つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

なんじゃこら

2017年06月10日 | 日記。いろいろ
今日、いつものように1号と買い出しに行ったザマスよ。
ちなみに我が家では、家に居る人が買い出しに付き合うのは絶対です。拒否権はありません。
2号は部活だし相方は休出なので、今日は1号だけだけど、全員いれば全員で行きます。(笑)

ってことでスーパで1号とぷらぷらと歩いているときに、コツンと手の甲がカートに当たったのよ。
そのままレジまで行って → おサイフに手をかけたらビックリよ。
手の甲の血管が2倍に盛り上がってた。(>_<)
ちょっと太いミミズが手の甲に張り付いてるくらいの太さ。(例えが・・・・・・・・・・)

どうやら当たり所が悪かったらしい。
痛みはそんなに残ってないのに、血管が腫れて見た目が非道い。(>_<)
スーパーの「ご自由にどうぞ」の氷を袋に入れて冷やそうと思ったけど、それでどうやって運転するのさ、と思ったのでそのまま帰宅。

そして今、腫れはひいたけど、中指の下から手首の方へ打ち身で滲んだ血の帯が、3cm幅で手の甲に縦線を引いてます。
んでもって痛みもちょっとぶり返してきてるし。
あははははは。(T-T)

冷湿布でも貼っておくかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できた!

2017年06月09日 | 日記。いろいろ
とりあえず職変の前半戦が終わりました。
職制表の最終的な確認が終わったので、あとは全社通知するだけです。ふぅ。
ここ何回か、立て続けにドタバタだったので、近年まれにみる無風。(笑)

ま、でも毎回、ここまではスケジュールもそんなにキツくないのよ。
問題はここからよ。( ̄- ̄)

ってことで、展開用のアイテムを、天野っちと細かい部分について最終段階まで詰める。
今までは、メル友のように1日に2回も3回もメィルでやりとりしていたんだけど(笑)、今日は別件の打ち合わせで久しぶりに会ったので、展開後の次のステップを話しているうちに、あれ?あれあれあれ?またなんだか話がかみ合わない。
次のステップでも天野っちが作るアイテムが必要なのに、なんか「もっと後で良い」と思っているか「僕がやることはほとんど無い」って思っているような口ぶり。
いやいやいやいやいや。オイラ的には回収日に使うアイテムを天野っちが作ってくれると思ってたし。(^-^;

立ち話もアレだったので、この後の予定も無いと言うので実際のデータを見せながら、今回作ってもらったアイテムを展開 → 回収したモノをジャクソンへ投入する。って流れのを説明して、投入するcsvには必須項目があって、最低でもこれだけのデータが必要よ?
ココが手作業で面倒だから改善するんだよね?ちょっと前にオイラが先走って話がかみ合わなかったこの項目とかこの項目を使うんだけど、覚えてる?
って確認したら、ようやく思い出したのか、話が繋がったのか「これ、いつ必要ですか?」だって。

う、うん。
回収が22日の15時だから、その直後って言うか、もう22日にはパラパラと集まるのでその前から必要になるね。
んでそれのフィードバックの展開は翌日(23日)の午後なんだけどね。
毎年「ここでどれだけ残業できるか?」がキーになるんだけど、今回は、天野っちが作ってくれるので残業が減るかと思ったんだけど・・・・・・。
「22日ですか、たぶん大丈夫だと思いますが、最悪、間に合わなかったら今まで通りと思って下さい」
まぢか! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
今まで通りだとすると、22日はエンドレス残業なんスけど・・・・・・。(滝涙)

むぅ。用意できるデータは揃えておくか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手探り

2017年06月08日 | 日記。いろいろ
天野っちが作ってくれたアイテム。
ちょっと前から実働確認をしていたんだけど、細切れで作業したり、改善ヶ所を確認して途中から処理したり。
ん~~~~~????
最初から通しで処理したらどれくらい楽になるのか全然分からなかったので、まっさらな気持ち(?)で、最初から動かしてみた。

そうねぇ。
やっぱコードを全部入力する所が面倒に感じるけど、それ以外は自動で作られるので、修正も源流を修正すれば勝手に変わるし、かなり楽だよね。
文字がはみ出ちゃったのは前回データが参考値として表示されるから、それをコピれば良いし。

定時後からスタートして2時間で展開前の状態までもってこれた。
これはかなりの短縮だと思う。(⌒-⌒)

今回は、手探りで手順を確認しながらマニュアルも作成しつつ。
になるので、残業時間は低減しないかもだけど、つぎからは格段に作業時間が短縮されると思う。
すげー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんだーん

2017年06月07日 | 日記。いろいろ
まだ目標も書いてないのに、突然、ハマカーンから「ちょっと時間下さい」と小部屋に呼ばれる。
ハマカーンがちょっと前に「上司としての部下育成」的な研修を受けたのよ。
それに基づいて自分の部下をどう育成するか?的なシートが宿題として出されたらしい。
ちなみにハマカーンの部下というと、マサコちゃんとオイラになるんだけど、まだ20代のマサコちゃんなら「部下育成」もできるけど、オイラなんてもう終わりが見えちゃってるぢゃん?(木亥火暴)
いまさら何を育成するのさ?┐( ̄ヘ ̄)┌

っつーことでハマカーンが思うオイラの「強み」と「弱み」さらに「片山さんが目指す姿」ってーのを、オイラと話し合うために面談ッスわ。
「強み」と「弱み」はそれらしいかっこいい事が書いてあって「付け足すことありますか?」って言うので、「弱みは【楽な方に逃げる姿勢】とでも書いておいて下さい」と申告しといた。(爆)

目指す姿の部分は「もう一段上のステージにチャレンジして欲しい」とかなんとか書いてあるのよ。
ムリムリムリムリムリムリ。
っつーか、オイラ自身、「目指す姿」なんてないし。(^-^;
日々、何事もなく無事に過ぎればOK。「現状維持」こそ目指す姿ですわ。
と真顔で言ってみる。ハマカーンもなんとなく分かってるので否定はしなかったけど「え~、それをどうやって書けば良いのさ」と困ってた。
書くつもりなんだ。まーいいけどさ。

とりあえず今年の目標は天野っちと進めている業務改善とweb人事考課か。
web人事考課は、ジャクソン繋がりで他社の状況を見せてもらえるって言うので三重まで行くことになりそう。
三重かぁ、微妙に遠いよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三歩進んで

2017年06月06日 | 日記。いろいろ
天野っちと進めている業務改善。
いよいよ職変絡みで準備をしなくちゃいけないので、実働検証も佳境に・・・・・・・・入って来たのかしら??(^-^;

試作状態のモノを実際に作業してみて、こーしたい、あーしたい。って要望を天野っちに伝えて、改良できるなら改良してもらうんだけど、天野っちもお忙しいので共有フォルダに入ってるExcelを見ながら、要望はパワポに画像貼ってメィルでやりとりしてるのね。
「この値は前のデータから持ってきてほしい」って要望を出したら、またもや言ってることがかみ合わない。(^-^;

ん~~~???なんでわざわざそんな所からデータを引き寄せるの???
(*゜ロ゜)ハッ!!
もしかして、これって、今オイラが作ってる職制表を強引にロジック組んでるのか!今気がついた!
すげーよ、天野っち。(おせーよ!自分)

それでもイイコなのでオイラの要望を取り入れて「こんな感じですか?」と【片山さん確認用ver2】ってーのが送られてきたので、動作確認してみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ごめん。なんか前の方が作業しやすかったかも。(あ”ぁ!?)
だってぇ。セルがどんどん横に延びてやりづらいんだもん。
元のデータと見比べて作り込みたいのに比較する点と点が遠すぎてミスを誘発するよ。
セルを非表示にするとボタンがどこかに飛んじゃうし。

だったら値の入ってないセルは、ボタンを押すと目が痛くなるピンクにセルが塗られるので、それを見つけて修正していった方が早かったわ。ごめん、天野っち。

そんなこんなで、三歩進んで二歩下がる。
いや、オイラのせいで二歩進んで三歩下がってるかも。(>_<)

で、これの展開は16日っすよ。
間に合うのか?(ドキドキ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西へ東へ

2017年06月05日 | 家族
というとオーバーだけど。(笑)
浪人生活3年目。
元気に人生足踏み中の1号ですが(笑)、今年は嬉し恥ずかし宅浪なので、模試や夏期講習に参加したかったら一般申し込みになるので、公式HPをチェックして期間内に自分で申し込まないといけない。

5月の模試は覚えていたので申し込み開始の日に申し込めたけど、8月の統一模試はすっかり忘れてて、申し込み開始日から4日くらい遅れて申し込みのページに行ったら、もう政令指定都市の校舎は満席で申し込みができなかった。( ̄- ̄)
隣県隣市の校舎をチェックしたらそっちは大丈夫だったのでポチッとした。
駅から5分なので、むしろこっちの方が近いし交通費も半分やん。(笑)

さらにドッキング判定の記述模試も8月にあるのでそっちも申し込もうと思ったら、記述模試は県内三ヶ所の大学。
政令指定都市だと駅からバスで45分とか、とんでもない遠くの大学が会場だよ。遠すぎ。
隣県隣市の会場をチェックしたら、断然こっちの大学の方が近いぢゃん。(^-^;
つーことで記述模試も隣県隣市の会場ッスわ。(苦笑)
ってか、この予備校の記述模試って校舎でやらないんだ?へー。

模試でこんなにすぐに満員になっちゃうと、夏期講習の一般申し込み、大丈夫かなぁ?(^-^;
まぁ、政令指定都市がダメなら隣県隣市、それでもNGだったらみそカツ国って選択肢もあるから、なんとかなるかな。(ぇ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占いは信じますか?

2017年06月04日 | 日記。いろいろ
土日はネタが無いので、数日前のモノを引っ張り出してみる。(笑)
職懇があったのよ。
知らない人の為に言うと「職懇」とは、「職場懇談会」の略で、月に1回しなければならないのよ。
そう、以前、開催(や参加)は自由だったけど、最近は職懇の報告を会社にしないといけないので、必ず月に1回実施する。
職懇の内容も、以前はレクリエーション的な意味あいが強かったけど、最近はお勉強会的な要素も濃くなったよね。(-_-;
とはいえ、トランプとかゲーム的な会も根強いわけで、今回は「占い」でした。

幹事があらかじめメンバーの誕生日ごとの運勢が書かれた紙をプリントアウトしてくれてたの。
それによると、オイラは

豊かな内面と独創的な表現。強い責任感と義務感の人。
内に秘めた豊かなイメージを、独自の言葉で伝えていく能力があります。ただし、思った事を率直に表現して、周りを振り回すこともあるでしょう。また気まぐれに人をひいきすることも多いようです。
自身の美意識や道徳観を、得意顔で他人に押しつけがちな傾向も見られますが、楽天家で自己愛が強い分、精神不調に陥ると一気に悲観的かつ自罰的な人物へと変わるでしょう。また責任感が暴走しがちな一面も。


ですって。どうなのよ。(^-^;
考えナシに言葉を発してしまう時があるので、まぁ、周りを振り回しているかも??
楽天家ではあるけど、自己愛はそーでも無いぞ。たぶん。(笑)

ま、こーいうのは良い事だけを信じるんだけど、今回、他にもタロットやら数秘術やら星座占いやらいろんなので、オイラの誕生日を占ってくれてたけど「自尊心が強い」とか「正義感」とか、なんか当たってるような当たってないような・・・・・・・・。
かなり前にやった究極性格診断の方が、当たっていたかな。( ̄w ̄) ぷっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の1ページ

2017年06月03日 | 家族
って、大袈裟な。(^-^;

今日は2号の高校の文化祭でした。
1号の時は部活の大会と重なって、そーいう一般公開的なイベントは、3年生の体育祭だけ、かろうじて見に行った程度。
それも政令指定都市ではおカタイ方の高校なので、体育祭もワリと普通だったぢゃんね。

2号の高校はチャラいので、かなり期待(?)して行ってきましたが、予想通りでしたね。( ̄w ̄) ぷっ
クラス毎にいろいろ売ってるので、まずは2号のクラスに行ったんだけど、廊下ですれ違う卒業生と思わしき私服のワカモノ達がチャラいこと、チャラいこと。
まぁイマドキのワカモノって言えば、そうなんだけど、1号の高校しか知らないので、ギャップが・・・・・・・・。(^-^;

2号のクラスに行ったら、ちょうど2号が接客してた。
なんかリアクションうすっ。男子ってそんなモン?
焼きおにぎりを売ってたけど、味は、まぁ、ふつー。
パンフレットによると隣のクラスでチュロスを売っていたんだけど、すでに完売した後だった。残念。

他にもチョコバナナとかホットドックとか、ワッフルとかあったね。
炎を使う調理器具がNGらしいので、ホットプレートでできるものに限られるから、他のクラスとかぶらないようにするのが大変らしい。
あれ、でも、オイラが1番美味しいと思った「お好みパイ」は、お好み焼きみたいな具がパイ生地で包んであったけど、あれはどうやって作ったのかしら???
もしかしてオーブントースター??

そうそう、特進クラスはちょっと他とは違ってて「文化祭」なので、学習発表的に調べたことをまとめた模造紙が貼ってあった。
んで、クラスで売ってるのも、そのスポットを当てた場所の食べ物を売ってたね。
1年生は地元の餃子、2年生はハワイでコナコーヒーのカフェ、3年生はカナダだったのでメープルシロップを使った何か(もう売り切れて店が閉まってた)。

相方がコナコーヒーを飲みたくて2年生のカフェに入ったのよ。
オイラのパインジュースと合わせて170円だったけど、帰りのバス用の小銭が欲しくて「千円で(出して)良い?」って確認したら「大丈夫です」って言うから千円を出したさ。
そいたら会計の子ってば、小銭カウンターから500円1枚と、100円を2枚出すのよ。
んんん~?と思いながら見守ってたら、さらに50円1枚と10円を2枚出して「あれ?」とか言ってるの。

千円出してもおつりとなる小銭は沢山あるから「大丈夫」だけど、キミの暗算能力は全然大丈夫ぢゃなかったよ。(^-^;
特進クラスって、それなりに頭のイイコのはずなのに、簡単な暗算ができないのねぃ・・・・・・・。

うん、面白かったよ。
1号の時には無かった高校生らしさが、そこかしこに感じられて。( ̄w ̄) ぷっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーフ

2017年06月02日 | 日記。いろいろ
朝イチで役員会用に製本して。
製造部が末端まで出してきたので更に細かくチェック。

あれ?いつの間にか役員会終わっちゃったよ。
コレで良かったのか?
まぁ何も無い方が良いんだけどさ。土壇場でイロイロ言われそうで怖いわ。

末端の役職者まで入りと出のチェック。
役職と資格のチェック。その人自身の資格のチェック。

氏名の綴りチェックをしてたら、どうみても右と左の名前は同じに見えるのに「×」が付いてる人が居る。
え?名字と名前の間のスペースが半角と全角の違い??
と思って、コピペし直してもバツが消えない。
ん~~~~????フォントを36くらいに拡大してみたら、権田さんの「権」の字が「權」で口が2つ付く字になってるyo! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
職制表はフォントが9なので、100%のExcelで作ってると、老眼のオイラには同じに見えたよ。んもう。

と、今まであるツールを使ってチェックをしてて、ふと「回収したデータが正しいかどうか?」はチェックしているけど、今いる役職者が全員ちゃんと載っているか?は確認してないことに気がついて、(今までそれで大丈夫だったのか?)がーっとExcelでチェック用のシート作ってチェックしてたら、わお、某部署の係長が1人落ちてる。
かわいそうに。部長に忘れられちゃったよ。(-_-;

役員会の資料は課長以上しか載せなくて、末端の役職者が記載された職制表は次の部長会とその先の全社展開までに猶予があるから、ギリセーフ。
【大至急】と件名に入れて、該当する部長に「この人居ないけど、ドコですか?」のメィルを送ったら、速攻で「忘れてましたゴメンナサイ」だってさ。
やっぱり忘れてたんだ。ひでーなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ね~む~い~

2017年06月01日 | 日記。いろいろ
やべー、やべー。
天野っちとの打ち合わせで、首がカックンてなるところだった。(^-^;

職変も第1弾はわりとスムーズに行ってるのではないかしら?
とは言いつつも、この後の展開作業が、1番のネックだから、天野っちが作ってくれてるやつの実働確認をしているんだけど・・・・・・・あれあれあれ???
オイラ的には最終的にジャクソンへ投入するcsvまで見据えて「コレとコレとコレが必要」って要望を出したんだけど、もしかして天野っちが作っているのは、もっと前の「展開のためのデータ」ぢゃね?

かなり話が進んでから気がついたよ。(^-^;
あははははははは。
どうりでなんとなく微妙に話がかみ合わないなぁって思ったんだよね。やいやい。

そんな今日のオイラの運勢は、12星座中、12位です。
やっぱりね。

あしたは朝イチで職制表を印刷&製本して、それ以降はもっぱら天野っちと実働確認ッスわ。
できれば早く帰りたいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする