盛岡の旧玉山村薮川といえば本州で一番寒いといわれるところです。1945年にはなんと!-35℃を記録したことがあるとか。
そこに岩洞湖というダム湖があるのですが、冬はきれいに湖面が凍結します。そうなるとドリルで穴をあけてワカサギ釣りが楽しめるようになるのですが、、、釣り好きの友人が解禁を手ぐすね引いて待っているわけで、今年は2/6木曜日が解禁日でした。
ということで極寒の中釣ってきたワカサギちゃんをさっそく近くの料理屋で天ぷらにしていただきました♪
ふんわりサクサクで、とてもいい香りがします。ありがたやありがたや(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/4cae249430e645779cd484401142cdd2.jpg?1739053844)
なんだか今年は、雪が深く不漁だと聞いていたので、別に天ぷらもオーダーしていました。こっちもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/81/0aa515e40d0931d303ae871cc520f791.jpg?1739053845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/81/0aa515e40d0931d303ae871cc520f791.jpg?1739053845)
ホタルイカや蟹の脚をノリで巻いてあげたものもあって、とてもいいです。
来年もこうしてワカサギ天を食べられるといいな。これからの人生一年一年を大切に生きて行きたいと思います。