goo blog サービス終了のお知らせ 

しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

ほでなし (方言)

2015-04-22 | 岩手県奥州市の方言

近頃お酒を飲むと記憶がどこかへBlack out(^^;
「若げころど違って、朝早ぇえがら、寝ふてくてな~」(若いころと違って朝が早いので、眠いんだよね)なんて言い訳していますが、お酒が胃に来る前に頭の方に来るようになったのは、明らかですな。

奥州市周辺では、「そんな状態=お酒を飲んで訳分からん状態」になることを「ほでなし」といいます。

ちなみに、お酒を飲まなくても、単純に馬鹿ワラシのことも「ほでなし」といいます。

【例】
①とーちゃん、なんたらそんなに酒っこ飲まねんだ。まだ、ほでなぐなんだがら。
(おとうさん、そんなにお酒を飲まないで。また、記憶がなくなりますよ。)

②隣のわらすハ、てぇつけられねほでなしだな。
(となりの子供は、手をつけられないくらい出来が悪いね。)
この場合は、勉強が出来ないとかヤンチャとかいう意味になります。

語源は、「本当ではない」が「ほんでない」→「ほでなし」になったと思われますが、さらに遡ると古語です。

東北地方のいろんなところでは、「ほぢなし」「ほんぢなし」が使われますが、これは、「本地なし」が転じたもので、本当の心とか精神状態でないことを現します。「本地」を辞書で調べると「仏・菩薩(ぼさつ)の本来の姿」「本心」「本来の姿」とあります。

仮名で「ほじなし」「ほんじなし」とよく書きますが、語源からは「ほぢなし」「ほんぢなし」と書くべきでしょう。


私の今年の目標は、ほでなぐなる前に家に帰ることかな(^^;


 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百舌の鳴き方 【方言】 | トップ | 衣川産ハトムギ茶 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじゃまします (つとむ)
2014-01-10 21:11:27
 同じく酒を飲むと頭の方に回ります。
 お互いに飲み過ぎに注意ですね(笑)
返信する
Re:おじゃまします (q7yachan)
2014-01-11 14:47:37
昨日もほでなしになってました(-_-;) 飲み過ぎ注意です。
返信する
Unknown (愛猫メル)
2025-01-11 13:35:24
亡き母が良く口にしていたほでなしは懐かしい言葉です。
ほでなしのまま大人になりました〜w
返信する
Unknown (コメントありがとうございます)
2025-01-11 16:41:23
うちの母は、今年90歳になり、だいぶ老人力がついて、ほでなぐなりました。かく言う私もお酒のせいでかなりのほでなしです🤣
返信する

コメントを投稿

岩手県奥州市の方言」カテゴリの最新記事