つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ジャッジメントリング

2024年12月11日 | 日記。いろいろ

懐かしいなぁ、シャドウハーツ。
個人的にはかなり好きでしたよ。
ただ、タイミングゲームが苦手なオイラにはジャッジメントリングとの相性は壊滅的でしたけどね!( ̄- ̄)

いや、そうでなく。
先週と今週、新人さんとミッチーについてノートに手書きしていたジャッジメモをGL報告用にちょっとまとめてみようかと。
ノートの真ん中に線を引いて上半分:新人さん、下半分:ミッチーって書いていたのだけど、下半分のネタが書ききれないくらいになったので上にはみ出してるって言うね。
そんな所感をつらつらと報告用に書いていたけど、なんかだっさいなぁ。(^-^;

メンバー候補生が実習に来た時に使う「チェックリスト」をアレンジして、指導員用の項目を縦に並べて、ちゃんとできた、それなりにできた、いまいち、ぜんぜんできない。(そんなふざけた評価ぢゃないか、あした実習の用紙を確認しようっと)で評価に丸を付けていく方式にするかなぁ。
それともメンバーへの対応、(南ちゃんとかの)先方への対応、新人への対応、全体として思うこと。って項目に分けて所感を書いていくか。
迷うなぁ。

合体させるか!
項目、評価を丸付け、横に所感を書くか。
うん、そうしよう。

こーいうのもそうだけど、新シナリオが始まるとメンバーが記入する用紙とかさ、1からぜんぶ自分で考えて作るわけですよ。
なんとなく経験則と勘どころで、裏紙とかにフリーハンドでフォーマットを作ったりExcelを方眼紙に見立てて設計してみて、それに自分でやってみて記入しづらくないか?手順が煩雑ではないか?ってブラッシュアップするのね。(ちなみに今やってるヤツだと初稿から6~7回は手直ししてメンバーに展開した)
ミッチー、そういうの向いてなさそう。(^-^;

もうね、今週は本当にヒマなのさ。
席は今までと同じだけど、デコちゃんの雑用オブ雑用な仕事を引き受けてまフ。
ファイリングにデータ照合、なんでもやりまっせ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする