オイラの実家は、すでにジジババが2人暮らし。
そして捨てられない人達なので、色んなものが昔のまま置いてある。
10年くらい前には、まだオイラ達の通知表が残っていたけど、さすがにそれはもう無いかな・・・・・・・・。
オイラや妹が使っていたおんぶ紐とか、おくるみなんかもあったので、1号や2号に使わせてもらって → 今は我が家にある。
今日、妹からLINEが届く。
「ねーさん事件です」
何か用事が無い限り、ほとんど交流のないアタシ達なので(苦笑)、ナニゴトかと思ったら、次のLINEは「坊ちゃん(妹の息子)が、貸し出し絵本返さなくて良いの!?と怒ってます」というフレーズと共に送られてきた画像を見て脱力よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/bbfe334392483956cdd535eb86aa2e24.jpg)
(もともと送られたのは2枚別々だったけどくっ付けてみた)
そう、この絵本、オイラが保育園か小学1年の時に買ってもらった絵本。
オイラが子供の頃、家庭で持っている絵本を持ち寄ってクラスで貸し出しをするっていうシステムがあったのよ。
その時に持っていった1冊ですな。
絵本の表紙(最終ページ?)をめくった内側にこの張り紙が貼ってあったのよ。
ン十年も前なのに、まだ貼ったままって・・・・・・・・・・。
それを見た坊ちゃんが「これ、貸し出し絵本!?」って思ったのね。( ̄w ̄) ぷぷぷ
なつかしいなぁ。この「めがねうさぎ」シリーズ、好きだったのよねぃ。
メガネを天ぷらにしちゃったり、なかなかすっとぼけたウサギだったよねぃ。
どうやら今は妹の家にあるらしい。
あっちの坊ちゃん達は大切に読んでくれそうだから良かったわ。
ウチのガキ共は絵本を大切に扱わない子供達だったので、ビリビリに破れちゃったり、いたずら書きされて、もう使い物にならないニョロよ。トホホ。
そして捨てられない人達なので、色んなものが昔のまま置いてある。
10年くらい前には、まだオイラ達の通知表が残っていたけど、さすがにそれはもう無いかな・・・・・・・・。
オイラや妹が使っていたおんぶ紐とか、おくるみなんかもあったので、1号や2号に使わせてもらって → 今は我が家にある。
今日、妹からLINEが届く。
「ねーさん事件です」
何か用事が無い限り、ほとんど交流のないアタシ達なので(苦笑)、ナニゴトかと思ったら、次のLINEは「坊ちゃん(妹の息子)が、貸し出し絵本返さなくて良いの!?と怒ってます」というフレーズと共に送られてきた画像を見て脱力よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/bbfe334392483956cdd535eb86aa2e24.jpg)
(もともと送られたのは2枚別々だったけどくっ付けてみた)
そう、この絵本、オイラが保育園か小学1年の時に買ってもらった絵本。
オイラが子供の頃、家庭で持っている絵本を持ち寄ってクラスで貸し出しをするっていうシステムがあったのよ。
その時に持っていった1冊ですな。
絵本の表紙(最終ページ?)をめくった内側にこの張り紙が貼ってあったのよ。
ン十年も前なのに、まだ貼ったままって・・・・・・・・・・。
それを見た坊ちゃんが「これ、貸し出し絵本!?」って思ったのね。( ̄w ̄) ぷぷぷ
なつかしいなぁ。この「めがねうさぎ」シリーズ、好きだったのよねぃ。
メガネを天ぷらにしちゃったり、なかなかすっとぼけたウサギだったよねぃ。
どうやら今は妹の家にあるらしい。
あっちの坊ちゃん達は大切に読んでくれそうだから良かったわ。
ウチのガキ共は絵本を大切に扱わない子供達だったので、ビリビリに破れちゃったり、いたずら書きされて、もう使い物にならないニョロよ。トホホ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます