ウチのフロアに居る人間なら当然知っていなくてはいけないことだと思う、制度についての基本的な知識が無いって・・・・・・・・・・・。(^-^;
紙の休務票が無いからピンと来ないんだろうなぁ。
「すこ休ってなんですか?」ってフツーに聞かれちゃったよ。やいやい。
これから出産とか育児とか人生のイベントが待ち受けているだろうに、大丈夫か?
産休が何日あるか知ってる?
育休がどれくらい取れるか知ってる?
職懇で有休の取得率が低いって話をしていても「別に自分が取りたいと思うときには取ってるから、自分的に少ないと思わないし、ムリして取る必要も感じない」とか言い切っちゃう現代っ子におばちゃんビックリよ。
うん、まぁ、そうなんだけどね。(^-^;
年に3日とか少なすぎでしょ。どんだけ会社スキーだよ。
流石に新参者だからその場では言わなかったけどさ「休んだらその分、会社に来たときに仕事が溜まる」って言うけどさ、オイラに言わせれば、そんなの言い訳にしか聞こえない。
たかが1日居ないだけで、そんなに、言うほど溜まるの???
そりゃ古巣で言うところの年末調整でウガーってなってるような、ちょー繁忙期に休めば、住宅取得控除なんてすっげー溜まって嫌になるけどさ。
普通の日に1日だぜ?(苦笑)なんぼのモンよ?
休みたいと思ったときに休む。それで後のことは後で考える。(笑)
日々の残業もそうだけど「毎日残業することが日常」になってるんぢゃないの?
ここ数日、おせっかいにも首を突っこんで、ちらっと見ただけでも「なんか面倒なことをしてるなぁ」ってのが正直な感想。( ̄- ̄)
忙しいからこそナントカしないと、いつまでたっても忙しいわけで。
ましてや、おんぶに抱っこで他人にすべて作ってもらったシロモノ(Access)は、その人が居ないとメンテができない→異動で頼めなくなってフェードアウト。ってーのはよくあるパターン。
現に、今回オイラが手を出したmdbファイルには、誰かが最後まで面倒を見て作り込んだ残骸が残っていた。
リンクが切れていたり、仕事の引き継ぎの中でうまくmdbファイルがコピれずに機能しなくなったクエリやフォームがゴロゴロ。(そのせいでやたらとファイルサイズがデカかった)
もともとは1人の仕事だったと思われるモノを、2人で分割したことにより、同じようなモノをあっちでもこっちでも作っていたりして「自分の仕事はコレを作ること」状態。
それこそが「壁」と言われる所以では?
そーいうのを整理して全体としての流れをお互いにフロー図なんかで把握すれば、もうちょっとスリム化もできるような気がするんだよねぃ・・・・・・・。
とは言いつつも、こっちも来たるべきヤマ場が近いので、悠長に作ってられない。(>_<)
本当ならもっと流れ全体を見直してスリム化したかったけど、とりあえず頼まれた部分の足回りを整理して、別名付けてexcelを保存→Accessを起動させてボタンを2つ押す→csvができる。
のアクションで完結するように作り込んだ。
これで少しは「楽になった」って思ってくれれば良いけど、親切の押し売りだったかも・・・・・・。
紙の休務票が無いからピンと来ないんだろうなぁ。
「すこ休ってなんですか?」ってフツーに聞かれちゃったよ。やいやい。
これから出産とか育児とか人生のイベントが待ち受けているだろうに、大丈夫か?
産休が何日あるか知ってる?
育休がどれくらい取れるか知ってる?
職懇で有休の取得率が低いって話をしていても「別に自分が取りたいと思うときには取ってるから、自分的に少ないと思わないし、ムリして取る必要も感じない」とか言い切っちゃう現代っ子におばちゃんビックリよ。
うん、まぁ、そうなんだけどね。(^-^;
年に3日とか少なすぎでしょ。どんだけ会社スキーだよ。
流石に新参者だからその場では言わなかったけどさ「休んだらその分、会社に来たときに仕事が溜まる」って言うけどさ、オイラに言わせれば、そんなの言い訳にしか聞こえない。
たかが1日居ないだけで、そんなに、言うほど溜まるの???
そりゃ古巣で言うところの年末調整でウガーってなってるような、ちょー繁忙期に休めば、住宅取得控除なんてすっげー溜まって嫌になるけどさ。
普通の日に1日だぜ?(苦笑)なんぼのモンよ?
休みたいと思ったときに休む。それで後のことは後で考える。(笑)
日々の残業もそうだけど「毎日残業することが日常」になってるんぢゃないの?
ここ数日、おせっかいにも首を突っこんで、ちらっと見ただけでも「なんか面倒なことをしてるなぁ」ってのが正直な感想。( ̄- ̄)
忙しいからこそナントカしないと、いつまでたっても忙しいわけで。
ましてや、おんぶに抱っこで他人にすべて作ってもらったシロモノ(Access)は、その人が居ないとメンテができない→異動で頼めなくなってフェードアウト。ってーのはよくあるパターン。
現に、今回オイラが手を出したmdbファイルには、誰かが最後まで面倒を見て作り込んだ残骸が残っていた。
リンクが切れていたり、仕事の引き継ぎの中でうまくmdbファイルがコピれずに機能しなくなったクエリやフォームがゴロゴロ。(そのせいでやたらとファイルサイズがデカかった)
もともとは1人の仕事だったと思われるモノを、2人で分割したことにより、同じようなモノをあっちでもこっちでも作っていたりして「自分の仕事はコレを作ること」状態。
それこそが「壁」と言われる所以では?
そーいうのを整理して全体としての流れをお互いにフロー図なんかで把握すれば、もうちょっとスリム化もできるような気がするんだよねぃ・・・・・・・。
とは言いつつも、こっちも来たるべきヤマ場が近いので、悠長に作ってられない。(>_<)
本当ならもっと流れ全体を見直してスリム化したかったけど、とりあえず頼まれた部分の足回りを整理して、別名付けてexcelを保存→Accessを起動させてボタンを2つ押す→csvができる。
のアクションで完結するように作り込んだ。
これで少しは「楽になった」って思ってくれれば良いけど、親切の押し売りだったかも・・・・・・。