しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

焼石岳に初雪

2020-10-31 | 日常
                                                                                                  Ver. 1.2
今朝は、寒かったですね。我が家の薪ストーブは、既にフル稼働中。薪をバンバン使って、ボーボー燃やしてます。煙突掃除とかしておいてよかた(^^♪

さて、今日も今日とて輪行ですが、焼石岳に初雪が降りました。この前NHKのニュースで「岩手山の初冠雪は、去年より8日遅く、平年より4日遅い 」って言ってましたから焼石岳も若干遅いのかもしれませんね。
 
「にっしゃまさ、三回ゆぎふっと さどさも降る」(西山に3度雪が降ると里にも降る)って土地の古老も言ってますから、そろそろ冬支度を急がなければなりません。ボーっとしてると寒さで凍えながら外仕事をする羽目に(^^;


それに今年は、ラニーニャ現象が出ているそうですから、この辺では雪が少なく寒い傾向があるようです。昔は、あまりラニーニャって知られてなかったので、「ラニーニャってなにーや?」ってネタをたまーに使ってたんですが、そろそろ封印ですね。

去年は大雪を予想して、大枚叩いて除雪機を購入したんですが、昨年の稼働実績はたったの4日でした。まあ里には降らないに越したことはないんですが。今年はどうなんでしょうね?降ってほしいような、降らないで欲しいような(^^;

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛鴨鍋??? 

2020-10-31 | うまいもの♪
こんばんは、業務終了っす。                                                            ver. 2.3
今夜もゆっくりとジャズなんか聴きながら、晩酌です。合鴨鍋といつもの芋焼酎白玉のつーゆー♫

芹が美味しい季節になりましたね(^^)

ところでなんで「愛鴨」って書いたかってゆーと、私もちょこっとかかわった映画「リトルフォレスト」(漫画家の五十嵐大介さん原作)に橋本愛ちゃんが主演しているんですが、なんと!愛ちゃんが映画の中で合鴨を捌いてるんですね。そんで「愛鴨」って書いてみました(^^;

これは、五十嵐先生がむかし衣川に住んでいて、ご近所の農家さんが合鴨農法をやってたんですね。合鴨農法は、合鴨を田んぼに放して水草や害虫を食べてもらって、そして最後には合鴨を食べちゃうんですが、なんか「狡兎死して走狗烹らる」的ですが、実は環境配慮型の減農薬・無農薬農業なんです。

ちょっと残酷って思うかもしれませんが、難しいことはさておき、おいしいんでいいかなーなんて単純に考えてます(^q^)



それにしても愛ちゃんかわいかったなー。松岡茉優ちゃんも一緒に映画に出てたんですが、衣川の四季を十分に堪能したみたいです。焼き芋焼いたり楽しかったなー。愛ちゃんのインスタライブに「また衣川に焼き芋焼きに来てね」って書いたら、愛ちゃんちょこっと笑ったような(^^♪

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーマカレー

2020-10-30 | うまいもの♪
                                                                                                       Ver. 1.2 
今日は、午前中なかなか多忙であった。なにしろ20日30日5%offの日なので、朝の9時過ぎから近くのイオンスタイルでお買い物。雑貨の方でバーサンのリハパンとかを購入。先月は、イオンのアプリで10%引きクーポンがあったんだけどねー。けっこう使うから割引があると助かります>イオン様

その後食品売り場を物色。オリジナル商品とかWAONポイントが乗ってる商品とかをいろいろ購入。なかなか専業主夫も大変である。掃除や洗濯もやったし。

ってことで、ランチターイム(^^♪
今日もmeguriへ。日替わり定食が好みでなかったので、キーマカレーのセットだ。私としては、もうちょっと辛い方がいいんだけど、まあこんなもんかな。ご飯とコーヒーと万願寺唐辛子の揚げたやつがうまい!


その後、ポケモンgoなどやりながら自転車でお散歩。自転車は、余計なことを考えずに走るんで、頭の中がスッキリして気持ちがいいです。でも、天気がいいけどそろそろ寒くなってきたなー。手袋も必要かも。

そういえば大統領選どうなるんだろ?バイデンもトランプも「としょり」(年寄り)だよなー。。。なんてことを考えて走っていたら、
なんと! "White House" についてしまいました(^^;
所有者は、江刺の不動産王なんだべが???



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「えさし藤原郷」

2020-10-29 | 平泉・奥州観光
この前大瀧詠一展を見に行ってきたときに久しぶりにえさし藤原の郷の場内を見学してきました。
正面入口にコース案内があります。けっこう坂道があるし、全部歩くと大変なのでトラムカーに乗ると楽ちんです。


今頃だと紅葉が始まっています。


ここでいろんな大河ドラマとか映画が撮影されています。陰陽師とか見ると頻繁に出てきます。そのせいか、この頃は若い人たちがコスプレ姿で場内を歩いているのを見かけます(^^;


この日は、結婚式の前撮りをやってました。平安装束も着られるようです。
お幸せに(^^♪


場内には、ロケ資料館があって、今まで撮影された映画・ドラマの資料がたくさん展示されています。


一番最初に撮影されたのが、「炎立つ」でした。渡辺謙さんやクリームシチューの上田君がよく市内で飲んでるのを目撃しました。まだ小さかった娘の杏ちゃんも来てたなー。


それ以降次々とロケがやってきました。沢口靖子さんとかとてもキレイでした。松嶋菜々子さんとは、カフェでご一緒したことがあります。


普段サインを書かない人もいますが、一番上の人が書くと全員がサインするようです。ちなみに「真田丸」主演の堺雅人さんの奥さんの菅野美穂さんのご両親は、江刺出身です。親戚集めて「孫だぎ」(お食い初めみたいな感じ)を市内のホテルでやっていたとか。


記念の手形もあります。


等身大パネル。ほんまにちっちゃ。ご結婚おめでとうございます。


場内は広いので、このほかにもたくさん見るところがあります。是非一度お越しください(^^)/


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五橋 FIVE オレンジ 純吟

2020-10-28 | Wine・酒
ファーストアタックは、オレンジ!酸が立つ。ガスはほとんどない。飲み口爽やか。柔らかでうみゃ。
メロンとかブドウの香りはよくあるんだけど、せいぜい柑橘系がちょっと香る程度だよね。それがこれは、もろオレンジ。すげー。どうやってつくるんだろ?

でも、ちょっと置くとメロンも出てくるな、それと山田錦系の渋みも。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の落穂ひろい

2020-10-28 | 日常
「落穂ひろい」といえば、ミレーの名画ですが、今日は白鳥が落穂ひろい!

チャリンコでお散歩中に何やら遠くで甲高い鳴き声が。と、そっちの方を振り向くと一枚の田んぼに白鳥が十数羽。日向ぼっこかと思いましたが、よく見るとコンバインからこぼれたお米を啄んでいます。

シベリアからの長旅ご苦労様です。さらばシベリア鉄道?(^^;


さらに近寄ってみると幼鳥が数羽含まれています。Welcome to Japan???
シベリア生まれなんでロシア語で書かないとダメかな(^^;
まあ、いずれにせよ初日本で、日本の秋冬を初めて体験するわけですね。
ここで羽を休めてお腹も満たし、たぶん伊豆沼とかにまた旅立つのでしょう。
元気で過ごしてほしいです(^^♪



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大瀧詠一 七回忌追悼展 ―青空のように― に行ってみた!

2020-10-27 | 平泉・奥州観光
えさし藤原の郷で開催されている、「大瀧詠一 七回忌追悼展 ―青空のように― 」に行ってきました。大瀧詠一は、岩手県江刺市(現奥州市江刺)の生まれ。。。私の住んでるとこです。

でも、私が若い頃は地味な歌手・作曲家だったので、あまりよく知りませんでした。その後「さらばシベリア鉄道」を太田裕美さんが歌ってヒット、そして『A LONG VACATION』の大ヒット以降は、よく聞くようになりました。実は、三ツ矢サイダーのCMとかで聞いてたんですけどね。

藤原の郷の入り口の看板です。期間は、当初11月8日までだったんですが、好評により3月21日まで延長になりました。まあ、冬の閑散期だからね。


天空館という催事スペース全体を使ってやってます。

なかには、「はっぴいえんど」時代のLPやら長年の活動で発表したレコードの数々。


みんな成功したんだね。凄いです。


「風立ちぬ」とかの提供した楽曲もコレクションしてあります。


更には、雑誌の切り抜きとか特集とか。すげー!


実は、コレクションのほとんどは、私の近くに住む「ススム」君が集めたんですが、よくぞここまでと感心しました。
彼の活動で10月1日から新幹線JR水沢江刺駅の発車メロディーに「君は天然色」が採用され ました。よく諦めずに頑張りました(^^♪


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あげづ 【方言】

2020-10-26 | 岩手県奥州市の方言




日本のことを古事記や日本書紀で、大倭豊秋津島(おおやまとあきつしま)というのをご存じですか?この秋津というのが、トンボのことです。トンボは古語で秋津虫といい、「津」は、助詞の「の」のことです。「秋津虫」は「秋の虫」ですから、トンボが代表格ってところでしょうか。「津」は、天津神=天の神、目津毛=目の毛=まつげ等として残っています。
 
奥州市の方言でトンボのことを「あげづ」とか「あげんづ」というのは、この秋津が語源です。方言には、このような古語がたくさん残っています。例えば体の部分の表現だと「かばね」とか「きゃな」「おどげ」等ですが、どこなんでしょね?(^^;

もともと日本国は豊葦原瑞穂国(とよあしはらみずほのくに)といい、葦(あし)や葦(よし)原が広がり稲穂が実る国だったようです。そこにトンボがたくさんいても不思議はないですよね。

江刺では、さすがに11月が近くなってくるとトンボはだいぶ少なくなってきました。この前までいた蝶は全く見ません。まさに「秋蝶の驚きやすきつばさかな」だったようです。そういえば、昨日の夕方あたり冬の匂いがしました。どんな?ってきかれても説明のしようがありません。「んー、なんとなぐわがっぺ」と答えます。

アシやヨシが少なくなって、増えているのが毎度おなじみ「セイタカアワダチソウ」です。豊葦原と日本を呼んだご先祖様は、どう思うんでしょうねー。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江刺の老舗料亭 新茶家で天然キノコをいただく

2020-10-25 | 奥州市・北上市のごはん
昨夜のお食事。
日本料理って引き算の料理ってよく聞きますが、基本の分はそうなんですが、実際に出される料理は十分に足し算だと思います。
昨夜の料理は、十分に下ごしらえされた食材に秋の風味が存分に加えられた逸品でした。特に天然物のキノコ(松茸・香茸・サクラシメジ・ホンシメジ・ナラタケ・アブラシメジ)を二重三重に組み合わせた腕とかは、食べる人の味の領域をはるかに拡張してくれます。

また、香茸とホロホロ鳥のご飯は、強いものと強いものの組み合わせで、その構成力と味のコントロールが光る逸品だと思います。実に山椒まで入っています。これって足し算ではなく既に掛け算になってます。供されたすべての皿に細心の心配りがなければ昨晩の料理は成り立たなかったと思います。

自ら採ったキノコを素晴らしい料理にしてくれた料理人さんに感謝。サービスを的確にしてくれたスタッフに感謝。一緒に楽しい時間を過ごしてくれた皆さんに感謝です(^^♪




本日の松茸さん 岩手産


美しい柿の葉の下には・・・


先付 松茸と丸の茶碗蒸し
芳ばしく旨味たっぷり、なめらかでうまうま食べちゃいます。
最初から飛ばしますなー。


八寸 柿と菊菜松の実の白和え 雲丹つるむらさき 月見玉子 はらこ 子持昆布 茸粕漬 鯵磯部すし 塩辛 落鮎甘露煮 牡蠣


美しい塗り椀の蓋を開ければ・・・


煮物椀 鱧 松茸 冬瓜 青柚子
フワフワの鱧 サッと火を通した松茸 バツグンにおいしいお出汁


向付 鯛 紅ボタン海老 大間まぐろ 辛味大根

軽く火を入れて余分な脂を落とします。


焼物 岩手牛 松茸 銀杏 むかご 山椒醤油 木ノ芽


古風な蓋物を開けると・・・


炊合せ 菊子あられ揚げ 九条ねぎ きのこ 薄葛仕立て
真鱈の白子をあられで上げます。本葛のキノコ餡が薄く絡んで旨い事限りなし。

強肴 香箱がに 林檎 すだちジュレ 花穂
りんごとかにの内子 あんまり食べたことがないけど、すだちの香が相まって、あっという間に完食


御飯 香茸とホロホロ鳥のごはん 止椀
こりゃすごい!香りと旨味のせめぎあい!




水物 南瓜アイス 焼無花果 黒みつ カカオニブ 


焼渋川栗


おうす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澤屋まつもと 守破離 試験熟成山田錦2014

2020-10-25 | Wine・酒
熟成しているためか山田錦の渋味がいい方に出て、スッキリと引き締まった酒となっている。軽い酸とガス。上品な甘さ。スッキリして飲み口よし。
これはうまいでしょ(^^♪




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新政 2017 あきた酒こまち エクリュ

2020-10-25 | Wine・酒
軽くて少し甘いタッチ。軽い酸とガス。ブドウや柑橘系の香り。軽くふくらむ。飲み口は、なかなか良くてビリつかない。熟成しているためかかなりまろやか。食べ物には合わせやすそう。

ちなみに「エクリュ」とは、フランス語で「生成り、さらしていない、未加工の」という意味。 「自然のまんま」ですかねー。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若鶏胸肉の塩麹焼き encafe meguri

2020-10-24 | 奥州市・北上市のごはん
今日のランチは、encafe meguriで若鶏胸肉の塩麹焼にしました。いつもの通り地物野菜がいっぱいで、健康オタクの私としてはこれ食べると元気になりそうです。トリプトファンやグリシン、イミダゾールペプチドが含まれていて、疲労回復や安眠等の効果が得られます。

胸肉は、もも肉が脂っこくて柔らかいのに比べ、脂肪が少ないため調理法が悪いとパサつきの原因になります。マリネしたり片栗粉をまぶしたり、この店みたいに塩麹に漬け込んだりして肉の中の水分が流れるのを防ぐといいですね。同時にうまみもアップする塩麹は、ベストの組み合わせでしょう。



更に、全体に塩分控えめなのはうれしいです。野菜それぞれの持つ味の違いで食べさせる感じかな。ご飯は、「新米のひとめぼれ」です。香りがよく粘りもほどほど。糖質制限してなければおかわりしたいところです(^^;


食後のミニデザートは、抹茶のパウンドケーキ。コーヒーも程よくビターで好感が持てます。古民家の雰囲気の中でゆっくりと時が流れていきます。

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタペタとヌルヌルした肉料理???

2020-10-24 | うまいもの♪
オノマトペ ってこの頃よく言われるようになりましたが、もともとはフランス語のonomatopéeに由来する言葉で、日本語にすると擬態語とか擬音語という意味のようです。他の言語に比べて日本語にはオノマトペがたくさん存在するということで、そういえば普段気にせず「ざあざあ」とか「ルンルン」とか「バリバリ」使っているように思えます。

二つ重ねて使う言葉を畳語といいこれもオノマトペに多いように思います。そういえば、むかし京都に住んでた時に近所のおばちゃんとかがあいさつ代わりに「今日はアツアツいですなー」とか「(たこ焼きを指さして)ぬくぬくのんがほしんやけど」とか言ってるのを聞いたことがあります。

ところで、昨日のランチですが和風白金豚ポークソテーを食べたんですけど、その上に乗っていたのが、なんと!醤油味のワカメと玉ねぎの炒め物でした。まあ、まずくはないんですが、私の料理の概念からは外れるものでした。「ワカメなー、わかんねーなー???」って感じ。豚肉のロースって割と固めでざらつく食感なんで、それをワカメのペタペタ感で補おうとしたんでしょうか?
まあ、面白かったんですけどね。ブログのネタにもなるし(^^;


と、その後いつもの通り晩酌に出かけましたが、そこで出たのが、江刺牛の焼物でしたが、付け合わせが大根おろしとアミノメ(アミタケ)でした。こちらも肉とヌルヌルの組み合わせ。間に大根が入ってますけどね。

こちらは、ワサビを付けて食べる和牛がめちゃウマなんで、なんで敢てアミノメを付けたのかなーって思いました。別々に食べる方がいいじゃんって感じ。
それにしても肉料理にペタペタやヌルヌルが一日で二回も出る日って一生のうちにそう何度もないような気がします。


ちなみに、今日の朝ごはんには納豆とメカブがでました。肉はついてないけどね(^^;


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレはなに⁉️

2020-10-23 | 日常
                                                                       Ver1.1
今日は雨。寒冷前線がこれから通過するって話で、午後から寒くなるみたいです。雨に降られると外の仕事はできません。ってか、やりたくないので、こんな時のために仕込んでいたネタを。。。(^^;

いつものチャリンコ行で、不思議なものを見つけました。

「このくれくてなんげーのなんだべ???」
(この黒くて長いのはなに?)

単純に考えて「蛇返し」かと思っていたのですが、妙に長いです。蛇だったらこんなに長くなくてもいいんじゃないかな?って思いました。それに何度もここは走ってますが、蛇なんて見たことない。土手の下の方にはいると思いますが、走ってるのは天端だしなー???


触ってみると材質は、ツルツルのプラスチック。割としっかりした作りです。
それにけっこう長い。


ってことで、とりあえず「蛇返し」で画像検索してみると見つけました。
明伸電気さんのサイトに出てました。商品名は、つる巻ストッパーというようです。蔓ならわかります。葛やフジの蔓が近くにニョロニョロしてます。このぐらいの長さがないと巻き付いてしまうんでしょうね。ブログを書いているおかげで、また一つお利口さんになりました(^^;

葛は、以前は刈り取りをして牛馬の餌になったのですが、今では配合飼料や粗飼料を与えるので出番がなく、辺り一面に広がって雑草になってしまいました。根は葛根といって、良質の澱粉がとれます。葛根だけで作るのが本葛です。和食のお店に行くと本葛を使った椀とか出てきます。近々、また和食を食べに行くので、本葛を使った料理が楽しみです。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋島 純米ひやおろし ハーベストムーン

2020-10-22 | Wine・酒
スッキリした飲み口。適度なふくらみ。軽い酸とガス。んー軽いなー。肴としては、白身かな?イカ塩辛食べてるけど、負けるかも。

少し置いてみた。変わらんなー。軽めの肴とどーぞ。口当たりがいいんでうまうま飲んでしまいそうでこわい(^^;
燗酒は、あまり向かないかも。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする