しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

百舌の鳴き方 【方言】

2015-03-21 | 岩手県奥州市の方言

数年前になくなったうちのばあさん。

生きていれば100歳こえてるなぁ。

そんなばあさんが、たまに歌っていた。

お手玉をするときの歌を紹介します。

 

 

【モズの声】 (題は、不明のため私が勝手につけました。

おらえの隣の でんの妻の垣根さ モズ巣をかけた

なじょに囀るかと たずより聞けば

聞くに ギックラギックラ メッタカテットコ なぁり

さあさ あんぶらだらすけ しょんがいな と 囀るもんずの鳥


(意味)

家の隣の 出入り口の垣根の端っこに モズが巣をかけた

どんな風に 囀るかと 注意深くきいていると

ギックラギックラ メッタカテットコ となく

さらに 油だらすけ しょんがいな と囀る モズの鳥

 

鳴き声がへんてこりんなのは、モズは物まねがうまいからですかね?

これって、ネットで調べてもどこにもでてきません。

ひょっとして、ばあさんオリジナルだったんだろうか(^^;

 

岩手弁かるた

←岩手の有名アナウンサー(^^;
インディーズ・メーカー

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« げね 方言 | トップ | ほでなし (方言) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふーん (はるとも)
2015-04-01 11:25:11
ですね。面白い
返信する
ばーさん (しこたま)
2015-04-02 10:47:14
すごく優しくておもしろいばあさんでした。
若いころに相当苦労をしたようです。
返信する

コメントを投稿

岩手県奥州市の方言」カテゴリの最新記事