、ああいうしかなかったですよね。
でも、もう一言、「そのときは死ぬなんて思ってなくて冗談交じりにうなづいたけど・・・あなたから余命いくばくもないと聞いてから、ずっと、あなたのことを思っていました。」なんて言葉を続けていたら、展開は違ったのかもしれません。

「安心した」といいながら、彼女も動揺していましたが、彼女の本心はどうだったんでしょうか。

寅さんのやさしさは、死んだだんなとの約束があったからなのか・・・根っからのやさしさなのか、測りかねていた所もあったのかもしれません。何より、寅さんはその約束を本気にしているかどうかですよね。
そんな約束をまじめにしたといえば、私を何だと思っているの!?となるだろうし・・・だからといって、いい加減に聞き流したといえば、そんな大事なこと冗談で聞くなんて私を何だと思っているの!?となるかもしれないし・・・そこの所が微妙ですよね。

まあ、それを持ちかけただんなが結局2人をくっつけなかったのかもしれませんねえ・・・余計な気兼ねを2人の間に作ってしまったかもしれません。ある意味、旦那の亡霊が引き離したのかも。

2009-01-07

*************************************

今回は少しクールなかっこいい寅さんを見ることができます。
そして、女の子に対しては余裕をもって接することができるんですよね。

そう。恋愛対象となっていない相手に対しては、とても自然に面白おかしくできるんだけど、一度意識してしまうと壊れちゃう。
極端だけど、これもわかるんだよなあ…

最初のお別れの笛の音…のシーンと、最後のお別れのシーンが好きです。寅さんのとんだ三枚目…のところも好きです。
女の子がとら屋を訪ねてきたときにみつおをどんと突き倒すシーンもよかった。
とら屋での兄弟げんかもよかったな。
最初のクリーニングのばかにすんな!ってところも、思わずもらい泣き。

笑って泣いて、やっぱりこれがとらさんです。

本郷の旅館は、高校生の時に泊まったところかもしれません。
あのへん、雰囲気あっていいとこですよね。今はどうなってますかね。

田舎の景色がいいです。