つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ちょっと前の話

2006年07月08日 | 日記。いろいろ
と言っても、昨日のこと。
子供会の役員(下っ端)なので、夏休みのプール監視員に任命されている。
最近は『何か起こってはいけない』ので、50mプールと小プールの2つのプールに、先生5人、父兄10人の監視体制。
その監視員たるモノ、救命措置が出来なくては・・・・というコトで、昨日は「救急救命講習会」。
消防署員が3名、人工呼吸人形が(以下、ダミー君)3体、AEDが1つ。
最初は消防署員がお手本を見せる。その後先生、父兄が一人ずつ一連の動作をやってみる。
ダミー君の肩をバシバシ叩き「大丈夫ですかっ!?大丈夫ですかっ!?」
適当に父兄の一人を指し「すいません、救急車をお願いします」
別の父兄に向かって「あなたはAEDをお願いします」
気道確保→呼吸を確認→人工呼吸。
(最近は、この練習用に布メッシュのが着いたシートがあるんですねぃ。毎回毎回、ダミー君の口を消毒液でキレイにして、口元にシートをセットする消防署員)
更に呼吸を確認、胎動もナシと分かると心臓マッサージ。
嗚呼、みんなに押されまくってダミー君の胸は手あかで黒ずんでます(^-^;。
真面目に講習を受けていたけど、どうにもダミー君が気になって、気になって・・・・。
でもさ、子供会の集まりではかなりネコ被っている(ってか自分からは話さないようにしている)ので、微妙に浮いてるダミー君のヅラをちゃんとセットしたい。とか、靴は一体成形みたいだけど、ズボンの中はどうなっているのかしら・・・。とか、かなり妄想が爆走していたんだけど未遂に終わる。
いつものオイラだったら、間違いなくダミー君の写真をココにUPするくらいはやるのだが、いかんせん、この先2号も通うであろう学校。変な印象を付けてPTAの役員にでも選ばれたら堪らない。
ってか、↑のようなコトをすれば、まず選ばれるとは思わないが、自分の欲求と保身を天秤にかければ、小市民なおいらは保身を取るよ。
欲求に忠実なのもTPOを選ぶくらいの大人にはなりましたとも。ええ。

さて。最近では学校にもAEDがあるんですね。オドロキです。
今回はダミー君を使って使用方法を消防署員がやって見せてくれたけど、装着する肌に水気があったらダメって、プールでおぼれてるんだから水気はあるよ。どーすんのよ。拭けば済む問題なら良いけどさ。
「胸毛が濃いのもダメ」ってさらりと流していたけど、瀕死の状態なのに「胸毛が濃いからAED使えません」なんて断れないだろ!とツッコミどころ満載の消防署員でした。
電気ショックって言うから、よく病院ドラマなんかである、体がバウンドするようなモノかと思っていたけど、シーンとして拍子抜け。
でもよく考えれば、あの時は相手がダミー君だから何も起こらなかったのかもね。


ジュクゴンとガンダムクイズが未発売だったので、同じタイミングでアハ体験も「ポチッ」っとしちゃったので、本体はあれどソフトがない状態のPSP。
だったら、この辺のソフト屋でもう1本欲しかったソフト「MH」でも探してみるかとか思ったのが運のつき。
郊外のショッピングセンターはPSPのソフト自体が皆無( ̄- ̄)。
地元のソフト屋は「品切れです」。
もう1件のソフト屋も見あたらず。
夕食を挟んで、再トライ。ちょっと遠くのTUTAYAまで。
あれ?あれれ??このTUTAYA、ゲームソフトを置いてないっ!?Σ( ̄ロ ̄lll) 
なんか、久しぶりに足でソフトを探すと、ことごとく空振りに終わるな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする