唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

百万円と苦虫女

2010年03月31日 | 好きな映画・良かった映画
百万円と苦虫女 [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


蒼井優さんがとてもいいです。
あのボソッとした声が彼女らしい気がしました。彼女らしいというか、そういう役が似合うというんでしょうかね。おとうとを観たときに、なんか合ってないなあ・・・と思ったんですが、映画のタイプが違ったんですかね。
たまに、誰かに似てる・・・・と思うときがあったんですが、誰だか思い出せません。

こういう空気の映画、結構好きです。
海の家は面白くなかったけど、山のやつは景色もきれいで良かったです。でも、山の最後のところは、ちょっと、田舎を馬鹿にしすぎというか、ああはならんだろう・・・と思っちゃいましたけどね。それでも、最後のお別れのところは、何となく理解があってよかったな・・・と思いました。

最後の街のところは、今考えれば、やっぱり、ああなる前に、男は理解を求める気がしました。そのうえで、出て行くなら仕方がないけど・・・・悪くはないけど、男の子がすごく誠実に見えたときもありながら、傲慢な感じに見えたときもあって、だからお金の話が出たときにダメな男だと思ってしまって・・・それは誤解だったようですが、だからといって、ちょっと感じた傲慢な感じが引きずっていたので、まあ、そのまま別れてもいいかなって・・・・作り手側の意図が、彼女に不審を持たすように仕向けているので、そう思っちゃっても仕方がないのですが・・・本当に誠実な人だったら、もっと、まじめに接すると思うんだけど、最初のときのいい人振りがまったくないんだもん。

なんにしても、蒼井優さんはすてきです。(名前あってるかな?)


独裁者

2010年03月30日 | 好きな映画・良かった映画
独裁者 [DVD]

パイオニアLDC

このアイテムの詳細を見る


何度見てもすごい映画だと思います。
チャップリンのナチスに対する怒りが伝わってきます。

ヒトラーのとらえ方が鋭いですよね。
「神と言われるとこわい・・・」というせりふがすごくおもしろい。
そのあとの自己陶酔して、地球儀の風船を飛ばすところとか、ああいう演出ができるというところにすごい才能を感じます。

チャップリン初めてのトーキー映画ですが、今までのパントマイムで笑わせるところはきちんと押さえられていて、さらに、音を加えたことで、新しく笑いの幅が広がった感じでしょうか。
ヒンケルの言葉のわけのわからない演説・・・でありながら、ちゃんとヒトラーを彷彿とさせるところなんかはさすがですね。

ただ、床屋さんがせりふをしゃべるとちょっと老けた感じがしてしまって、ちょっと残念な感じもありますが・・・ヒンケルのほうは、完全にはまっていてすごいです。

最後の演説は名シーンですが、今回、特に、この「自由」という言葉が印象に残りました。

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 1

2010年03月28日 | アニメ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 1 [DVD]

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


ちょっとキャラクターが硬い感じがして、ちょっとなじめないところもあるけれど、結構面白いです。
戦闘シーンはかなりこってる感じがしますし、逆襲のシャアの3年後とかいう設定も、楽しませてくれます。

ファンネルが戻るところとか、エアバッグとか、細かいところがいいですね。

さらば、ベルリン

2010年03月28日 | 映画 さ行
さらば、ベルリン [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


最初はなにがなんだかわからなくてちょっと退屈してましたけど、あの運転手が死んでから、面白くなってきました。なぞめいた女の人がとてもきれいです。ああいう感じの人いいなあ・・・なんて思っていたら・・・結末は・・・

生き抜くために良心を捨てるしかなかった時代。・・・いいとか悪いとかでなくて、まず、そうしなければ生きることができない時代だったという客観的な事実が重いです。
彼女のクールさ・・・生きるために払ってきた犠牲によってつくられた冷酷さがあります。
男社会で女が生きていくために身につけた知恵。生きるために男を利用するわけですが・・・男なんて馬鹿な存在ですね。

当時の映像なんかも混ぜながら、古っぽい撮影の感じも出してます。


シンシティ

2010年03月27日 | 好きな映画・良かった映画
シン・シティ スタンダード・エディション

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


独特の雰囲気に最初はちょっと戸惑いながらも、物語が進むに連れてだんだんはまっていきました。

壁にかかっている首や犬に食べさせちゃうシーンはぞっとするし、坑に向かうシーンや殺人マシーンの女の子には笑っちゃったし、19歳の女の子には胸がときめいちゃうし、もう、どうにでもしてって感じです。

やっぱり純愛が一番です。一途に想い続けるって美しい・・・歳の差がなんだー!あれだけかわいいと、抵抗できないよな。せめて死ぬ前に一度・・・・いちどでいいから・・・・うう・・・
2006-10-31

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやあ・・・あの車の幽霊は面白いなあ・・・
残酷さと笑いが融合する映画って面白いです。
残酷さを軽く見せるというか、軽くひどいことをしてしまうというか、どっちも同じか?

レイヴ・アン・2・ザ・イヤー 2000

2010年03月27日 | プリンス
レイヴ・アン・2・ザ・イヤー 2000 [DVD]

コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


久しぶりに見ました。
まず最初のレッツゴークレイジーの出だしだけでゾクゾク来ます。
全部そうですね。KISSも、ラズベリー・・・も、あ!これだ!とピンと来てからのゾクゾク感はプリンスならではです。パープルレインは何だかんだいって、最初から最後までその空間に引き込まれちゃうし・・・プリンスを好きになった人にとっては、ずっとプリンスの曲の魔法にかったまま解けることはないのでしょう。いつまでも古くならないんです。
それは、プリンスの演出の仕方がすごいからなんだと思います。ここでこう来るか!?というファンを泣かせる術を心得てます。

いろんなゲストも参加してます。

2000年にふさわしく、最後は1999で終わるのも感動的ですが、ライブでの1999がいつも好きになれないんだよな。何かいい加減に聞こえる。デズディッカーソンが歌わないと、なんか間が抜けちゃう。といいながら、さいごの、「パーティ!」ってとこはもう・・・パーティだな・・・と思わせてくれて気分も最高潮になります。

自分の周りに、プリンスが好きな人ってあまりいないけど、一応、スーパースターといわれていたときがあったんだから、それなりに、好きな人がいるはずなんだけど、自分の周りには・・・いないんだよなあ・・・なんででしょうか。

みんなマイケルジャクソンやマドンナの曲は知ってるのに、プリンスって、日本ではどういう存在なのだろうか・・・
たまにテレビで曲が使われたりしてるけど、それを、プリンスだと思って聞いている人もあまりいないだろうし・・・
まあ、いいけどね。

鉄道員

2010年03月27日 | 好きな映画・良かった映画
鉄道員 デジタル・リマスター版 [DVD]

エスピーオー

このアイテムの詳細を見る


家族の絆ですねえ・・・
久しぶりに見ました。いい映画・・・ということだけが頭に残っていて、中身を覚えていませんでした。
といっても、最初の電車のシーンと、酒場で歌うシーンは覚えていたけれど・・・
人それぞれに欠点もあれば、過ちも犯すし・・・それでも、やっぱり家族は家族なんですね。

あと、労働組合のことも描かれています。
ひとりひとりの要求を要求と思えない現場の声を反映しない労働組合の限界を少し感じました。スト破りに対する集中攻撃も組合を裏切ったんだからいじめられて当然なんていう風にみんなが思うんだったら、それも、その組合の限界のような気がする。
うまくいえないけれど・・・・
酒場に戻ってきたときに、沈黙が漂いますが、また同じように仲間として迎え入れてくれた、あれが、本当のあり方のような気がしました。敵を間違ってはいけないというか・・・ここも、みんな、欠点もあれば、過ちを犯す。それでも、また一緒になれるのが労働者なんじゃないのかな?なんて思いました。

きれいなお姉さん(・・・ほんと、きれい!)も、不倫とはたいしたもんですが・・・いちど別れて、ひとりで生きるようになって、初めて自分にとってなにが大切なのかがわかったのでしょうかね。クリスマスにいっしょに家に帰ると電話で話しているところがいいところです。
ここは、家に着いたときにはお父さんが死んでいて、あの電話が最後の会話になったというのが、いいところだと思います。あのときのお父さんの幸せそうな話し振りがずっと心に残ります。

子どもがかわいくて、ワインがおいしそうで・・・
思わずワインを買っちゃいました。

I Used to Be /  Gail Ann Dorsey

2010年03月19日 | 音楽
I Used to Be

Sad Bunny

このアイテムの詳細を見る


デビッドボウイのツアーのDVDを見てて、ベースを弾いていた頭がつるつるの女の人が気になってしまって、調べて買ってしまいました。もう一枚買ったんだけど(下のやつ)、それはあまり印象ないけど、このアルバムはなんかいいです。
買うなら上の方ですね。
しかし・・・なんて読むんだろう。ゲイル・アン・ドーシーと言うのかな?


Rude Blue

Island

このアイテムの詳細を見る

あなたは私のムコになる

2010年03月19日 | 映画 あ行
あなたは私のムコになる [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


アカデミー賞をとったからというわけではないんですけど、サンドラブロックさんの作品が見たくなってついつい見てしまいました。
この前は、賞をとったまじめな役でしたが、こっちのがいい印象です。

なんか、ぎこちなさがかわいらしいです。
とても魅力的です。あれが客を呼ぶんでしょうね。

おばあちゃんがネックレスをプレゼントしたころから、結構泣いてしまいましたが…
この映画で泣いちゃダメかな?

私の中のあなた

2010年03月17日 | 好きな映画・良かった映画
私の中のあなた [DVD]

Happinet(SB)(D)

このアイテムの詳細を見る


もう、泣きっぱなしでした。
病気で死んでしまう話だから泣くのは当たり前みたいなところはありんだけど、それだけじゃなくて、家族の心の中を見せてくれて・・・

病気のお姉さんが中心で、彼女を通して、みんなが結びついて・・・この結びついてというのは必ずしもいい面ばかりでなく、いろいろな葛藤もありながらですが・・・。
悪く言えば、彼女に振り回されるわけだから。

この家族は、彼女を生かすことを使命にしてそれまでの生活をしてきました。
責任であり、義務であり、それが当たり前のこととして生活してきました。
妹はお姉さんを生かすために生まれてきました。お姉さんを生かすために、我慢模したし、強制もされて生きてきました。
自分の存在はなに?と、考えたこともあったと思います。
でも、たぶん、その思いに寄り添ってくれていたのはそのお姉さんだったんだろうと思います。

お母さんは彼女の命を守り、家族を守るためにたたかい続けてきたんですね。それが家族に無理を強いることにもなるんだけど、そうやって必死に勝つためにたたかい続けているお母さん。映画のながれで、悪者的になってしまうんだけど・・・

それぞれがそれぞれで結びついて愛し合っているんだけど、やっぱり心のずれが出てくるわけで・・・
だけど、そのずれというのは、あっちゃいけないものではなくて、いくら家族だからって、心の中が読めるわけではなくて・・・だからこそ、お互いを認め合って話し合うことが大事なんだけど、お母さんは、・・・お父さんもなのかな?必死さのあまり、そこがおろそかになってしまったんですね。いや、おろそかというほど何もしてなかったわけではないと思うけど・・・みんないい子に育っているし・・・
ようは、ちょっとしたキズが少しずつ大きな溝になってしまうこともあるということですね。

妹のドナー拒否の真相を知らされたあとの母親は、家族の中で、一人孤立させられたような気持ちにもなったでしょう。一生懸命頑張ってきただけにショックも大きいと思います。
あそこのお姉さんとお母さんのやり取りは、思わず嗚咽してしまいました。

映像もとても美しいです。
いい映画でした。

続・男はつらいよ

2010年03月14日 | 男はつらいよ・山田洋次
続・男はつらいよ

松竹

このアイテムの詳細を見る

1969年 第2作

こういう展開は嫌いなんですよ。
無様の質がちがうというか・・・
結局いい男かよって言うのがなんか嫌だ。
それで浮かれた3枚目がまわりから笑われる。自分の心の無様さだけでなく、他人から笑われる無様さというのは、本当につめたいものだもんね。

あの女の人は無様な思いをしたことがあるのか。あのお医者さんは無様な思いはしなかったのか。寅さんだけが真剣に無様にがんばったのに、結局最後はなくしかないなんてね。

うなぎまで釣って・・・こんなに優しい人はいないよ。
死んだ先生のことであんなに悲しんでくれる人なんてそうはいないですよ。
それなのに・・・こんな終り方は・・・

あんな二人は別れちゃえばいいんだ!!

・・・そこが寅さんと俺の違いですね。
寅さんは、好きな人の幸せを願っちゃえる人だから。
俺は許さんよ。
寅さんの思いを知らなかったとは言わさないよ!コノヤロウ!
お前の選んだ道が間違いだったと思わせたいよまったく!
なんか荒れてますなあ・・・
そう・・・ついつい・・・自分とダブってしまって・・・・あうっ・・・

結論!人間は顔で選ぶ!でも、その選択が必ずしも正しいわけではない。
かといって、心で選んでも、正しいとはかぎらない!
でも、そこで選んだ結論というのは、今の時点でのその人にとっての、最良の選択なのだ!結果はどうあれ・・・

38年間がどうのこうのいってるけど、このとき寅さんは38歳の設定か?

お母さんとわかりあえてよかったね。先生の言葉が寅さんに力を与えたんだね。馬鹿な娘はほっといてさ!

2007.12.27

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は2回目ですが、この前とはちょっと違った印象です。
と言うのも、男はつらいよのテレビ版ををみたからなんですけど。
テレビドラマの方では、散歩先生の娘さんは冬子さんでしたけど、映画のほうで、御前様の娘さん(だったかな?)が冬子さんになっちゃったからでしょう。夏子さんになってますね。

テレビドラマでは写真でしかみることができなくなってしまった物語を映画で再現してくれているようで、テレビと映画がつながってくるようです。

前にみたときは、自分自身、かなり拒否反応をしていたみたいですね。
今回はそんなこともなくて、普通に寅さんの3枚目ぶりを冷静に見てました。もう結末を知っているからかもしれませんが、それだけでなく、テレビ版の「冬子さん」と寅さんの縁側での会話をみたからでしょう。
あと、夏子さんはであったときから最後まで寅さんにそういう意味での特別の感情がない事はありありとわかりましたし。
散歩先生がよっぱらってねちゃったときの2人の距離がそういう意味では一番微妙と言うか、崩れそうな一瞬ではありましたけど。それ以外は夏子さんの心は乱れてない気がしましたもんね。

御前様がすごいです。たったワンシーンですよ。寅に説教たれて、これだけ心に響く話をするなんて。セリフがいいとかではなくて、そのせりふを言う人のちがいってあるんでしょうね。

しかし・・・あのお医者の人は好きになれなかったな。
時代のせいもあるかもしれないけれど・・・
タバコすぱすぱ吸って、楽器を他のお客さんの邪魔になるように置いちゃうところなんか。どこがいいのかな・・・しかし、そういう印象を与えさせるように仕組んだんでしょうかね。2枚目って言うけれど、この人だって3枚目なんですよって。

2008-09-18

//////////////////////////////////////////////////////////

最初に見たときより、自分自身大人になったのかなあ・・・
ハッピーエンドだけが面白い映画じゃないというか、いい終わり方というのが、主人公とヒロインが結ばれるというだけでないんですね。

寅さんにとってもお母さんと結ばれていい終わり方です。

でも、お医者さんは今でも好きになれないです。さしずめインテリですからね。

うなぎをつっているシーンは、何日も釣り続けてるってよくわかるシーンです。同じ場所で、いる人をかえることで、時間の経過がわかるんですね。




カリートの道

2010年03月12日 | 映画 か行
カリートの道 スペシャル・エディション 【プレミアム・ベスト・コレクション\\1800】 [DVD]

UPJ/ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


残念…あと一歩のところだったのに…
足を洗うのも大変だ。
でも、足を洗う手段が悪かったのかもしれませんね。
地道に汗水たらして、油まみれになって働く人が偉いということでしょうか…
うーむ…幸せまであと一歩だったのにね。
残念至極・・・

しあわせの隠れ場所

2010年03月12日 | 映画 さ行
サンドラ快挙“裏表”2冠/アカデミー賞(日刊スポーツ) - goo ニュース

他の映画を見ようか迷ったんですが、内容的にはずれはないだろうと思って・・・
他のインビクタスだって、メリルさんのだって、外れないとは思いましたが・・・
サンドラブロックさんがアカデミー賞をとったというのが背中を押してしまったのかもしれません。

心あたたまる、笑えて、ちょっとジーンとさせて、楽しめる映画でした。
実話だったんですね。

ミザリーの人が出てるのも良かったかな・・・




ライジング・フォース:ライヴ・イン・ジャパン’85

2010年03月11日 | 音楽
ライジング・フォース:ライヴ・イン・ジャパン’85 [DVD]

ユニバーサル インターナショナル

このアイテムの詳細を見る


あの頃のイングヴェイです。
それはいいんです。
それはいいんですが…
たまに入るあの演出!なんですかね。映像を普通に見せろ!と、苦情を言いたくなってしまいます。情けないやら恥ずかしいやら。あんなにいじって、どうすんの?って感じです。
いじってると言えば、観客の声が演奏中も結構決まり事のようにわーってなってるのも、あれもはめ込んじゃったんじゃないのかな?

そういう、演奏と関係ないところでかなり腹立たしかったです。

ジェフスコットソートって、今どうしているんでしょうか…
KUNIの渋谷公会堂(今はCCレモンホールってなってるんですね…)でのライブでみましたが・・・
いまいち、ババーンと出てこないですね。・・・とはいっても、最近のこの手の情報何も知らないからな。