ちなみに、昨日は負けましたが、今日は勝ちました。
今のところ朝ご飯は1勝1敗。
どういうワケか、夕食は連勝してます。
事の発端は日曜日の夕食。
16時くらいに炊飯器の予約ボタンを押した。炊きあがりは18時。
そしたらですね、17時過ぎだったかな~。
キッチンの方から聞き慣れないアラーム音がした。
冷蔵庫が開けっ放しだとよく怒られるけど、その音とも違う。
レンジがチンしたのに中のモノを取り出してないとアラームが鳴るけど、それとも違う。
音の出所を探すと、炊飯器だった。
液晶画面には「E-12」。
各種取説を入れてあるフォルダになぜか炊飯器の取説がない罠。
んじゃメーカーのHPで・・・・・・とHPに行ったが、その品番の取説PDFが無い( ̄- ̄)。
なんだよう。たった4年前なのに、もう無いの?
コンセントの接触不良かと思って、違うコンセントに挿して「炊飯」を押したら、ゴウンゴウンと炊き始めるし。
え?まぢ?ここで炊飯するの?(^-^;
思いっきり通路になってる足下。
だってコンセントの口がココしかなかったんだもん。
それで日曜の夕食は出来ました。
さて月曜の朝食用のご飯ですよ。日曜の夜にセットするわさ。
ためしにいつもの場所に戻して「炊飯」を押したらゴウンゴウン言ったので、そのまま予約ボタンを押して寝ました。
月曜の朝。心配だったのでちょっとだけ早く起きて炊飯器を確認すると「E-12」の文字と、ひたひたと泳ぐ白米の粒。
くそぅ!ダメだったか(>_<)。
でもその場所でコンセントを挿し直して「お急ぎ白米」のボタンを押したら動いたぢゃんね。やっぱ接触不良??
結局その後は、月曜の夕方も今日の朝も普通に動いているんだよ。
いっそ壊れてくれれば買い換える気にもなるのだけど、まだ4年だし、微妙に使えるので買い換える気になれない。
もうちょっと様子を見るか( ̄- ̄)。
夕食は最近1号の帰りが遅いから、炊けてなくても、オイラが帰ってからスイッチ押せば間に合うけど、朝食は、朝起きました→炊けてません。ぢゃ、ツライものがあるんだよね。
結構、ギリギリに起きるしさ。ご飯以外に食べるモノが無いのよ、我が家って。
今のところ朝ご飯は1勝1敗。
どういうワケか、夕食は連勝してます。
事の発端は日曜日の夕食。
16時くらいに炊飯器の予約ボタンを押した。炊きあがりは18時。
そしたらですね、17時過ぎだったかな~。
キッチンの方から聞き慣れないアラーム音がした。
冷蔵庫が開けっ放しだとよく怒られるけど、その音とも違う。
レンジがチンしたのに中のモノを取り出してないとアラームが鳴るけど、それとも違う。
音の出所を探すと、炊飯器だった。
液晶画面には「E-12」。
各種取説を入れてあるフォルダになぜか炊飯器の取説がない罠。
んじゃメーカーのHPで・・・・・・とHPに行ったが、その品番の取説PDFが無い( ̄- ̄)。
なんだよう。たった4年前なのに、もう無いの?
コンセントの接触不良かと思って、違うコンセントに挿して「炊飯」を押したら、ゴウンゴウンと炊き始めるし。
え?まぢ?ここで炊飯するの?(^-^;
思いっきり通路になってる足下。
だってコンセントの口がココしかなかったんだもん。
それで日曜の夕食は出来ました。
さて月曜の朝食用のご飯ですよ。日曜の夜にセットするわさ。
ためしにいつもの場所に戻して「炊飯」を押したらゴウンゴウン言ったので、そのまま予約ボタンを押して寝ました。
月曜の朝。心配だったのでちょっとだけ早く起きて炊飯器を確認すると「E-12」の文字と、ひたひたと泳ぐ白米の粒。
くそぅ!ダメだったか(>_<)。
でもその場所でコンセントを挿し直して「お急ぎ白米」のボタンを押したら動いたぢゃんね。やっぱ接触不良??
結局その後は、月曜の夕方も今日の朝も普通に動いているんだよ。
いっそ壊れてくれれば買い換える気にもなるのだけど、まだ4年だし、微妙に使えるので買い換える気になれない。
もうちょっと様子を見るか( ̄- ̄)。
夕食は最近1号の帰りが遅いから、炊けてなくても、オイラが帰ってからスイッチ押せば間に合うけど、朝食は、朝起きました→炊けてません。ぢゃ、ツライものがあるんだよね。
結構、ギリギリに起きるしさ。ご飯以外に食べるモノが無いのよ、我が家って。