12月に入ってミッチーにすべてをお任せしている。
メンバーに質問されると「これでこうだから、こうですね」っていう言い切りが無くて、フンワリしてるし根拠も提示しないので納得しないメンバーがごねごね言ってきたらしい。
オイラが居ないときに発生したらしく、メンバーが居なくなってから「片山さんに明日、メンバーから話があると思いますのでよろしくお願いします」って丸投げされた。
自分が見てない案件を投げられても困るし、そのメンバーは取扱がセンシティブな1人なので6時間勤務の契約社員であるオイラには荷が重い。(^-^;
GLに話をあげたら、速攻でメンバーと個別に話を聞きに行ってくれた。
やっぱりグルグルしていたらしくGLと話して吐き出せた模様。
ミッチーにもGLからご指導が行ったようで一安心。
って思っていたんだけど、お昼休みにミッチーが「GLに注意されちゃった」って言い出した。
いやさ、そもそもミッチーの応対がフンワリしててハッキリしないから不信感を抱かれているわけで。
修行の時もそれを言われていたのにハッキリした態度が取れないのは、そういう性格かもしれないけど指導員としてはこの先やって行けないわけで。
それでも指導員としてやっていくつもりなら改めないと。
でもさ、すでに会社生活ウン十年、定年間近の人が今さら変われるのか?って疑問もあるんだけどね。
そーいうのも含めて今月中にジャッジなんだけど、これ、どうなのさ?┐( ̄ヘ ̄)┌
あ、ジャッジで思い出した。
南ちゃん案件が1月に新シナリオに入るのさ。
分かっているとは思うけど、念のためにミッチーと新人さん(CCでGL)に向けて「今回はミッチーが主体でやってね★」ってメィルを送りつける。
参考として、概要を聞いて → 自分でやってみて → マニュアルやメンバーが記入する用紙を作って → メンバーに説明して本番へ。
ってーのを1週間ちょいでやるようなざっくりスケジュールも載せた。
そのスケジュールには「概要の内容を確認」とか「記入する用紙の作成」としか書いてないけど、内容の確認でどれだけパターンを想像して確認できるか?が肝になるし、記入する用紙も1から考えないといけないから結構時間がかかるんだよね。
通常の業務をやりながらどうやって進めるか、これもジャッジ対象案件よ。
ってかそのざっくりスケジュールを見て何も言ってこない時点で、すでにアレなんだけどね。
動画のフォルダの場所とか、そこのアクセス権の確認とか、具体的に何やるか分かってる??
あー、ミッチーはギリギリガールだから直前に聞いてくるパターンかな。
ま、ひとまず放置で。
最新の画像[もっと見る]
-
あちゃ~ 1ヶ月前
-
パンダ 2ヶ月前
-
即断即決 2ヶ月前
-
さむい 3ヶ月前
-
ただいま! 3ヶ月前
-
2024/11/09 3ヶ月前
-
2024/11/09 3ヶ月前
-
夕方 5ヶ月前
-
肉を喰らう 5ヶ月前
-
雨降りday 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます