つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

解決ゾロリ

2015年11月20日 | 日記。いろいろ
昨日のExcelはネットの海を彷徨っていたら質問掲示板があったので、丸投げしたら1時間でレスが来た。
さすがだぜ。
どうやらコードの一部で記述が漏れていた模様。(>_<)

他人様が作ったモノをupして質問するのは気が引けたが、べつにその部分には触れてこなかったので、セーフか。
ま、「教えてgoo」とか「yahoo質問箱」みたいな、オープンな所にupしてあったコード(回答)だから、そこまで言わないか。

これで次の職変から、さらに展開の作業がやりやすくなったわん。(⌒-⌒)


派遣さんの仕事のうち、オイラに割り振られた分に着手してみた。
撮影した写真を 選んで → トリミングして → 従業員証のデータベースに入れて → ジャクソンの画像フォルダに入れて → 部の共有フォルダに入れる。
って作業なんだけど、なんつーか、保存してあるファイルを探すのも一苦労。(>_<)
ハイジのフォルダって、いつも思うんだけど、ゴチャゴチャしてて分かりづらいわ~~~。

なんか気がつけば半日終わってた。
久し振りの充実感。( ̄w ̄) ぷっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えくせるぅぅぅぅぅ~

2015年11月19日 | 日記。いろいろ
朝からExcelのVBAと戦っています。
いや、戦う以前の問題か。( ̄- ̄)
相変わらずネットの海からパチってきたものをコピペして使おうとしたら、思ったように作動しない。
作った人は動作確認してupしていると思うので、こちらの問題か???
エラーコードで検索するも、サッパリ分からん。

だめだこりゃ。

そんな事をやっているうちに、ようやくスギちゃんからデータが届く。
「明日展開するのでよろしくお願いします」
はぁ、相変わらずですな。

アーンド、結局、派遣さんはこのままフェードアウトらしいので、代わりにみんなでシェアしましょう。ってんで、いろいろ分担することになった。
やべー、にわかに忙しくなってきたぞ。
本来のメイン業務である職変も、来週月曜が締めぢゃんね。
さて、どんだけの部長が締めどおりに提出してくるかしら?
今回はきびしくフォローしていくわよ。ふふふのふ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕込み中

2015年11月18日 | 日記。いろいろ
職懇のネタに困った幹事が「オススメの○○」を再びやるらしい。
前回はみんなオススメの「お店」を紹介していたんだけど、「○○」の部分は基本的になんでも良いので、2回目の今回は捻ったモノを持ち寄ってくると思われる。(笑)

そんなわけで、何を「オススメ」しようかイロイロ考えてるんだけど、これと言ってオススメできるものが無い。(^-^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

矯正歯医者をオススメしてみよう。
ってことで、出っ歯ちゃんだったころの1号の写真を探す。
普通にしていてもビーバーのように前歯がチラリと出ている馬鹿っぽい写真をいくつかGET。
よし、これでbeforeはOKだな。

んぢゃ、歯並びが綺麗になったafterは・・・・・。
面倒だから今撮っちゃえ。
「はい、にーってして」とケータイを向けると、特に抵抗することもなくニカッと歯並びを見せた顔をする1号。
基本、素直な子なんですよ。(笑)

出来たのが↓こちらです。
なんかひげ面のむっさいオッサンだったので、目を黒塗りしてみました。( ̄w ̄) ぷっ

でもこれ、Excelに画像を貼りつけているだけなので、もちろん当日は目の線をその場で外して「今はこんなにオッサンなんですけどね」と笑いを取る方向で。

よしよし。仕込みはOKだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサカサ

2015年11月17日 | 家族
コミュ障といわれているウチの1号。
友達がいなくても全然平気な彼は、もうちろん、予備校でもずっと1人。
お昼はどうしているのかと思ったら「なんか食べなくてもOKなカラダになった」という返事だった。( ̄- ̄)
お昼は30分しかないようで、自習室で音楽聴いてたり寝ているらしい。
あ、そう。

そんな生活を続けて8ヶ月。
1号のカラダに異変がっ!?(大袈裟な)

秋になって乾燥してきたせいでしょうか。
顔、特に目の周りがカサカサに。
1号は「この時期になっても、エアコン冷房だし、24℃設定なんだもん。そのせいだよ」って言うけど、絶対栄養が足りてないんだよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待てど暮らせど

2015年11月16日 | 日記。いろいろ
相変わらず待っているモノが来ないので、微妙に手持ちぶさた。
仕方ないので、またまた古巣のお手伝いで保険料控除申告書のチェックっすよ。

あれさー、パンチカラムに数字(金額)を記入するんだけど、オイラがやっていたときは7桁あったのよ。
税法がイロイロ変わって、数字を入れる項目が増えたもんだから、いつの間にか6桁になってやんの。
自分自身の申告はwebでやっているので、紙のフォーマットが変わったなんて知らなかった。(^-^;

たいていの人は10万円台だったりするから、昔のように「左1マス空けて」書き始めたら、見事にトラップにはまった。
さらに昔のクセってなかなか抜けないのね。
分かっているのに無意識に「左1マス空けて」書き始めちゃうんだよ。んもう。

午後になってもデータが来る気配がない。
仕方ないので周りに誰も居ない時を見計らって、こばTに恐る恐る聞いてみたら、まだ確定してないとか。
どんだけ~~~~。

ほんでもって、たかなっしーから不穏な発言が。
「職変のスケジュール、遅れるかもしれないんだけど・・・・・・」

えぇ~~~!?  Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

「遅れる」って、役員会議の日程が後ろにズレるってことでしょ?
連休に入っちゃうから、後ろの方の日程は動かせないぢゃん?
そーするとオイラの手番がギュギュって縮まるんですけど・・・・・・・。(T-T)
「各部の部長が、キッカリ締めまでに出してくれれば、1日か2日くらいなら」って答えたけどさ、ギリギリのスケジュールなのに無理だって。

はぁぁぁぁぁぁ。できれば休出したくなかったけど、決定かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Anniversary

2015年11月15日 | 家族
なんとびっくり。今日は結婚記念日でした。(^-^;

もともと記念日だからってナニカをするような家族ではないので、いたってふつーの日曜日ですよ。
10周年の時もナニも無かったしね。
ってことで、今日もふつーに夕食はおでんだし、その後、相方はボウリングに出かけましたよ。(笑)
ありゃ、忘れてるな。( ̄w ̄) ぷっ

ウチでまともに祝うのって、正月とガキ共の誕生日くらいじゃね?
ああ、高校の合格は祝ったか。
そんなもんっすよ。






※2015/11/16追記

そうそう。思ったんだけどさ。
オイラも相方も「記念日」なんてあんまり気にしてないから良いんだけどさ。
そーいう環境で育ったガキ共は、コレで良いのか?ってちょっと思った。

これで大きくなって彼女ができたときに、記念日を大切にする彼女との温度差でケンカとか。(^-^;

なーんて思ったけど、そんなのは大きくなって何度か経験したら気がつくでしょ。
そこまで責任持てないし。(ぇ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでもか

2015年11月14日 | 家族
今日も今日とてネタが無い。
最近の土日なんて、相方は休出だしガキ共は塾と予備校だから、お昼も1人だったりしてね。
ネタなんてそうそう無いッスよ。┐( ̄ヘ ̄)┌

ああ、タイトルからそれた。
2号の塾ですよ。

今日は期末テスト対策と通常授業で、9時~19時まで塾にいた。
明日は定期テストで半日居ない。
来週は「10時間耐久特訓会」と称して進学模試勉強をするらしい。

1号も中学の時、同じ塾に行っていたけど、こんなに「これでもか」ってカンジに詰め込まれてなかったと思うんだけどなぁ。
2号の場合、そーいうところで無理やり詰め込まれた方が勉強するので、ウチとしてはありがたいんだけどね。(ぇ)

学調の結果を見たとき、100点取れる子が1人も居なくて、95点以上も2人くらいしか居ないのを見た時、(自分の子供の学力は棚に上げて)ウチの学校、レヴェル低!って思ったんだけど、これって、市内全体的!?
学校の先生が「良い年と悪い年がある」って言ってたけど、2号の学年はよろしくない年なのかなぁ。(^-^;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い

2015年11月13日 | 日記。いろいろ
火曜日のこべじんミーティングでは「今週中に展開します」って言っていたので、準備して待っていたのに、相変わらずスギちゃんから元データが来ない。( ̄- ̄)
データが届く → Accessで加工する → レポートをPDFにする → NotesのDBに貼りつける。って作業があるんだけど、来ないことには動けない。

ちょうどたかなっしーが出張でいないので、文句言う人も居ないし、古巣の年末調整を手伝うことにした。
流石に自分席でやるのは目立つので、ペ様の横のヨーコさんがお休みなので、席を借りて保険料控除申告書のチェック。
なんだけど、オイラがやっていた頃から、かな~り税法が変わったので、処理速度が遅い、遅い。(^-^;

ヨーコさんの所に書類を置きに来た○記さんたちが、口々に「なんかデジャヴが・・・・・」「片山さん、全然違和感ないです」と言って去って行く。(苦笑)
いやいやいや。オイラの中ではかなり違和感ありありなんスけど。(^-^;
むしろ自分の処理の遅さにビックリよ。

2束(2部署)やって、定時になったので終了。
ちょっとだけ手伝うつもりだったので、必要な備品をペ様の所に戻したら「もうちょっと手伝ってよ」と返品された。
えぇ~、そんなつもりなかったのに。
まぁスギちゃんからデータが来たら、ガーッと作って展開するだけなので、来週の終わりの方になったら手伝えるかもね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんだーん

2015年11月12日 | 日記。いろいろ
ガキ共の三者面談では無く、オイラの中間フォロー面談です。( ̄- ̄)
その前に、期初に目標を立てた時のがまとめてないって、どんだけ~~(爆)>自分

そんな状態で、面談スタートですよ。(笑)
なんやら、たかなっしー的には、ステップアップを望んでいるようだけど、ぶっちゃけ今年はW受験でキッカリ8時間しか働けないし、がつがつ頑張りたくないんだよなぁ。
他の人のルーティン業務をもらっても良いよ?って言っても、たかなっしー的にはステップアップぢゃないし、単純業務はやらせたくないって渋い顔をするんだよね。
でもさ、実際問題として残業が多いのはスギちゃんとハイジでしょ?
だったらそれを減らす方向で考えようよ?(^-^;

あと、スギちゃんの位置をどうしたいのか、たかなっしーに再確認した。
処理が遅いとは言わないけど、ギリギリまで持ってて → 後お願いします。って投げられて → やれるからやっちゃうけど、かなり目まぐるしいし、出来るから頼んじゃえって思われるのも困る。って言っておいたら、まぁ、わかっちゃいるけど今まで直らなかったので、細かくフォローするしかないみたいな口ぶりだった。( ̄- ̄)
む~~~。こばTに期待。

相変わらず、面談って慣れないわ。みんなどんな事を話しているんだろ??????(^-^;
古巣の時は面談と言うよりペ様の愚痴だった。
前の職場は、さすが営業出身なので、仕事の話からプライベートまで、かなり幅広く、聞き役に回って「聞き出そうとする努力」が伺えた。
たかなっしーは、なんつーか。お互いに気安いぶん、なんか本音が言えないというか、あんまり聞き役に回ってくれないんだよねぃ。
「どう?」って聞かれたら「特にありません」って答えるぢゃん。(笑)
そうぢゃなくて、もうちょっと聞き上手になってくれんかなぁ・・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・方言

2015年11月11日 | 日記。いろいろ
昨日の夜、方言で出身地が分かる「出身地鑑定!!方言チャート」というのをTVで取りあげていた。
アクセス集中でまったくチャレンジできなかったけど、さっきようやく入れたので質問に答えた。

自転車の画像が出て「この乗り物を【けった】と言う」には迷わず「はい」と答えた。
「信号が変わるときの点滅する様子を【ぱかぱかする】と言う」という質問は、意味が分からなかった。
そんなの当たり前だと思っていたもん。
ぢゃあ逆に聞きたい。【ぱかぱかする】以外の言い方を教えてくれよ。(・_・)

と言ったら相方が「ちかちかする」だってさ。
【ちかちかする】のは、目がチカチカとかまぶしい様子ぢゃん。
【ぱかぱか】するのとは違うもん。

机を運搬したいときは「この机を教室の後ろに【つる】」って言うし、画びょうのことは「がばり」って言うし、沈殿することを「こずむ」って言うの!
質問には無かったけど、運転免許の教習所は「しゃこう」って言うの!
言うったら言うの!!!

そんなオイラの方言に染まっているのでガキ共も微妙にちゃんぽん状態で、出身地が定まらなかった。( ̄w ̄) ぷっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする