つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

折り紙

2015年11月10日 | 家族
どこでそーいう話になったのか????
突然2号が「ウチに折り紙あったよね?」と言い出して → ごそごそ探して → 「シカの折り方教えて」と言い出した。
いやいやいやいや。シカの折り方なんて、知らんし。
ってか、なんでシカ?(^-^;

ってことでググってみたが、どの画像もなんか凝った作りで難しそう。
ハサミで切り込みを入れている時点で折り紙では無いと思うんだけど・・・・・・・・。
またさ、折り紙のが「折り方画像」って、微妙に不親切で全然わけ分からんし。

シカは影絵的なシルエット画像を印刷して切り抜く方向で落ち着いたが、なぜにシカ???
さらに1号が唯一折れる「カエル」とオイラが適当に折った「鶴」と「手裏剣」も一緒に持っていったが、何に使うんだよ????

それにしても折り紙なんて久し振りに折ったわ。
子供の頃はもっとイロイロ折れたハズなのに、いざ何も見ずに折ろうとしたら、上の2つと「だまし船」くらいしか折れなかった。il||li _| ̄|○ il||li
まぁ、手裏剣さえ折れれば、小さいガキ(男の子)には喜ばれるから良いんだけどさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなのさ?

2015年11月09日 | 日記。いろいろ
オイラの目の前に派遣さんが来たのは、9月の終わり。
だからまるっと1ヶ月くらい居るわけだ。
従業員証の写真撮影も慣れてきて、いよいよ10月に撮影した分を作って配付。って時になって、まさかの、ですよ。

オイラが知ったのは、今月産休に入るアマノっちの「頑張ってね&待ってるよ」の女子会に、一応フロア女子全員に声掛けているからお誘いメィルを出したのさ。
その回答をくれたときに「突然ですが11月末までと言うことになりましたので・・・・・・」とか言うの。
もうさ、ビックリよ。

予定では来年の3月までお願いしていたのに、なんでこんなに急に?
って、思い当たるのは1つしか無いんだけどね。

先月末から今月に入って、急に寒くなったりしたので2歳半のお子さんが体調を崩してて、とうとう先週は入院してしまった。
そのせいで先週は1日も出社しなかったんだよねぃ。

リョーコさんやオイラみたいに、同じ道を通り過ぎてきた働く母なら、自分でコントロールできない部分なので、それは仕方の無いことだと理解できるんだけど、雇っている方からしたら「人が足りなくて派遣さんを入れているのに、その派遣さんが休みがちぢゃ意味が無い」って思ったんでしょうかねぃ。┐( ̄ヘ ̄)┌
その辺はまだ誰も語らないので分かりませんが、どうにもそんな風に見えちゃうんですよ。

仕事をさぼってるとか、効率が悪いとかそーいう理由なら改善の余地はあるけど、小さい子供なんてイキナリ熱出すし、嘔吐下痢るし、点滴コースだし、インフルエンザだし。
だからって見てくれる大人が自分しか居ないんだもん、仕方が無いぢゃん。

それでたかなっしーとリョーコさんで「女性の活躍する職場」とか「女性活躍推進」とか言っちゃってるけどさ、現実として小さい子供を抱えた働くハハに対してこの仕打ちでしょ?ちゃんちゃらおかしいわ。(" ̄д ̄)けっ!
なに?派遣さんだから?
違うぢゃん。そもそも、仕事をする上でそーいう意識だってコトでしょ?
休む連絡をするたびに「やいやい困っちゃうな~」なんて言われてみ?
若いスギちゃんや新人のマサコちゃんが、そーいう意識で育つってコトよ?
こっちだって休みたくて休んでるわけぢゃないわ!って言いたくなるってーもんよ。

古巣の時はガキ共がインフルで、オイラが1週間休んでも、既婚女性、更に子育てハハばかりだったので、みんなで出来ることはカバーしようって雰囲気だったけどさ、ここぢゃ何言われるか分かったもんぢゃないッスよ。怖い、怖い。

それにさ、オイラの前に座ってる派遣さんって、みんなが知ってる某社員の娘さんなのね。(^-^;
その某社員はちょっと前に海外から一時帰国して「みんなよろしくね」って挨拶に来たってーのに、こんなにあっさりと見切りを付けて今月末で終わり。ってどうなのさ?
なんだかなぁ。ふんとにもう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタが無い

2015年11月08日 | 日記。いろいろ
日曜です。
特にネタがありません。(^-^;

まぁ、そんな日もあるさ。
って、そーいう日が多くなってきてるんだけどね。(汗)

さすがにガキ共もいい歳こいてきちゃって、なかなか毎日、面白いコトなんて、しでかしてくれない。
それでも古巣の頃は、職場が職場だったので「トンデモ新入社員」とか「社員の母」とかネタには困らなかったんだけど、この島に来て、そーいうネタになりそうな案件は、マヂモン過ぎてあんまりオイラの耳には入ってこないんだよねぃ。

そんなワケで、とくに何も無く。
しいて挙げれば、2号がようやく「丸亀製麺デビュー」したくらい。(笑)

申し訳ないけど、オイラはあんまり好きぢゃないんだよねぃ。
なんか、こう、慌ただしいというか、なんというか。(^-^;
あとね、他の店舗に行った事が無いので、もしかしたら近くの店舗だけかもしれないけど、コップの水が雑巾クサかったのよ。(>_<)
プラス、かなり混んでいたから仕方ないのかもしれないけど、テーブルとか汚かったし。
セルフ(?)とは言え、もうちょっと小綺麗にして欲しいニョロよ。
ってことで1回行ったっきりだった丸亀製麺。
その時2号はいなかったので2号は未体験だったのよねぃ。

買い物ついでに寄れる所で、お高くない所って候補を挙げていたら、2号が「丸亀に行きたいー」って言うから「駐車場が混んでなかったらね」と念を押して丸亀へ。
いつもだったら駐車場が一杯なのに、珍しく空いてる。ちっ。
店内も全然並んでないや。
それにしても相変わらずせわしないなぁ。
やっぱりもうちょっと落ち着いて食べたいニョロよ。
前回のアレがあるのでお水は取らなかったから雑巾クサいのかは検証できず。(笑)

2号は鶏タル(大)を注文した。
つゆモノにタルタル・・・・・・・。
会社の食堂のサラダうどんもそうだったけど、どうにも許容しかねるわ。( ̄- ̄)

うーん。やっぱアタシはこーいうお店は好きになれないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりぽっかり

2015年11月07日 | 日記。いろいろ
2号の塾がお昼で終わりだったので迎えに行って → 2人でご飯食べて → 買い出しに行って。
なんか眠くなっちゃったね。って2号と昼寝をしたら。
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
はい、気がついたら16時過ぎてました。(ちーん)
おかしいなぁ。ケータイのアラームセットしたのにぃぃぃぃ。

ってケータイ見たら、なんかこのアラーム、ヘンな所に親切設計でやんの。
15時ってセットしたつもりが「平日の15時」って設定になってて、土日は鳴らないんだって。( ̄- ̄)
こんな親切、いらねーし!

ちょっと昼寝のつもりだったのに熟睡しちゃったよ。あははははは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願掛け

2015年11月06日 | 日記。いろいろ
めっきり寒くなったんで、ずーっとポニーテールだったのをおろして会社に行った。
かなり伸びていた自分の髪にビックリ。
席に座っていて → 背中で挟んで → ツンって後ろ髪引かれるのがイライラするので、もうちょっと切りたいとは思うんだけど、美容院ってどうしても予約が必要ぢゃん?
なんか面倒で行きそびれていたら、こんなに伸びていた。(^-^;

当然、会社でも何人かの人に「かなり伸びましたね?」って言われた。
んでその時の答えとして、面白がって「うん。願掛けしてるから」って答えたら、何人かの人が妙に納得した顔で「ああ、なるほど」とか言っちゃったりしたので、いやいやいや、冗談だからねって訂正するのが大変だった。(苦笑)
意外と信じちゃうんだ?びっくりよ。



あ。ネタが終わった。
そんな金曜日です。
明日はみんな出払っちゃうようなので、久し振りにヒトカラです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょくへん

2015年11月05日 | 日記。いろいろ
前回の7月職変から本格的に1人で担当してて、1月職変は昇格とか昇級も絡んでくるので、もう1回くらい自分の中で整理しながら乗り切ろうと思っていた矢先に、たかなっしーから「最初からマサコちゃんも入れてあげて・・・・・・・」とか言うのさ。
正直言って、自分自身も振り返りながら&整理しながらなのに、そんな事言われても。(汗)

とりあえず11月は、まだ余裕があるから割り振ってあげられると思うのさ。
問題は12月の最終週。
あのあたりになると、忙しくても手伝ってもらえるモノは何も無い状態なんだよね。(^-^;

むしろ古巣チームの年末調整でも手伝ってあげたら?(笑)

っつーか。
職変というか辞令交付の力仕事を頼んだら?>スギちゃん



そんな木曜日。(どんな)
1号が予備校から模試の結果を持ってきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
揺るぎない不動のD判定。( ̄- ̄)
無謀=無傍、疲労=被労とか書いてて、笑えた。
ま、オイラも書けと言われたら無理なんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイズンクッキング・リターンズ

2015年11月04日 | 家族
前回のポイズンクッキングから4ヶ月ぶりです。
みなさんお元気でしたか?(笑)

今日の料理は「マカロニサラダ」です。
ええ、今回も例によって、途中までは至って普通のマカロニサラダでした。
前回同様『家族が好きだからちょっと多く作って明日の朝ご飯にも出そうっと』などと思っていたアイテムが、まさかのポイズンクッキングですよ。

ゆで卵を作りながらマカロニを茹でつつ、残り時間を見計らって、マカロニの鍋に切った人参を投入するという、主婦っぽい段取りで行程の半分以上は終わったも同然。
残った人参を野菜室に入れようとしたとき、オイラの目に飛び込んできたんですよ、ある野菜が。

ああ、そーいえばちょこっとだけ残ってたっけ。
こんなに少しだと使いようが無いんだよね。
今日のおかずは野菜炒めと味噌汁かぁ。
いや、まてよ。どこかでコレがサラダに入っていたのを見たような気がするぞ。
えぇい、入れちゃえ。(⌒-⌒)

ってことで、レンジで下ゆでして → マッシャーで潰して → マヨネーズと和えて → あ、あれ?思ったほどペースト状にならなかったなぁ → まぁ、いいや。マカロニサラダに投入!!
うお!?なんか更にもったりしたぞ。(^-^;
いつものサラダの器に盛って(?)食卓へ。
オイラ「ご飯だよ~。あらかじめ言っておくが【苦情は受け付けません】」。( ̄- ̄)

1号「おい2号、なんかサラダがやべぇ事になってるぞ?」
2号「ホントだ!アニキ、【カ】の付く野菜の臭いがしまっせ」
1号「マヨネーズに【カ】だとぉ!?これはまさしく、ポイズンクッキングだっ!」

とかなんとか言いながらも、残すと叱られるのが幼少の頃から身に染みているので、2人とも自分のお皿にあった分は食べた。
「まだサラダあるよ~?」と聞いたら「お断りだ!」と1号には拒否られた。ちっ。

遅く帰ってきた相方は、そんなやりとりは知らないので、出されたサラダを見て「なにこれ、卵多め?」(黄色いからそう思ったらしい)
と言っただけで普通に食べた。
1号が「なんかへんぢゃない?今日のサラダ」って聞いても「へ?普通だよ。ナニカ入ってるの?」という返事。
いやいやいや。思いっきりカボチャの味がするよね。
それはそれで、味覚音痴なんぢゃね?(^-^;
と思ったが、それは口にせず「いいか1号、よく覚えておきなさい。夫婦円満の秘訣は出された食べ物に文句を言わないことだぞ?」と勝ち誇ったように1号に言ってやった。
そいたら「びっくりだ。自分の失敗料理を正当化したぞ」だってさ。
きー!ムカツク。( ̄- ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?

2015年11月03日 | 日記。いろいろ
祝日とは関係の無い日々を過ごしているので、2号がちっとも起きてこないので2階まで起こしに行ったら「オレ今日休みなのに!」と半ギレされた。
だったら言っとけ!(こっちも半ギレ)
1号は休みだろうと予備校だろうと、判を押したように6:30に起きるので、普通の日かと思っていたよ。

金曜日に展開するモノをたかなっしーに見せたら、細かい注文が返ってきたので、ちまちまと修正。
これの本文にスギちゃんやこばTがやっているモノを一緒に載せるんだけど、ぜんぜんできてる気配がしない。( ̄- ̄)
「金曜日に展開」と言ったら、オイラ的には午前中には手放したいニョロよ?
スギちゃん時間だと「金曜日の定時頃に展開」チックな臭いがぷんぷんしたので、そこの所をこばTに念押ししておいたが、こばTもジュニアが生まれたばかりなので、気もそぞろかもしれん。む~。

この金曜に展開したモノが返ってくると、いよいよ職変のスタートですよ。
相変わらず締めに提出してこない部長との戦いが予想されますが、ウチの部長様が「そんなの煽っちゃっても良いぞ」と言っていたので、今回から締め前日に「明日ですよ」メィルを出し、さらには締め日を過ぎたらビシビシと煽っていくつもりなので、思い知れ!>技術系の部長ども
ふははははははは。

今のウチにフレックスで帰って月末の残業に備えよう。うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ、さむい

2015年11月02日 | 家族
ピューピュー寒い季節が始まりました。
ほんとにね。静岡に住んでいるって言うと「温かくて良いね」って言われるけど、空っ風が寒いっつーの。(>_<)

寒くなってきたからコタツを出したい。
いや、正確に言うなら「コタツ布団を出したい」だね。
コタツ自体は普通に机として使われているから。

「机として使われている」と言うよりも、ガキ共の勉強アイテムで机の表面が全く見えない状態。( ̄- ̄)
1号なんて、机の上に置けなくなった分を机の下にまで置いているような有様。
いったいいつから置きっ放しなのさ・・・・・・・・・・・・・・。

この机をコタツとして使いたかったら、書類の山をなんとかしろ。

ってことで、しぶしぶ片づけ始めた1号。
2年前のテストの結果とか「2学期のおしらせ」とか発掘されてるし。
結局、半分くらい2階へ持っていった。
まだ居るの?それ。

明日天気が良かったらコタツ布団をガキ共に干してもらおうっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま熱唱中

2015年11月01日 | 家族
リビングで勉強をするガキ共。
さすがに2号も最近は、土日の夕食後でも、すぐにはTVを見ずに勉強するようになった。( ̄‥ ̄)=3 フン
1号はスマホで音楽を聴きながら勉強してるんだけど、むしろ勉強より歌ってる方に力が入ってるんじゃね?っていうレヴェルの鼻歌が聞こえてくる。( ̄w ̄) ぷっ
相変わらず昭和なヒーロー戦隊モノや、ロボットアニメのOP&ED。
どっから拾ってくるのやら・・・・・・・・・・・・・。

って書いているウチに、をいをい。妖怪人間まで歌ってるよ。
横から2号が「ベム、ベラ、ベロ-!」とか合いの手入れてる時点で、2人とも勉強になってないような気がするんだよね。
オイラの経験からすると、音楽なんか聴いていると逆に集中できないような気がするんだけど、イマドキの子ははそうでもないのかねぃ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする