つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

右往左往

2017年10月18日 | 日記。いろいろ
今日のお昼は役員達のランチミーティングがあったの。
だけど注文したお弁当がギリギリに届いて、うひ~!ってなりながら準備しているところに、司会の部長様改め役員様登場。
PCのセッティングをしながらチラリとこちらを見て一言。
「お茶はペットボトルじゃないのか( ̄- ̄)」

え~~~~。だって~、「ランチミーティングの時にはお弁当と一緒にお吸い物とお茶を注文して下さい」って秘書様に言われたから、そのままお弁当と一緒にお茶を注文したさ。
そらー湯飲みとお茶ポットで届きますよ。ペットボトルで欲しかったらお弁当とは別に売店に注文なのよねぃ。
ペットボトルがデフォだったら秘書様から「お茶は売店の方で注文して」って言ってくるはずだから、完全に部長様改め役員様の感覚だよね。
そんなの知らんっつーの。

はぁ、すいません。と曖昧に返事をしながら更に準備をしていたら、10分前なのにオザ重とズラ重が登場。
うひ~~と、焦ってお箸とお手拭きを並べていたら、オザ重が「お茶は自分達でやるから良いよ」って言いながら、自分でポットからお茶を湯飲みに入れ始めた。
あわわわわ、やります、やります。って言ったんだけど「ああ、いい、いい」って言って、自分の分だけぢゃなくヅラ重と部長様改め役員様の分までお茶を入れ始める。(^-^;

またこれで部長様改め役員様のココロに引っかかったらしく「お茶も全員分セッティングしちゃって( ̄- ̄)」って怒られる。
でもさ、ミーティング始まるのまだ10分も先なのよ。みんなが来る前にお茶を入れておくと、なんかホコリ入りそうで嫌ぢゃん。
って思ってたらオザ重がすかさず「お茶なんて自分達でやるからいいよ、いいよ。さがって」て助け船を出してくれた。
オザ重のこーいう庶民感覚な所は嫌いぢゃないけど、たまにしか会わないからそう思うだけかも?

お弁当のセッテッィングするだけで右往左往ッスよ。
ほんと、こーいうのって向いてないわぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする