つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

人生二度目の

2018年10月21日 | 日記。いろいろ
オイラの気持ち的に「人生初の」かと思っていたけど、念のため日記を検索したら2013年にすでに体験していた。
5年後にして2回目の体験です。

セルフ給油。

すでに前回の記憶も無く。
そして今回も相方はいなくて完全に一人で作業しなくちゃいけない。いやん。

とりあえず車のキャップを外す。
画面に指示が出ていたので支払い方法を選ぶ。
で、次ですよ。

ノズルを車にセットしましたよ。
ん?給油できないよ???
ああ、レバーを握るのか。

ん?これ、握ったまま?離しても良いの?
(試しに離してみる)あ、止まった。んぢゃ握ったままか。
え?握ったままで、ちゃんと自動で止まるの?いやん溢れたらどうしよ。(^-^;

などというオイラの葛藤をよそに「ガコン」と給油が止まる。
あー、はいはい。キャップを閉めろと。

ふぅ。なんとか出来た。
でもやっぱり好きになれない。( ̄- ̄)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁだだよ

2018年10月20日 | 家族
今日は半年に1回の矯正歯医者の日。
電話で予約を取ったときに今後の見通しをお聞かせ願いたいって伝えておいたので、久し振りにえなり先生とご対面できるかしら・・・・・・。
って思っていたけど、残念!(>_<)
診察の時に2号に話を伝えて終了。
くすん。もう何年も、えなり先生にお目にかかってないわ。(って、通院が半年に1回だから、来院回数で言うと数回なんだけどね)

2号曰く。
半年後にもう1回行くまで「装置を外すのは食事の時だけ」を今まで通り続ける。
半年後の診察でOKそうなら「装置を装着するのは寝るときだけ」にして、もう1年経過を見て → 終了。

ん~早くて1年半か。
でもなぁ、えなり先生が納得できなければ、さらに延びるんだよね。(^-^;
1号の時はそれで2年くらい延びた・・・・・・・・・・・。
ま、2号は自宅から通学だからいいけどさ。

恒例の診察後に2号の口を「んが!」っと開けさせたら、おぉ~!美しい。
上も下もピシッとアーチを描いて並んでいるように見える。
これが2本ずつ歯を抜いているとは・・・・・・・・・・・・・・。

歯並びだけは美しい兄弟が出来上がりです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べた!

2018年10月19日 | 日記。いろいろ
「焼肉」って聞いていたんだけど、なんか違ったらしい。(^-^;
黒毛和牛のステーキはあったけど、焼肉ではなかったねぃ・・・・・・・。

明日から産休でお休みをする人の壮行会でした。
ローストビーフだったり、若鶏のグリルだったり、柔らかステーキだったり。
いろんなお肉を楽しめました。(⌒-⌒)

でもやっぱりその席でも、今後どうなるのか?
ってか誰が残るのか?
って話で盛り上がる。

室長とか、たかなっしーは決めてる人達なので、どうなるか?ってーのは知ってるけど言えない。
なんとなく知ってるけど言えない人達。
ボンヤリと聞かされている人達。
各種入り乱れて、なんとも歯がゆい時間でした。(-_-;

飲み会だから室長の言いたい放題が始まって、また「いてもいなくても一緒」発言が蒸し返される。
しかも酔ってるから、かなり誇張されて。
その発言したときって、今日の飲み会のメンバーがいる会議だったぢゃん。みんな知ってるって。

さらに、現状、室長はほとんど親方に居る。こっちに来るのは月に数回。
オイラ達はメィルか電話で用事を済ませるんだけど、室長がかけてきた電話にオイラが出たときの態度が冷たい。と言い出した。

「はぁ?何の用?」くらいの態度に感じるらしい。
それを言うなら、ナミーが電話に出たときは、世間話をして → たかなっしーに代わっているのに、オイラにはそーいうのが無いぢゃないですか。
「世間話すら、させないくらい冷たいオーラを感じる」って、どんな電話の声だよ。(-_-;
「そう思うなら、片山さんからなにか聞いてきてよ、俺に」
えー、興味ないもん。
「はい、会話終了!」

もうめんどくさいから、それでいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやおやおや?

2018年10月18日 | 日記。いろいろ
今日も今日とて、日雇い労働者感がハンパなく。
ワケの分からない人員集計を仕上げたら、午後からヒマすぎて、ヒマすぎて。
意識が遠のく → 手を洗ったりガムを嚙んだりする → 瞬間は良いけど席につくと意識が遠のく。の無限ループ。( ̄- ̄)

仕方ないので、キャビネットのファイルの整理を始めてみた。(笑)

キャビネット・・・・・・。
この島に来て、キャビネットに書類をファイルしたのって数回。
ほとんどがPCの共有フォルダに保存してあるデータだけでOKなので、紙をファイルイングすることがない。
そのわりには、キャビネットが3ヶ所も与えられているので何が綴じてあるのかと思ったら、2008年の人員集計とか、2010年の人担会議の資料とか出てきた。
しかも2013年くらいでファイリングが止まってるし。
こんなん全部いらんわ!( ̄- ̄)
速攻で捨てた。

そんな事をやっていたら、ヨーコさんから「年末調整を手伝って欲しい」と打診される。
あまりにも「日雇い労働」「日雇い労働」と公言していたので白羽の矢が当たった。
ん~、年調か。
職変がノータッチになったので、オイラの出番は12月。
それまでの間だったら良いよ。
個別に切り出せる住宅取得なら税法変わってても(計算式が書いてあるから)対応できるし。
一応、上司経由でお話通してね。
って伝えたんだけどなぁ・・・・・・・・・・・・・・。

どうやらウチの室長の所には話が行ったっぽいけど、そこからオイラの所に降りてこない。(^-^;
あれだけ「日雇い労働」だって公言しているのに、仕事が忙しいと思われてるのか???
ウェルカムよ?>室長

とにかくこの、ひまひまモードをどうにかして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰安旅行

2018年10月17日 | 日記。いろいろ
もうすでに近年では「旅行」ではなくて、近場の温泉旅館で大宴会 → ビンゴやって、泊まりたい人は泊まり、まぁ女性陣はそのまま帰宅。ってパターンだった。
親方に統合されて、ヒトゴトブは親方主催で同じように温泉旅館で大宴会です。って案内が回ってきたけど、こっちのチームはほとんど不参加を表明していた。

そらそうだよね。( ̄- ̄)
ソレに備えて毎月積立をしてそのお金でパーッと飲むのに、今回オイラ達はどうなるか分からなかったから、積立をしてない。
会費は?って親方の幹事に確認してもらったら2万円とか言われちゃった。
アウェー感パンパないから行っても楽しめないだろうに、そんな会に2万はキツイっしょ。ちょっとした結婚式並みに痛いわ。
しかもさ、1月の職変でどうなるか分かんないぢゃん?アタシ達。
もうヒトゴトブには居ないかもしれないし。いや、多分いないし。
そんな状態なのに参加できないわ。

って雰囲気がこっちのフロアではひしひしと感じているのに、親方の幹事から届いた指令が、またズレまくってる。
不参加の人も含めて、こっちのチームの事を知らない親方ヒトゴトブの人が大多数なので、こっちのチーム全員に今流行の「tiktok」風の動画で自己PRして下さい。

なんだそれ。( ̄- ̄)
理解できなくてスルーしていたら、こっちの幹事を任されたナミーが「全員分、ぜったいなんです(>_<)」泣きついてきた。
「tiktok」にこだわらないけど、動画なら30秒以内にまとめて。って言うので、結婚式でよくある新郎新婦の紹介ビデオみたいに、ガキ共の今までの写真をパラパラと流して終わりにしてやろうかしら。
とか、今プレイしているゲームの、他人様が作ったキャラをweb上から勝手にパクって「アド街」風に仕上げて流そうかしら。
とか思って、ちょうど今日は有休だったし、朝からメンテでプレイできないから、webを彷徨ってイロイロ物色してたら、隣のおねぃ様からLINEが入る。

「女性陣みんなで一緒に動画とるか、って話になってるけど、どうする?参加で良い?」
を、をう。そうならそれで良いわ。
半日彷徨っちゃったけど、まぁいいか。

そんな有休の日。
ホントは2号の学校の体育祭だったんだけど、ここまで延び延びになると、もう行く気が萎えたわ。┐( ̄ヘ ̄)┌
2号のやる気もだだ下がりで「リレーでたくない」とか「見に来ないで」とか言うので、もういいわ、いかへんし。って事で引きこもりッスわ。

リレーは男子が3人しかいないクラスの代走で2走者目で走って、さらに自分のクラスのアンカーで走ったらしい。
でも自分のクラスはビリでバトンをもらったので、そっからまくるのもダルくて、そのままビリでゴールだってさ。
んもう、そーいうところが、なんだかなぁ。
ビリでもらったら、そっからごぼう抜きでぶっちぎるくらいやれよ。
「だって半周以上あいていたんだもん」あーそうですか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまった

2018年10月16日 | 日記。いろいろ
日雇い労働なので、今週はすっげーヒマで、もう、ヒマすぎて、キャビネットの書類の整理なんてやってみたりして。
どうにもヒマなので明日の有休を決めたのは昨日だった。

今日、昼過ぎですよ。
隣の隣の島の課長からメィルが飛んできて、経産省から依頼された人員集計らしいけど、去年は隣の隣の島の人が作成したので、オイラは初見。
「作れないこともないけどさ、一応人数を合わせたいから去年の資料は?」と確認したら、無い。
無いってどういう事?無いって。
資料は無いが、提出したモノの控えならある。

仕方ないのでまずは去年のデータの検証。
当時の人員を引っ張り出して、オイラが思う通りに集計してみる。
むむむむむ。微妙に去年の控えと合わない。
何回やっても女性がピッタリ合うと男性が3人あってなかったり、逆に男性が合うと女性が10人単位で違ったり。( ̄- ̄)
うきー!もういい。もうこれは誤差だ。( ̄- ̄)

だってさー、例えば、6/30時点の人員を出すとき、本来であれば、6月の退職者は6月中にシステムに入れないとNGなんだけど、派遣社員とか、勝手に居なくなるので、7月に入ってから6月に遡って退職者が発生することがザラなんだよね。
去年は7月に依頼されたようなので、その時には在籍扱いになってた人が、今拾うと人員から外れている可能性はあある。うん、そーいうことだよ。

それを言っちゃオシマイだけどさ、オイラがここで出した人員って、経産省に出すいろんな資料の中の1項目なのよ。
正直、概ね例年通りなら気にも留めないって。(^-^;
これがさ、有報とか、決算資料だったらもうちょっと粘るけど・・・・・・・・・。
それでも3時間は戦ったもん。もういい。

無理矢理自分を納得させて終わろうとしたら、今度は後ろの島の課長が「経産省の人員資料が・・・・・」って言ってくるのよ。
へ?隣の隣の島から依頼されたのは、たった今、作ったけど??
「いや、それとは別の人員集計が企画から届いてる」
なにそれ?
うわ、今度はもっと細かく、職種別に人員を出すようになってる。( ̄- ̄)
これこそ去年の資料が無いと、システムと技術は分かるけど、それ以外の人達をどーいう切り口で層別しているのか全然わかんね。

だめだこりゃ。
去年、これを作ったと思わしき人物は今日お休みなので、オイラが出社する木曜日に確認だな。
こっちの提出も「至急」ってなってるけど、そもそも7月くらいに依頼が届いていたモノを今まで放置していた企画の人が悪いんだから、しーらね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする~

2018年10月15日 | 日記。いろいろ
今日も今日とてオイラの周りは別室に籠もって作戦会議。
なんとか展開するところまで話を持っていったのに、キョージがバカみたいに引っかき回すので、また振り出しに戻っている感が否めない。
前から嫌いだったけど、ホントに、何なの?>キョージ
文句しか言わないぢゃんね。もっと発展的な意見を言えっつーの!( ̄- ̄)

定時後の会議室からキョージが吠えてる声が聞こえてきたけど、アタシャ蚊帳の外なのでさっさと帰って来ちゃった。
しーらないっと。

うぬぬぬぬぬ。
なんかどこかでギックリしちゃったのかなぁ。
ちょっと腰の調子が良くない。(>_<)

プチギックリにも達してないくらい軽いヤツだけど、腰の収まりが悪いというか、フトした瞬間にピキッとなる。
むぅ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りました

2018年10月14日 | 日記。いろいろ
一度短くすると、もう、どうにも気になっちゃって、すぐに切ってしまう。
二度とロングには戻れないね。

をう。2行でネタが終わったぞ。(^-^;

そうそう。美容院に2号の同級生のおかぁさんがいるのよ。
高校は別だし、向こうは女子なので、ほとんど接点が無かったけど、最後の中3は同じクラスだったかな?

進路の話は、お互いに当たり障りの無い会話で終わったけど、成人式はどうする?って話になって、1号はそーいうのに興味が無いので出席しなかったけど、2号はわりと地元の友達が好きだし、高校の友達もなぜか市内(別の校区)の子が多いから、成人式は出たいらしい。
まぁ、アンガールズみたいな体型なので袴は似合わないから、無難にスーツかなって話したら、向こうは娘さんなので、着物の着付けと髪型は、まぁ、美容師のおかーさんがやれば良いけど、着物のレンタル代だけでもバカにならないし、最近は成人式が終わった後の二次会(?)も、女子の服装が、そこらへんの結婚式に参加するようなちゃんとした格好だから、そっちのお金もかかって大変!って言ってた。
うわ~、そんな事になってるんだ。二次会って言ったって、一番近い、某:観光地ホテルの会場でしょ。
きっと男子は成人式の時のスーツのままとか、そんなカンジでOKだと思うけど、女子は大変ね。

そっか成人式か。
その前に自動車学校だよね。
わお、いろいろあるのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかさみーよ

2018年10月13日 | 日記。いろいろ
変なときに台風がきたもんだから、玄関の金木犀があっという間に散っちゃって香るヒマが無かったっていうね。
そして台風の塩害で裏の崖のクヌギが、日を追う毎に葉っぱが枯れていくっていうね。
台風の風で払われて枝が少なくなったところに葉っぱまで枯れてきちゃって、心配だけど見守るしかないんだよねぃ・・・・・・。

となりの桜は、まぁ、もとからこの時期は葉っぱが無いので、影響受けてるのか受けてないのか分からないけど。
って、ちょっと見ない間に幹が太くなったなぁ。

んーっと、桜を植えてもう13年。(さっきブログを確認した)
そうか、もうそんなになるんだ。
その割には花のつきがパラパラなのは、ちゃんとお手入れせずにほったらかしだからか。(^-^;

そんな土曜日。
急に肌寒くなりましたよ。

そろそろ夏物は仕舞わなきゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働

2018年10月12日 | 家族
珍しく1号からLINEが送られてきましてん。
「バイトの面接行ったら、地銀で口座作れって言われたけど作って良い?」

をぉ!とうとうバイトをするようになったか。(⌒-⌒)
っつーか、給与の振込先は郵便局ぢゃイカンのか?そこ大丈夫か?
「クロネコだから大丈夫ぢゃね?」
クロネコね。んぢゃ、まぁいいわ。
もう成人だから自分で口座作ってきな。
通帳と印鑑はちゃんと保管しなよ?
「分かった」

あ、言い忘れ。
この先、バイト掛け持ちしても良いけど、年間収入は103万以内におさえてよ?収入って言うのは口座に入る金額ぢゃなくて税金ひく前な?
それから給与明細票が貰えるようだったら、ちゃんと取っておくように。
「分かった」

バイトでクロネコかぁ。なんか面白みのねぇ1号にピッタリだな。(^-^;
バイトと言えばスギちゃんはパン屋さん。
マサコちゃんは料理屋で厨房に入っていたらしい。
そーいう接客業を期待していたのに、ちぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする