つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

まだ寒いよね?

2015年03月05日 | 日記。いろいろ
ちょっと前から調子こいて開襟シャツなんぞ着てみましたが、まだちょっと寒いよ。(^-^;
いかん、いかん。
毎年、この新入社員が入って来るくらいの時期にタイツを辞めたりタートルネックを辞めたりして、風邪引いてるぢゃんね。
いい加減学習しろよ>自分

さてはて。
昨日ハイジから「新入社員の基本データ作りも見て貰えますか?」と言われて、Accessを紐解いてみているんだけど・・・・・・・・・・・・・作ったのだれ?( ̄- ̄)
いや、もともとは旧システム用の基本データだから無理があるのか。

そして郵便番号から住所を引っ張りたかったので、郵便局のHPにあるcsvデータを落としたら、あまりにもヘボすぎて泣ける。
こっちとしては郵便番号をキーに住所を自動表示したいので、7桁の数字は重複して欲しくないのよ。
普通、そーいう使い方をするよね?

提供用のデータというより、自分の所で使ってるヤツだけど使いたければどうぞ。的な上から目線なんだよね。
漢字住所も「以下に掲載がない場合」とか「○番地~○番地」とかさ、要らないぢゃん。

でもさ、ATOKとか郵便番号を打つと住所が変換されるぢゃん?
そーいう変換アイテムがどこかにあるはずなんだけどなぁ。
(ごそごそ)
はい!ググってきました~。(⌒-⌒)
そうか、Excel用のデータとして郵便番号を入れると住所が出るアドインがあるぢゃん!んもう。
どうせ番地とかは手入力するんだから、いったん新入社員のデータをExcelに落として、そこで変換した後にAccessのテーブルとして戻すか。
うん、そうしよう。

そーなると、入力した漢字を半角カナに変換するアイテムも欲しいなぁ。どこかに転がってないかなぁ。
(ごそごそ)
ExcelのPhonetic関数だとAccessからインポートしたものには使えないから、漢字をかなに変換するマクロがあったわ。
そっから「かな→半角カナ」のASC関数で半角カナにするか。

をぉ、なんかメドが付いた。(⌒-⌒)
明日、さっそくお試しよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする