つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

宣言通り

2006年06月20日 | アニメ・ゲーム など
プレイしてみたんだけど、いやー、はまるね!
ってかどこで区切りにして良いのか決めかねているウチに、あっというまに午前3時ですよ(爆)。
これは「アトリエシリーズ」に似たズルズル加減。
セーブしようと思いつつ、いつの間にかズルズル・・・・・。

そのゲームはこれ
シリーズ物だけど、今回が初チャレンジなので、軽くシングルモードで難易度も低く簡単に。
最初は何したらよいか分からず、思いっきり途方に暮れる。
日本語版のくせに音声は違うので、何言ってるか分かんないし。さすがだぜ。
でも慣れてくると、これがかなり面白い。
何となくキャラ画でロシアのエカテリーナを指導者に選んで、都市名もモスクワとかなのに、何故か儒教の教祖が誕生( ̄- ̄)。
国としての宗教が儒教・・・・・・あう。
戦争はしない方向で、核も持たない方向で。
でもウランが採掘される・・・・・・・あう。

前途多難だけど、この調子でいけば勝てそう。
勝利条件も色々あるみたいだから分かんないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2006年06月19日 | 日記。いろいろ
は、昨日だっけ?土曜だっけ??
保育園はそーいうイベントになると必ず何か作ってくる。
今回も「オトンの顔」に覚えたてのひらがなで名前が書いてあるモノを持って帰ってきた。

で、2号に一応聞く「これって、何の日?」
そしたら2号の答えがけっさく!
「チッチキチーのひっ!(^O^)g」

私「いやいやいや(^-^;。2号くん、チッチキチーは違うし。父の日だよちちのひ」
2号「?チンチンの日!?( ゜O゜ )」
私・1号「どんな日だよ!」

まったく。
チンチンは2号のボケだが「チッチキチー」はきっと、まなみ先生あたりが言ったと思われる(^-^;。をいをい。



あ。なんかいつの間にかフルコンプ。
やいやい。そんなつもりはなかったのに(^-^;。
結局、声が分からないのが1人。メイン6人中1人だから、余計に気になるるるるる~(>_<)。
今回はかなり有名どころを集めましたな(だからこんなオイラでも分かったんだけど)。すげーや。
さて、これで心おきなく昨日届いた次なるソフトに取りかかれる(⌒-⌒)。

MYSTでこけたオイラとしては、かなりチャレンジしたつもり。
さて、どっちに転ぶでしょうか・・・・・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJ:その2

2006年06月18日 | 家族
さてはて。長くなったので、こっちにも書きます。
午後から天気が崩れて、ジョーズもジュラシックパークも中止になっていた。
午前中に乗っておいて良かったよ。
ツアーも4時に終わったし、夜のイベントも中止かもしれないから、お疲れモードの相方の為に、一度宿に戻る。
相方は仮眠。オイラ達は濡れたズボンを乾かしつつ、USJのガイドTVを見る。
ん~。晴れていれば路上パフォーマンスも見れたのね。ふーん。
夕食を食べて、傘を買い、夜のイベントの確認の為にパークへ。
ギリギリまでやるかどうか決めかねている様子。ツアーのおかげで鑑賞エリアを確保してくれているけど、やるかどうか分からないなら、その間に土産でも買うか。
と、会社用や実家用に買いあさる。
イベント会場へ行く途中、ふと掲示板を見たら「E.T:20分待ち」の文字が。
相方は朝からE.Tを見たがっていたが、タイミングが合わないのと、1時間待ちになっていたので諦めていたけど、夜のイベントに客が流れて20分待ち。
夜のイベントはどうしても見たいって程でもなかったので、E.Tに駆け込み入場。
なんかよー分からんが、嫌がる2号をなだめて名前を言わせ、自転車に乗る。
乗ってる間も「いや~。こわい~。ひーん」と怖がる2号をヨシヨシして、最後、自分の名前を呼ばれた瞬間、2号ってばゲンキンです。
「ばいば~い!E.Tぃ~!」だってよ。さっきまでの態度はなんだったんだYO!(^-^;

一度行ってみたかったUSJ。
乗りたかったモノは制覇できたし、1日あればOKってカンジかな。
今日は結局どこにも寄らずに帰って来ちゃったしね。


雨宿りがてら入ったスヌーピーの建物で、自由に遊べる広場があって、気ままに遊ぶ2号。
自らポーズを取り「写真とってぇ~」と催促してました。












おなじ場所で、隙あらばうたた寝をする相方(苦笑)。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJ:その1

2006年06月17日 | 家族
なんだかんだと出発前にめもましたが、一応(?)行ってきました。
4時ちょっと過ぎに起きて、相方の運転で300km。一路、大阪へ。

TDLと比べてはいけないとは思いつつも、比べずにはいられない(^-^;。
思ったより小さいのね。
開園ちょっと前に到着したんだけど、TDLのようにシート敷いてまで待っている人は居ないっぽい。ま、普通の土曜日だからね。
入場してすぐにツアーの代金を払って、その足でまずは30分待ちの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。
ん~。懐かスィ~。ドク、若いわぁ(笑)。
8人乗(前4人、後ろ4人)りだから、夫婦と片山家4人とカップルってメンバー。
最初の夫婦が前に乗るから、仕方なく後ろの席に座ったら、2号なんて画面(?)上の方しか見えない状況( ̄- ̄)。
車がガックンガックン揺れても、いまいち把握できてなかったかも(^-^;。
次に「ジュラシックパーク」。これも30分待ちだった。
濡れるって言われていたけど、それもまた一興と合羽を買わずに乗り込んだが、すいません、シートが既に濡れているので、座るだけでも濡れちゃうんですけど( ̄- ̄)。
並んでいた時は一番前になったので『やった♪最前列(⌒-⌒)』って思っていたらEパスか、チャイルドスイッチの客が横から流れてきて、前から2列目になっちゃった。
やっぱ金を払っているEパスの強みか・・・・・。
なんかね。これでもか、これでもかってボートが上にあがるので嫌な予感がしたけど、あんな急降下だとは。写真コーナーで確認したら、4人ともかなりいい顔をしていたので、いつもこーいうのは買わないけど、1枚お買い上げ。

お昼を食べていたら雨が降り始めた。
動きづらいと思ってツアーで貰った合羽を着用。これが失敗だった(>_<)。
膝から下はびっちゃんこ。靴の中までずぶ濡れ。
そんな雨の中、午後からツアー。
パークのちょっとした裏話を交えつつ、バックドラフト、ジョーズ、スパイダーマン、シュレックと巡る。
もちろんツアーの強みで、ある時は思いっきり裏口?ってな所からさっと入ってみたり、Eパスの人達より更にショートカットして最前列をキープしたり(⌒-⌒)。
バックドラフトは一度見たくせに、すでに昔の出来事だったので、最後のオチで不覚にも驚いてしまった。
ジョーズはおねーさんのしゃべりが面白かったな。やっぱ、分かる言葉で話してもらうと楽しさも倍増。
スパイダーマン!これはオススメ!!
今回はコレを見るために行ったようなもんだけど、いや~、とにかく良かった!
しゅるしゅるーとなったのが、がっくんがっくんして、あ~れ~!ってカンジ(笑)。

で、恒例(?)の写真ですが

まず、これ!
ウッドペッカーの彼女。
彼女の名前って、何??(^-^;
なんだか分からないので、前にニョホホ者さまから聞いた「ウッドペッ子」で今回、オイラは通しました。
「ウッドペッ子と写真撮るよ」って言ったのに、どうも2号は着ぐるみが怖いようで、嫌がった為、2ショット写真は無し。


今回は相方がカメラマンだったので、オイラ達3人の写真が多い。
だからココにはあまりUP出来ないのよねぃ・・・・。
←こちらは化石発掘記念写真(笑)。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎくっ!?

2006年06月16日 | アニメ・ゲーム など
今日、隣のおねぃ様が「昨夜、深夜のTV番組で、こんなのを見たんだけどさぁ・・・」と話しかけてきた。
「なんかぁ。この前『執事喫茶』ってのは聞いたけど、その店がある乙女ロードに『乙女喫茶』ってのがあって、なんか、こー中性的な男装の麗人が給仕をしてくれる喫茶店があるんだって~」
「普通な人からオナベさんかなぁってカンジの人まで居て、一人称は「ボク」らしいよ。話のネタに行ってみたいよね~」

と、ここまではオイラも普通に聞けました。
私「で、それ。何の番組ですのん?」と振ったのがマズかった( ̄- ̄)。
「それがさ~、こー、ある女性を追っかけた特集?みたいな番組で、その人が乙女喫茶に入ったり、あるイベントに参加してるのをやってたんだけど、そのイベントがさ!すごいのよ!!(嬉々)
かなり前から続いている疑似恋愛体験ゲームのイベントらしくて、声を当ててる声優さん達が集まって、すっごい大きなホールで、その声優さん達がゲロ甘なセリフを言えば会場が「きゃー!」、歌を歌えばみんな、もう、ペンライト振り振りで、その女性もノリノリなのね・・・・・・・」
「いやー。この間、片山ちゃんも1号君と『イベントに行った』って言うから、こんなのに参加してるのかと思った」

ん~。1号と行ったのは「生イシダ見学会」だから、この間のは違うと言えば違うのだが、まさにその聖地にはほぼ毎年行っているので、そうだと言えばそうなんだけど・・・・・。
職場で「ヲタク認定」されているとはいえ、その場でカミングアウトするような勇気はなかったので
「え~!?そんなイベントがあるの~(^-^;?すっごいなぁ。そこまでは、ちょっと・・・・・」とか言ってみる。

おねぃ様、まだまだ認識が甘くてよ!
そんなイベントに子供は連れていかないでしょ!
そーいうのは萌え友達と行ってなんばでっせ(爆)。


さて。明日のために荷作りしなくちゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下調べ

2006年06月15日 | 日記。いろいろ
テンションが低いなりにも、それなりに下準備をしなくちゃね。
でも雨っぽいんだよなぁ、あーあ。
だいたいウチの家族(っつーか相方)は夜中に出発して、ゲートが開く前に順番待ち。とか、しない人間なので、オイラ一人が頑張ってもついてこないのよね・・・・(^-^;。
仕方ない。今回もこの間のTDL同様、金で時間を買うか。
ガイドツアーがUSJでもあるので(しかも一般でもネット予約OK)、コレに申し込むことにした。
これならランダムで3つのアトラクションが並ばずに入れて、夜のイベントも場所取りしなくても観覧席が確保される。
そのかわり入場のパスポートとは別に料金がかかる。一人5500円( ̄- ̄)。
TDLは3000円なのに・・・・。何かにつけて「ぼったくり感」が拭えないUSJ。
今回のアトラクションはバックドラフト、ジョーズ、スパイダーマン。ショーがシュレック。
ん~。お目当てのスパイダーマンが入っていたので、それは良かったんだけど、バックドラフトとジョーズは10年以上も前に某所で見たから、ジュラシックパークとかターミネーターあたりが良かったなぁ。
シュレックもあまり好きでないのでウォーターワールドが良かったなぁ。
・・・・・・って、ハズレかよ!?Σ( ̄ロ ̄lll) 
ま、行ってみればわかるさ。うん。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続:冷戦

2006年06月14日 | 日記。いろいろ
今日、仕事中。会社のメルアドに相方からこんなメィルが届いた。
「調整に調整を重ねた結果、土日は休みになりました」

なんつーか。「恩着せがまし」感が拭えないのですが( ̄- ̄)。
感覚が違うんだよね、きっと。
この場合「頑張ってお休みを勝ち取りました」ちっくなメィルだったら素直に喜べるんだけど、なんか、こー「仕事の都合をつけてやった」感が、にじみ出ているような気がするのは、オイラが怒りフィルターで見ているせい?(苦笑)

そんなワケで、とりあえず家族で行くんだけど、なんだかテンション下がっちまったよ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 。


で、必要最低限しか口をきいてないと、夜は長いので、久しぶりに組んでみました。
探しましたよ!赤ザク!!
そして見つけましたよ!偶然に(⌒-⌒)
あとはキュベレイが見つかれば、ひとまずオイラの欲しかったモノは終了ッス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなところが

2006年06月13日 | 日記。いろいろ
もう10年以上一緒にいるけど『ここだけは許せない!』という部分が、ありませんか?ウチは・・・・・・・ってかオイラはあります( ̄- ̄)。
今まで何度となく、そーいう場面があって、その度に言っているのに同じ事の繰り返しだと、マヂで考えてしまいます。
『一緒にいる意味があるのかしら?????』
いや。ホントに。
それほどオイラの中では大きなウエイトを占める事柄なのに、いっこうに直らない。っつーか、直す気が見受けられないという事は、相方にとっては、たいした事ではないという。この見解の違い( ̄- ̄)。
それがまたムカツク(-_-メ)。

「家族を取るか?仕事を取るか?」
月並みな質問ですね(苦笑)。
働くハハでもあるので「もちろん家族!」とは、正直、言えない部分があるのは分かっています。はい。
でも、その瞬間、瞬間で、選択しなくちゃいけない時、オイラとしては『その場合は家族だろ?』という時でも、ウチの相方は「仕事」を選びます。容赦なく。

TDLに家族旅行!もちろん数ヶ月前からホテルを予約して。
さぁ、いよいよ旅行まであと4日です。って夜に会社から帰ってきた相方はこう言うのです。
「休日出勤が入った。旅行には行けん。」
なんて簡潔な文章なのでしょう。本当に↑こんな風に言うのです。
ずっと楽しみにしていた旅行だよ?普通だったら「ごめん」とか「悪いけど」という言葉があってしかるべきだとオイラは思うのだけど、そーいうのは一切無しです。
その点を指摘すると「仕方ないぢゃん、仕事なんだもん」がお決まりの文句です。
上司に掛け合って休みの交渉するとか、そーいう「頑張ったけどダメだった」という誠意がまったく感じられないのですよ(-_-メ)。
それで旅行をドタキャンされた事が、今までに何度あったことか!
あまりにそんな事が続くので、ある時はキャンセルせずに代わりにババを連れて行ったこともあったっけ・・・・・・。

で、今回もまさにソレですよ。
今週の土日にUSJだ!って1ヶ月も前から言っていたのに、昨日になって「金曜から広島出張が入った」だって。
「え?んじゃ現地集合?(^-^;」と聞くと、「土日も広島で仕事」それだけです。
この時点でキレたので、そっから現在まで会話をしていません(-_-メ)。
やっぱりいつもと同じパターンぢゃん。事実を言うだけ。
「家族旅行のために休みを取ろうと頑張った」所が見受けられないのですよ。

もうさ。彼に合わせて旅行の日程組んでも、毎度毎度ドタキャンされて腹が立つんだから、最初から「親子三人旅行」で企画して『来たければどうぞ』くらいのスタンスぢゃないと、腹を立ててるこっちが悔しいっつーか、むなしいっつーか。

え?今回?
流石にババも誘い辛いし、こんな時に頼りになる技術三姉妹の長女は、韓国旅行で居ないらしいし・・・・・。
かと言って、旅行をキャンセルするのはしゃくなので、こうなったら親子三人で行っちゃおうかな。
でもそーすると電車か(^-^;。2号次第なんだよね。流石にもう「だっこ」とは言わないと思うけど・・・・・。はぁ。



そんな中、ささくれたオカンの心を知ってか知らずか、2号の本日の名言。
「男は女をまもらなきゃ!」
どこで覚えたよ?(^-^; そんな言葉・・・・・(苦笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一区切り

2006年06月12日 | アニメ・ゲーム など
今まで細々と続けてきたMdQですが、ここに来て手詰まりというか、やりたい事が見つからなくなってきました。
やってないシナリオは、そりゃ沢山あるのですが、いかんせん二人PTで、レヴェルMaxでは、何をやってもなかなか勝てない(>_<)。
思えばメインシナリオをクリアした時点で『ひょっとしてこのまま解散か?』という雰囲気だったんだけど、どちらから切り出すこともなく今日まで旅を続けてきた。
しかし最近はお互いにログインが不定期で、長らく放置状態が続いてきたので、この際、一度区切りをつけようって事になった。

思えば、MdQを始めて10日で知り合い、そっから4年半。ですか。
町募集PTに入っても、他のマイキャラだと目的達成後は解散ってパターンが常。
この1stは、お互い初期段階に目的もないままPTを組んだせいか、こんなに長いお付き合いになりましたね(⌒-⌒)。

長く一緒に居る割には、お互いリアルの事はほとんど触れず「仕事が忙しくて休みがない」とか「出張で大阪」、「お盆は実家に帰る」って会話は出てくるけど、んじゃどーいうお仕事なのか?とか、どこに住んでいるのか?などと突っこまない大人(?)な関係(笑)。
不定期ログインでも待っていてくれるし(ログインが不定期だと戦闘スキルが合わせられなくて、タダでさえ少ない更新を何もせずに棒に振る事になるので、普通は嫌がられまフ)、スキル間違え(ぇ)ても、そーいえばキツイ事言われたことが無いし、本当に居心地が良かった。いいお人でしたね・・・・・。

彼(リアルはどっちか知らないが)と別れた後は、多分、自分の多重キャラでPT組むかな。きっと。
メインシナリオは終わったし、他のシナリオも中途半端に手を付けてるから、新規でどっかのPTに入っても、フラグが揃わないと思うしね(^-^;。
一人でカクラにチャレンジしても良いカモね。初心に戻って。

今まで、ほんとうにありがとう m(_*_)m 。そしてお疲れ様。
もう少しでお別れですが、お互い、もう若くないので、お体だけは大事にしてください。


あ、やっと「おまえら!」情報が公開されましたね。
そっか、一般の分も一応あったのね。ふむふむ。
1号もノリノリで行く気満々♪早くチケット来ないかなー♪♪


もっとプレイできると思っていたのに、早くもフルコンプ直前の94.5%(苦笑)。
今週で終わるな・・・・・・( ̄- ̄)。
やっぱあっちのソフトも予約しておこうかなぁ・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、そして今日

2006年06月11日 | 日記。いろいろ
昨日は日記おさぼりです。
文字を打とうと思ったんだけど、こみ上げてきちゃったので辞めました。
相方もよく知っている人なので、昨日の告別式には二人で行ってきました。

それでも日々の生活はやってくるわけでして、ゲームをすればご飯も食べるし、買い物にも行くのです。
ふとした拍子に思い出しては、しんみりしちゃうし、この文字も休み休み打ってる現状ですが、そーいうのも、またヨシだと思っています。

でもコレはオイラの中での話。
いつまでもこの日記に書き続けるわけにはいかないので、明日からはいつも通りで行こうと思います。仕事も始まるしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする