なんだかよく分からないけど5時に起きた。
相方も土日は昼近くまで寝ているくせに、わりと早く起きてきた。
なんか天気良いよね?
ほんとだね。
「あ、知り合いがLINEにGWの楽しそうな動画をupしてる。」
それ!アタシが行きたいって言ってた所ぢゃん!!
ってことで、行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/ca49b7c10f0a770927137928947ec681.jpg)
日本一長い歩行者吊り橋。
だそうです。
「ちょっと揺れる設計になっております」という謳い文句通り、揺れる揺れる。(笑)
残念ながら富士山は雲がかかっていたけど、遠く海の方まで見えるし、足元の緑はくっきりハッキリキレイ。
日差しはきつかったけど心地よい風があったので、ついつい油断してたら、やっぱり日に焼けたよ。(>_<)
そして、それだけぢゃないんです!!
ここは、超ロングジップラインが体験できる!(⌒-⌒)
吊り橋を渡った先にアスレチックとかロッククライミングとか、セグウェイ(?)とかいろいろあったけど、脇目も振らずにジップラインにエントリー。
写真か動画を撮りたかったけど、ちょっと余裕が無かった。(←チキン)
ハーネスを付けてヘルメットかかぶって、講習を受ける。
往路は係員がいるけど、復路は自分達でやるのか。をいをい。(^-^;
スタート地点が高い。(そらそうだ)
が、バンジーとは違って真下に落ちるわけでもないし、ワイヤーでガッチリ繋がれているので、そんなに怖くない。(だったら動画を撮れよ)
いやいや。そこまでの余裕は無いよ。
両手はちゃんとロープを握ってないと。(^-^;
わりとスピードが出るけど、気持ちいい~~~!!!! ヾ(≧▽≦)ノ
が、この後に地獄が待っていた。
往路があれば復路があるわけで。
ジップラインなんだから、高い所から低い所へ行かないと進まないわけで。
往路で着地した点から、復路のスタート地点までハーネス持って階段を登らないといけないのよ。
かるく5階建て分くらいの高低差よ?
もうね、半分くらいから足が上がらなくて相方に引っ張ってもらうけど、ハーネスが重いし、息が切れるし。(>_<)
到着した頃には、酸欠状態でグロッキー。
ぜぇぜぇ息を整えているウチに自分の番が来て → 復路は更に景色を見る余裕ができたけど、やっぱ足が限界だったらしく着地の所で倒れ込んでしまった。
(ほんとうはタッタッタッタて駆け足でスピードを殺す)
楽しかったけど、軽く熱中症っぽい状態になる。(>_<)
見れば駐車場に救急車来てるよ。他にも熱中症になった人居たのね。
慌ててGREEN DA・KA・RAを購入。
立て続けに二本飲んで → 手を洗って冷やそうとしたら、今どきのトイレって温水が出るのね。
仕方ないので温水を肘まで濡らして、あえて拭かずに気化熱を利用してクールダウン。
その後、帰りの車で爆睡したら、なんとか回復した。
危ない危ない。
ちょっと不安だったので、自宅近くのコンビニでもう1本DA・KA・RAを買って飲んでるけど、まぁ普通に夕食も食べられたから大丈夫かな。
冒頭のGWに行った人に相方がLINEを送ったら、GWは2時間待ちだったらしいので、かなり空いていたのね。
高速も混んでなかったし、みんなGWでお出かけ疲れかな?
相方も土日は昼近くまで寝ているくせに、わりと早く起きてきた。
なんか天気良いよね?
ほんとだね。
「あ、知り合いがLINEにGWの楽しそうな動画をupしてる。」
それ!アタシが行きたいって言ってた所ぢゃん!!
ってことで、行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/ca49b7c10f0a770927137928947ec681.jpg)
日本一長い歩行者吊り橋。
だそうです。
「ちょっと揺れる設計になっております」という謳い文句通り、揺れる揺れる。(笑)
残念ながら富士山は雲がかかっていたけど、遠く海の方まで見えるし、足元の緑はくっきりハッキリキレイ。
日差しはきつかったけど心地よい風があったので、ついつい油断してたら、やっぱり日に焼けたよ。(>_<)
そして、それだけぢゃないんです!!
ここは、超ロングジップラインが体験できる!(⌒-⌒)
吊り橋を渡った先にアスレチックとかロッククライミングとか、セグウェイ(?)とかいろいろあったけど、脇目も振らずにジップラインにエントリー。
写真か動画を撮りたかったけど、ちょっと余裕が無かった。(←チキン)
ハーネスを付けてヘルメットかかぶって、講習を受ける。
往路は係員がいるけど、復路は自分達でやるのか。をいをい。(^-^;
スタート地点が高い。(そらそうだ)
が、バンジーとは違って真下に落ちるわけでもないし、ワイヤーでガッチリ繋がれているので、そんなに怖くない。(だったら動画を撮れよ)
いやいや。そこまでの余裕は無いよ。
両手はちゃんとロープを握ってないと。(^-^;
わりとスピードが出るけど、気持ちいい~~~!!!! ヾ(≧▽≦)ノ
が、この後に地獄が待っていた。
往路があれば復路があるわけで。
ジップラインなんだから、高い所から低い所へ行かないと進まないわけで。
往路で着地した点から、復路のスタート地点までハーネス持って階段を登らないといけないのよ。
かるく5階建て分くらいの高低差よ?
もうね、半分くらいから足が上がらなくて相方に引っ張ってもらうけど、ハーネスが重いし、息が切れるし。(>_<)
到着した頃には、酸欠状態でグロッキー。
ぜぇぜぇ息を整えているウチに自分の番が来て → 復路は更に景色を見る余裕ができたけど、やっぱ足が限界だったらしく着地の所で倒れ込んでしまった。
(ほんとうはタッタッタッタて駆け足でスピードを殺す)
楽しかったけど、軽く熱中症っぽい状態になる。(>_<)
見れば駐車場に救急車来てるよ。他にも熱中症になった人居たのね。
慌ててGREEN DA・KA・RAを購入。
立て続けに二本飲んで → 手を洗って冷やそうとしたら、今どきのトイレって温水が出るのね。
仕方ないので温水を肘まで濡らして、あえて拭かずに気化熱を利用してクールダウン。
その後、帰りの車で爆睡したら、なんとか回復した。
危ない危ない。
ちょっと不安だったので、自宅近くのコンビニでもう1本DA・KA・RAを買って飲んでるけど、まぁ普通に夕食も食べられたから大丈夫かな。
冒頭のGWに行った人に相方がLINEを送ったら、GWは2時間待ちだったらしいので、かなり空いていたのね。
高速も混んでなかったし、みんなGWでお出かけ疲れかな?